036954 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

イギリス生活日記

イギリス生活日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Narcissus bulbocodium

Narcissus bulbocodium

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Calendar

Comments

しぇる@ なつかしぃ! 暇なので色々検索していたら、ここにたど…
智子@ はじめまして! 本日、除草について調べていたところ、ウ…
ukinan@ はじめまして☆ 笑うロンドン留学さんのリンクからとんで…
ゆぅか@ うむ。 なつかしいねぇ♪
もりた@ Savill こんにちは。私も行きたいです。。マグノ…

Favorite Blog

初めて咲かせたスタ… ミーシャ1225さん

卜伝の森、開拓記 I love natureさん
マッキーの部屋 マッキー4603さん
2006年01月18日
XML
カテゴリ:ガーデンでの作業
rose02

仕事帰り、大学の図書館に来ています。
毎日、ブログ更新しなきゃって思いながら夜になると寝ちゃうので今日は学校の図書館で更新してからうちに帰ります。

年明けからイギリスは暖かい日が続いています。
朝強い霜は1回しか降りてないし、日中気温が10度近くあって、
ついこの前まで硬く閉じていたバラの小さな芽が少しずつほころびはじめました。

rose01

昨日と今日の2日間、クライミングローズの剪定をしました。
剪定自体は難しくなくて付け根から数えて2ないし3つ目の芽までを残してカット。
作業してて思ったのですが、葉芽とシュートになる芽って何か違いがあるのでしょうか?
それとも全ての芽から花芽がつく枝がでてくるのでしょうか?
どなたかお判りの方がいらっしゃったら、教えてください。

気づいたら作業中、本当に花が咲くかなあ、とか 変な方向に枝が伸びたらどうしようとかずっと考えてました。
こうやって、バラの虜になっちゃうガーデニングファンが増えることを実感。
他の作業の時、こんなに思い入れを入れて作業してないかも。
バラが咲いたら絶対写真Upします。

2日間誘引を兼ねてこの作業をしたら分厚い皮の手袋の甲斐なく、手には引っかき傷だらけ。
でも棘なんか作業中は気にならないし、なによりもイギリスでバラの剪定をしてる自分が、なんだかすごくうれしくて、イギリスのガーデンで働けてよかったってずっと思い続けていました。

では、今日の作業についてはこれまで。
Upしてない分、今日はいっぱい書くつもりです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年01月19日 10時15分53秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.