102248 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あるがまま

あるがまま

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

人はなぜ病気になる… New! よびりん♪   さん

タローの高校文化祭 ネットお見合いの真莉さん

福岡若年雇用推進塾 kansan3417さん
○ しんゆう の 実… しんゆう007さん
ガーゴーゴー 『今… gaa55さん

コメント新着

なーおsan@ taroko225さんへ taroko225さん >出産頑張ってくださいね…
taroko225@ Re:さっぱりっっ!!(07/11) 出産頑張ってくださいね!
なーおsan@ ハナミズキちゃん 意外と燃えるのよねぇ~。楽しかったよ^…
ハナミズキ@ Re:運動会(09/22) 運動会お疲れさまー。満喫できたみたいや…
なーおsan@ ハナミズキちゃんへ ハナミズキさん >遅くなったけど、おめ…
2004.07.25
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
果物は食べる時によって。。
  
  朝→→金
  昼→→銀
  夕→→銅

とか言われますね。

『朝ボーっとするのは肝臓にたくわえたグリコーゲンが空だから。
睡眠中も脳はエネルギー源を使うので、ブドウ糖不足になる。
また脳は活性酸素を生むので、
抗酸化物質を含む果物を朝食べるのは効果的。』
なんだそうです。

という事で、朝、欠食ぎみの人には

「果物だけでも食べてみませんか?」
とか、たまに提案してみる。。。

それすらも、めんどくさいらしい。。。

まま。。そうよね。
わざわざ果物買うんだったら、違うもの買うかも(汗)

まぁ、栄養指導といっても完璧を目指しちゃ
難しい。。と考えてて。

患者さんの生活の中で、少しづつ。。一歩づつ
できる事から見つけていく。
そのスタイルの方がいいと思う。

単に知識ばっかり、机上の空論では
患者さんの実行には結びつかないんじゃないかな。

できる事は、患者さん自ら見つけ出せるように、
お話聞いて。。たまには提案しながら、
一緒に考えていこう!ってスタイルで。
そうすると、連帯感が生まれるし。
患者さんのモチベーションも上げつつ!


あぁ~。そうそう。
あの患者さん、頑張ってるかなぁ~。
『マヨネーズ使うのを減らす』って言ってたな(笑)
できる事から。できる事から。♪♪
  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.07.25 21:46:10
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.