746176 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なおしブログ ハワイで起業した100の夢を持つ社長のブログ

なおしブログ ハワイで起業した100の夢を持つ社長のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

Free Space

設定されていません。

Freepage List

Oct 21, 2011
XML
カテゴリ:雑感

妻がソーシャルセキュリティナンバーを取ろうと
いろいろやっています。

自分がワーキングビザを取ったので
SSNの取得は簡単でしたが、妻の場合は
自分と結婚していることを証明しないと
SSNは取得できません。

そこで必要なのが戸籍謄本になります。

これを日本から取り寄せ(実は日本領事館で取れたことが後から判明)
SSNオフィスに持って行きました。

日本語の物なので大抵はこれを翻訳した
英語バージョンを求められます。

そのテンプレートも実はアメリカ大使館の
サイトに掲載されていたりします。
(それを知らないで翻訳サービスに申し込む人が多いみたいですが。)

今回、翻訳しないで持って行ったのですが
窓口でたまたま中国系のスタッフが隣にいて
漢字を読んでくれたので翻訳した物を出さなくても
OKということになりました。

かなりラッキーだったと思います。

通常だと「翻訳したものをもう一度持ってきて。」
となります。。。

ありがとう!漢字!!

これでSSNが取れたのでクレジットカードも作れます。

アメリカはクレジットカードのヒストリーが
全てです。

ばんばんクレジットカードを使って
ポイントを貯めて、ではなく、笑
ヒストリーを強化していくと将来きっと
どこかで良いことがあると思います。


カード破産にならないように気をつけないとですが。。。笑


やるからには1位を取りたいんです!
クリックお願いします。
↓↓↓↓

banner_alohastreet.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 21, 2011 08:10:15 PM
コメント(0) | コメントを書く


Profile

Sara's papa

Sara's papa

Category

Recent Posts

Archives

・Jun , 2024
・May , 2024
・Apr , 2024
・Mar , 2024
・Feb , 2024

Comments

 bettitomato@ ハロウィン大好きです 残念ながら、今年が最後になっちゃいます…
 Sara’s papa@ Re:Wet 'n Wild 年間パス(07/02) tankrisaさん 私の場合は、直接現地で…
 tankrisa@ Wet 'n Wild 年間パス なおしさん、はじめましてtankrisaといい…

© Rakuten Group, Inc.