6538166 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

トドのつまりは・・・

トドのつまりは・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年11月20日
XML
カテゴリ:家電

今回、衣類乾燥機が修理できて、使い続けられることになったが、今後、完全に壊れることも考えて、買い替えについて検討したことをメモしておこう。

これまで衣類乾燥機DE-N5S6を、日立の専用スタンドDES-75Sに乗せて使ってきたので、できれば、この台はこのまま使いたい。

となると、まずは基本線は、日立の衣類乾燥機を考え得ないだろう。
実際のところ、今でも真面目に衣類乾燥機を作り続けていて、容量ラインナップも一番充実しているのは日立であり、日立の製品で間違いはないだろう。

DE-N55FX
洗濯機・衣類乾燥機:衣類乾燥機 DE-N55FX:日立の家電品

乾燥容量5kgのDE-N5S6と同じサイズの後継機は、乾燥容量5.5kgのDE-N55FXで、底値は、送料込みで4万円弱といったところだ。

クッション付きのテンレスドラムやエアハッチなどの構造も、DE-N5S6からある特徴で、デザインも機能的にも、DE-N5S6とあまり変わり映えはしない。

なお、ヒーターを使わない風乾燥コースが追加された。天日干しで乾き足りないときに、追加で乾かすのには使えそうだ。
ナノチタン消臭フィルター、待機時消費電力ゼロといったあたりも、DE-N5S6にはない機能だな。

一方で、容量はDE-N5S6より0.5kg増えているが、何故か、消費電力も、乾燥時間も、DE-N5S6に比べ、容量増から予想される延長上より、少し増えており、省エネ性能的にはイマイチだ。

また、ドラムを回転させずに乾かせるズックコースが廃止されたのは物凄く痛い。これ、週末に洗った子供の靴が乾かないときの最終手段として、重宝していたので。

ところで、DES-75Sは、日立の専用スタンドとは言うが、実は、日立製品では使わないネジ穴も多数空いており、実は、他社の衣類乾燥機も使えるのではないかと、思っている。

実際、三洋電気で、同様のスタンドが用意されていたが、カタログには書いていないものの、取扱説明書を読むと、各社の乾燥機が取り付けられるようネジ穴の説明が書かれていた記憶がある。
また、合うネジ穴がない場合でも、最終手段として、乾燥機用のネジ穴と、スタンド用のネジ穴を空けたようなプレートを、スタンドと乾燥機の間に介在させれば、何とか取り付けはできるだろう。

そこで、もし、日立以外の衣類乾燥機を買うことも、広げて考えてみた。
手に入る衣類乾燥機の種類は少なく、パナソニック、東芝、AQUA(ハイアール)ぐらいしかないいが、その中で、今だと、三洋電気から売却されたハイアールのAQD-K60が、一番よさそうだ。
  • AQD-K60.jpg
AQD-K60|衣類乾燥機|洗濯機|AQUA(アクア)|ハイアールアクアセールス株式会社

この製品は、三洋電機時代に発売されていた、この商品と中身はほぼ同じものだ。

CD-ST60(W):商品情報 | 三洋電機 | Panasonic

幅642×奥行520×高さ640mmで、今使っているDE-N5S6の630×奥行516×高さ670とほぼ同じで、ネジ穴位置さえ合えば、今使っている日立の台にはそのまま乗るはずだ。

乾燥容量は6.0kgと、手に入る家庭用衣類乾燥機としては最大。

日立にない特徴としては、次の事項が気になる。

・乾燥終盤に、水蒸気を還元しながら、シワ・静電気を抑えてふっくら乾燥さえる「スチーム乾燥」機能
・回転せずに、デリケートな衣類や靴なども乾燥できる「棚乾燥」
・丈夫で、清潔な「ステンレスドラム」(日立は、一部樹脂を使用)

特に、「棚乾燥」は、今使っているDE-N5S6にはあるのに、日立の最新機種にはないため、魅力的だ。

一方、気になる点は、次の通り。

・標準的な乾燥時間が、取扱説明書にも記載されていない
・消費電力は、ハイパワー/1,400W、強/1,250W、弱/790Wとなっており、日立の強/1,180W、弱/710Wより大きい
・ドーム型の丸い天井
・動作時の騒音

消費電力が多いのは、容量も大きいのである程度は仕方ないが、乾燥時間の記載もないので、1回の乾燥でトータル電力を何Wh消費するのかが計算できないのは、家電メーカーとしては不親切だ。

ドーム型の丸い天井は、圧迫感がなくコンパクトに見えるし、デザイン上はインパクトもあるが、実用的にはあまり意味がないし、乾燥機の上に物を置いていた人は、それが置けなくて困る人もいるだろう。

また、ステンレスドラムは、清潔だろうが、騒音が心配。日立も、ドラムを、敢えてステンレスと樹脂のハイブリッドにしたのは、騒音対策のためと聞いたので、フルステンレスだと、どの程度騒音が大きくなるのかが心配だ。

とはいえ、我が家の場合、6kgの容量と、子供の靴などが乾かせるのは、物凄く魅力ある。

価格は、中国メーカーになった割には高めで、5万円弱ぐらいが底値で、三洋時代と変わっていない。
日立より1万円ほど高いが、スタンドのネジ穴さえ合えば、こちらを選択してもいい気がしてきたな。


【送料無料】 AQUA/アクア【基本設置料金セット】 AQD-K60-W ホワイト 衣類乾燥機 「アクア」(6.0kg) (AQDK60)【ソフマップ】


★☆【送料無料】≪延長保証承っております≫☆★日立 DE-N55FX-W(ピュアホワイト) 5.5kg 衣類乾燥機 『あとは着るだけ』

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年11月20日 00時34分27秒
[家電] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

サイド自由欄

コメント新着

naniwa48@ Re[1]:家庭で水耕栽培が楽しめる「グリーンファーム」(03/09) もにもにさん、コメントありがとうござい…
もにもに@ Re:家庭で水耕栽培が楽しめる「グリーンファーム」(03/09) 検索からこちらにきました。 この商品、追…
通りすがり@ Re:au「Smart TV Stick」のソフト更新・・・そして終了(08/14) 私も最近SMART TV STICKを購入してau mark…
naniwa48@ Re[1]:学習リモコン「RC9500」の感想(08/20) RC9500愛好家さん、アドバイスありがとう…
RC9500愛好家@ Re:学習リモコン「RC9500」の感想(08/20) こんにちは!RC9500の記事を検索してお邪…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

お気に入りブログ

楽天ラッキーくじ更… じゃっかすさん

フリーページ

カテゴリ

プロフィール

naniwa48

naniwa48


© Rakuten Group, Inc.