【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

自虐的主夫の毎日

Profile

naopapa225

naopapa225

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

竹の切り揃え New! doziさん

しもた! New! タヌキの子さん

通勤ラン New! 岡田@隊長さん

ロボコン電車 New! Blue*Hawaii**さん

豊川稲荷東京別院で… まる 2005さん

         … さおりんご★(((*≧艸≦)さん
小児科医パパの日常… ペディドクターTさん
私のお気に入り たいたい6512さん
姫と愉快な仲間達ヾ(… 姫のおかーしゃん(ノ*゜ー゜)ノさん

Comments

 naopapa225@ Re[1]:合格しました!(03/22) タヌキの子さんへ お願いがあるのですが、…
 Blue*Hawaii**@ Re:合格しました!(03/22) 合格おめでとうございます♪ うちも次男が…
 タヌキの子@ Re:合格しました!(03/22) こんちは~ 合格おめでとう、桜が咲きまし…
 http://buycialisky.com/@ Re:行ってみたい国ってありますか~?(08/23) qual e o melhor viagra ou cialiscialis …
 http://buycialisky.com/@ Re:初生ボ・・・・・報告(10/10) cialis for blood pressure controlgeneri…
 http://buycialisky.com/@ Re:今夜は山(07/29) failure of cialis to workgeneric cialis…
 http://buycialisky.com/@ Re:今、俺は(04/26) free cheap cialis pillscialis soft buy …
 http://buycialisky.com/@ Re:コロッケの仕込みとハンバーグ!(08/08) cialis rezeptfrei sterreichwhy bathtube…
 http://buycialisky.com/@ Re:とても心苦しいのですが、これは終わりにします・・・(02/16) cut price cialis softprice cialis per p…
 http://buycialisky.com/@ Re:ラーメン!(12/02) cialis use in bodybuildingcialis funrec…

Category

Archives

・2024/06
・2024/05
・2024/04
・2024/03
・2024/02
2009/03/28
XML
カテゴリ:テレビ


IMG_0717.JPG

ウチではこの番組を息子と一緒に見るのが好きです。

そしてなかなかの教育番組ではないかなと思ってます。

皆さんはどう考えますか?

4日間の春期講習も明日が最終日。

息子
の成績はV字回復なるでしょうか?

800名あまりのテスト成績で

なんとか80番以内をキープしていますが・・・

3月始めの50番台に復帰が目標です♪

☆時々ベストテンに復帰しています!皆様の応援に感謝っす。ポチっとよろしくね

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ     



あほ~倶楽部通信





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/03/28 10:41:54 PM
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:教育番組(03/28)   hakofugu6591 さん
別にいいんじゃないですか?親の教育次第でしょう。 (2009/03/28 10:46:18 PM)

 Re:教育番組(03/28)   ジウニー さん
やる気のある子達の中でその順位ってすごくないですか?
相当頑張っているんでしょうね~ (2009/03/29 12:57:56 AM)

 Re:教育番組(03/28)   ぷらむ猫 さん
あ、サッカーに夢中で、教育番組を観るのを忘れましたー(T_T)

nao君の50番台復帰と、ブログ上位復帰を祈願して、ρ(▽ ̄ )ポチ♪
(2009/03/29 01:48:47 AM)

 Re:教育番組(03/28)   polar さん
あたしも見たぁ、『ごくせん』(*^^*)
確かにぃ、教科書や先生が教えてくれるものじゃないもの、友情とか結束力とか教えてくれるドラマやしぃ。

ほんと、ああいう先生がいてくれたらなぁって思うなぁ。
知識だけがあって、知恵がない現代の子供。
ただ教科書の上での勉強じゃあ、カタブツになっちゃうよ。
もっと大切なものがあることに気づいて欲しいなぁ。
そしたら、陰湿なイジメとかも減るんちゃうかなぁ? (2009/03/29 03:57:16 AM)

 Re:教育番組(03/28)   ★わたあめ★ さん
それが何の番組かはわからないけれど、見てはいけないものはそのくらいの年齢になったらないと思う。

いろんな事を考えるきっかけになっていいんじゃない?
(2009/03/29 04:24:58 AM)

 Re:教育番組(03/28)   九州の太陽5925 さん
おはようございます。
友情や団結力や協力を教えてくれる
ドラマですからかまわないのでは
ないかと思います。 (2009/03/29 05:43:52 AM)

 Re:教育番組(03/28)   ぶるーはわい2612 さん
親子でいっしょに見れば教育番組になると思います!
ナオくん塾がんばっていますね~ (2009/03/29 07:48:07 AM)

 Re:教育番組(03/28)   単身男0430 さん
暴力シーンとか少し考えちゃいますが、
何が大切かを教えるにはいいんじゃないでしょうか

応援ポチポチっと (2009/03/29 08:46:05 AM)

 Re:教育番組(03/28)   姫のおかーしゃん(ノ*゜ー゜)ノ さん
十人十色だからね♪
親次第というか、子供がどう受け取るか次第でもあるし?
難しいことはわからないけど、なんでも得たものをどう使うかは自分次第だしね♪
(2009/03/29 10:41:56 AM)

 Re:教育番組(03/28)   タヌキの子 さん
こんちは~
スマンm(_ _)m
おいらは基本的にドラマ見ないんです。
大河ドラマと朝の連ドラだけは録画してから見ますけど(笑)。 (2009/03/29 10:52:26 AM)

 Re:教育番組(03/28)   sa@yumi さん
それって「ごくせん」かな? 私、観たことないんですよぉ~~~

学園物・・・と言えば・・・「メイちゃんの執事」^^;
もう終わっちゃったからつまらないなぁ~^^;;;
(2009/03/29 11:25:27 AM)

 Re:教育番組(03/28)   ぱーる10 さん
ごくせん、ウチの息子もずっと見て(見せて)ますよ~
本人も大好きで映画も見に行ってます。
目線は違いますがこれも良い教育番組だと思います^^
(2009/03/29 11:37:19 AM)

 パパ、こんにちは~♪   ステッちゃん さん
私はテレビはあまり観ないので、わからないっ!
ごめんね!

ナオクン、凄いじゃんっ!
50番以内、私も祈ってます! (2009/03/29 01:02:22 PM)

 Re:教育番組(03/28)   しんぐるパパ さん
この手の番組我が家も、良く見るよ~
クローズZEROも、見たしぃ~
ビーバップ世代だからね~
「ごくせん」のクラスだけど言ってみれば
昔のクラス構成だよね!
昔は、番長的な生徒を先生が、上手く扱えれば、
クラス、を上手く動かす事が、出来るけど
今の学校には、番長的な中心生徒が、誰なのかわからない
状態だから、生徒全員を抑えないとだから、大変だよね~ (2009/03/29 01:37:39 PM)

 Re:教育番組(03/28)   ちあき1212 さん
春休みも勉強がんばってますね~、勉強してるだけでエライですよ!800人中80番でも優秀なのでは?
ま、そのうちに50番以内にはいれますよ! (2009/03/29 03:05:56 PM)

 Re:教育番組(03/28)   らぶり~ぃ さん
親子一緒に見ていれば大丈夫かと♪
私は、、好きですよ(:^-^*)/
塾に通ってる800人中の80番って凄くない?!
50番以内に入れるように祈ってるね! (2009/03/29 07:34:39 PM)

 Re:教育番組(03/28)   ペディドクターT さん
「ごくせん」は面白いので私もたまに観ますが
あれを、親も子供も、ただ単に
「かっこいい」
とだけしか感じないのであれば
なんか、まずいですよね。
友情・団結の為には、それに至る過程としての暴力は必要悪だというのは、現実社会では、間違いです。
フィクションでは、一番燃える設定ですけどね。
現実社会では、理由如何にかかわらず、暴力が正当化されることは絶対にありません。
完全にエンターテイメントと理解して
「ドラゴンボールエボリューション」を観るのと同様に
全くありえない世界の物語として
現実社会とは切り離して観る
のであれば問題ないと思いますが。 (2009/03/30 10:42:49 AM)

PR


© Rakuten Group, Inc.