746399 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なおしブログ ハワイで起業した100の夢を持つ社長のブログ

なおしブログ ハワイで起業した100の夢を持つ社長のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

Free Space

設定されていません。

Freepage List

Jul 27, 2010
XML
カテゴリ:ビジネスTips
ランキングの順位はここをクリック!
 ↓↓↓↓↓
blog ranking

以前、2014年にアマゾンとグーグルが
合併してグーグルゾンという会社が
できるという動画が流行りましたが、
今日のニュースにはびっくりしました。

YahooJapanとGoogleが検索分野で
提携をするとのことです。

Yahooは独自の検索技術「Yahoo Search Technology」
通称YSTを持っていましたが米国ヤフーの
経営不振からマイクロソフトの検索Bingへ
乗り換える動きが起きていました。

日本のヤフーもYSTがなくなる以上
別のサーチテクノロジーを探さないと
いけないということでしたが、今回の
提携は日本国内においてはサーチは
Bingではないというメッセージだと
思います。

検索に関してはGoogleとYahooと
国内ではほぼ2強なのでそれが一つ
になるというのは消費者にとっては
もしかしたら選択肢が減って利便性が
低くなるかもしれません。

それより何より、アメリカでは
YahooとGoogleの提携は独禁法に
触れるということで提携は却下
されたのに、日本国内では問題
ないのでしょうか?

日本の公正取引委員会はこの件に
関して何か声明を発表しているでしょうか?

アメリカと日本で対応が違うとなると
それはそれで問題のような気がします。

競争がなくなると進化がなくなるので
1社独占は避けたいところです。


しばらくは動向を見守りたいと思います。



twitterもフォローお願いします~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 27, 2010 11:51:54 PM
コメント(0) | コメントを書く


Profile

Sara's papa

Sara's papa

Category

Recent Posts

Archives

・Jun , 2024
・May , 2024
・Apr , 2024
・Mar , 2024
・Feb , 2024

Comments

 bettitomato@ ハロウィン大好きです 残念ながら、今年が最後になっちゃいます…
 Sara’s papa@ Re:Wet 'n Wild 年間パス(07/02) tankrisaさん 私の場合は、直接現地で…
 tankrisa@ Wet 'n Wild 年間パス なおしさん、はじめましてtankrisaといい…

© Rakuten Group, Inc.