085530 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

人間万事塞翁が馬

人間万事塞翁が馬

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

ならきっず@ まったく・・・ 今しなければならない事を、国も一生懸命…
ならきっず@ まだまだ寒いようです・・・。 まだ、寒さが続くようです… 車はエンジ…
小太りのジャッキー@ どうもです さすがにドラム缶どこにでも転がっている…
小太りのジャッキー@ どうもです 政府もこのままいたずらに借金を増やすぐ…
ならきっず@ そうですよね! 大石さん >自分の子供に責任を持てない…
大石@ Re:全国学力テスト!始まり始まりぃ~(04/24) テストうんぬんの問題と違うと思います。…

Favorite Blog

函館旅行に行ってきた 七詩さん

コ ロ コ ロ ブログ! 小太りのジャッキーさん
愛☆息子 愛☆娘 ~… けよぱんさん

Profile

ならきっず

ならきっず

2008.04.04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

魔法にかけられて】を観てきました。

いやぁこれは最高のエンターティーナメントムービーです。

点数から入りますと、100点!満点です。

まぁ、ミュージカル好きな私としましては、当然な点数となるわけですが・・。

そう!この映画はミュージカル映画です。

お~っと、ここで引いてもらわれちゃぁ~困ります。w

この映画は是非、女の子から、女性の方まで見て頂きたい、いわば女性の為の映画です。

では、もうひとつご興味を持ってもらうためにも・・。

過去のディズニー映画(アニメ)に登場した、歴代プリンセスのパロディ&オマージュ作品です。

もう、ありとあらゆるところに、ディズニーの歴代プリンセスムービーがちりばめられていて、それが時にはおかしくもあり、時にはお約束だとw安心でき、そして心ときめかせてもらえるはず。

是非、幅広い親娘でごらんになっていただきたい映画ですね。

注目すべきは、音楽!

冒頭のシーンで出てくる、『真実の愛のキス』はプリンセスムービーのお約束!

白雪姫も、シンデレラも、眠れる森の美女も、歌ってました。

そしてその歌声で王子様を釣るんですよね!(爆)・・・失礼。

なんといっても、実際のディズニーアニメの音楽を担当している、アラン・メンケンが担当してるんですから、そりゃ~聞かせてくれるはずです。

特に、セントラル・パークのシーンで流れる『想いを伝えて』は、今年の夏のディズニーランドでのパレード必ず流れるでしょう! 映画を観ながらも、これぞミュージカル!と叫びそうになりました。w

ここでは、美女と野獣のあのシーンが出てくるのですが、これは実はサウンドオブミュージックで出てくるシーンなんですね。 で、細かいことに字幕版のナレーションはその、サウンドオブミュージック(メリーポピンズもそうですね。)のジュリー・アンドリュースがやってるんだって! 

そして、エンディング近くで流れる曲は、きっと・・ディズニー歴代の名曲の中に数えられる一つになることでしょう・・。

また、プリンセス ジゼルの衣装にも注目していただきたい・・。

4回ほど変わるのですが、その時の彼女の心の変化がそのまま衣装に現れています。

もちろん、髪形の変化にもね・・。w

他にも、パンフを読んで見るとその細かい粋な演出に、必ずやも一度見たくなること必死です。(DVD買うぞ!w)

もし、映画をごらんになられて、高得点を与えられた方は、今回はパンフのお買い求めを推薦いたします。

結構気がついていなかったシーンが、いっぱい書かれてあると思いますよ。w

これから見に行かれる方は、過去のディズニープリンセスアニメ(白雪姫・シンデレラ・眠れる森の美女・美女と野獣・リトルプリンセスなどなど)をご覧なられてから行かれると、良いのではと思います。

それでも、すべては分からないと思いますが・・・。

それほど、細かく、見事に融合させてあり、もはや究極のファンタジーという言葉すら超えてるのではないかと思いました。

と・・・ここまで書いておきながら、こんなこと書くべきではないと思いますが・・。

どんな素晴らしい映画も、人の期待を超えることは出来ないと思います。

ですので、なんとか・・w期待しないで、観に行って下さい。w

って、無理だわなぁ!  すまんなぁ・・。w

でも、DVD買います・・・私・・w

おまけですが・・・。

シマリスのピップのこちらでのキーキー声は、なんと監督のケヴィン・リマが担当してるんだって!w

おたのしみに・・!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.05 00:26:30
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.