6533912 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

トドのつまりは・・・

トドのつまりは・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年11月27日
XML
カテゴリ:ラジオ


以前、最近、NHKの番組内容が攻めている、と書いたが、最近、ラジオも攻めてるな~と思わせる番組が目立つ。

今日は一日 ○○三昧(ざんまい)

以前、この「プログレ三昧」という特番をご紹介したが、この枠は、本来「○○三昧」という枠で様々な特番を組んでいて、

NHK-FM 今日は一日○○三昧(ざんまい)

過去には、アニソン三昧、爆笑コミックソング三昧、ブリティッシュロック三昧、清志郎三昧、ゲーム音楽三昧などの面白い企画もあったし、今後確定しているのとしては、AKB三昧、関西三昧という音楽特集が予定されている。
いずれも、狭いジャンルに特化した音楽特集で、その潔さは素晴らしいが、聴取率が欲しい民放にはできない企画かもしれないな。

NHK:亀渕昭信のにっぽん全国ラジオめぐり

こちらは、終わってしまったが、全国の民放の人気番組を紹介する番組だった。NHKの縛りなんてないかのように、各地の放送局をロケしながら、関係者のインタビューや、実際の放送内容も一部流れたりして、当時のNHKとしてはありえない思い切りのよさだったな。


NHK | R1 [ラジオ第1]DJ日本史

松村邦洋が、モノマネ風に歴史上の人物になりきり口語でしゃべりながら、現代から歴史を眺めるバラエティー特番で、これまで2回放送があった。昔、枕草子などを現代語で語るNHK教育テレビの番組があったが、あれに近い感じで、なかなか面白かった。企画が大変だろうが、またやって欲しいな。


NHK | R1 [ラジオ第1]ハガキ職人のウタゲ!

これは、先日、11月22日にあったばかりの特番。前日に運よくRadika番組表で見つけて、タイトルが気になって一応予約録音したのが正解。元ハガキ職人の麒麟・川島が司会で、活躍中のハガキ職人、概念覆す、ガラスのハート、ジャーゲジョージ、ステイゴールド、鳥獣戯画ジャクソン、藤井菊一郎、ミミズグチュグチュが一同に会し、ラジオについて語り、番組オリジナルのネタを放送するという2時間特番。
民放(特にJUNK)の話題が頻発するのも平気どころか、出演者紹介の際には、活躍する番組のジングルを次々流す始末。これをNHKがやるというのは画期的。予約録音しておいてよかった。

一方で、未だに、テレビで「M-1チャンピオン」を、わざわざ「漫才コンテスト優勝」などと言い換えさせる頑なな姿勢とのギャップは、理解できないところもあるが、最近のNHKは民放より面白い試みが多いのは確かだ。


 ラジオ番組表 2012秋 (三才ムック) (単行本・ムック) / 月刊ラジオライフ/編

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年12月05日 00時55分28秒


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

サイド自由欄

コメント新着

naniwa48@ Re[1]:家庭で水耕栽培が楽しめる「グリーンファーム」(03/09) もにもにさん、コメントありがとうござい…
もにもに@ Re:家庭で水耕栽培が楽しめる「グリーンファーム」(03/09) 検索からこちらにきました。 この商品、追…
通りすがり@ Re:au「Smart TV Stick」のソフト更新・・・そして終了(08/14) 私も最近SMART TV STICKを購入してau mark…
naniwa48@ Re[1]:学習リモコン「RC9500」の感想(08/20) RC9500愛好家さん、アドバイスありがとう…
RC9500愛好家@ Re:学習リモコン「RC9500」の感想(08/20) こんにちは!RC9500の記事を検索してお邪…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

お気に入りブログ

楽天ラッキーくじ更… じゃっかすさん

フリーページ

カテゴリ

プロフィール

naniwa48

naniwa48


© Rakuten Group, Inc.