036952 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

イギリス生活日記

イギリス生活日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Narcissus bulbocodium

Narcissus bulbocodium

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Calendar

Comments

しぇる@ なつかしぃ! 暇なので色々検索していたら、ここにたど…
智子@ はじめまして! 本日、除草について調べていたところ、ウ…
ukinan@ はじめまして☆ 笑うロンドン留学さんのリンクからとんで…
ゆぅか@ うむ。 なつかしいねぇ♪
もりた@ Savill こんにちは。私も行きたいです。。マグノ…

Favorite Blog

初めて咲かせたスタ… ミーシャ1225さん

卜伝の森、開拓記 I love natureさん
マッキーの部屋 マッキー4603さん
2006年01月27日
XML
カテゴリ:ガーデンでの作業
tirokuroさんより下記のようなご質問がありました。

チッティングというのは,肥沃な土地でないからですか。球根などと同じで,実に養分ががふくまれていないのでしょうか。発芽のための温度不足と言うことは,考えられないのでしょうか。

ヘッドガーデナーより答えをいただいたので紹介します。

チッティングをすることで、生長が早くなるというのが答えです。
芽が出ないということではありません。
イギリスの土はtirokuroさんからの質問の通り、温度が低く常に湿っていて3月に植えつけたとき発芽に適した温度ではないそうです。
なので二期作目はチッティングしてもしなくても問題ないようですが、特に一期目に対しては重要なプロセスになります。

質問を頂けて自分にとってもいい勉強になりました。
今後も何かあったらご意見や質問お待ちしています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年02月19日 22時16分38秒
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.