036956 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

イギリス生活日記

イギリス生活日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Narcissus bulbocodium

Narcissus bulbocodium

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Calendar

Comments

しぇる@ なつかしぃ! 暇なので色々検索していたら、ここにたど…
智子@ はじめまして! 本日、除草について調べていたところ、ウ…
ukinan@ はじめまして☆ 笑うロンドン留学さんのリンクからとんで…
ゆぅか@ うむ。 なつかしいねぇ♪
もりた@ Savill こんにちは。私も行きたいです。。マグノ…

Favorite Blog

初めて咲かせたスタ… ミーシャ1225さん

卜伝の森、開拓記 I love natureさん
マッキーの部屋 マッキー4603さん
2006年03月02日
XML
カテゴリ:ガーデンでの作業
今日は珍しくレディングに雪が降った。
夕方外を見たら自転車に乗って帰るのは不可能って位モーレツな勢いで降ってて、しょうがないから時間つぶしに大学の売店に行った。
そしたらコアラのマーチやらカルビーポテトチップスやらプリッツやら売ってて(中国語のパッケージだけど)びっくりした。
ポテトチップスがBBQ味だったから我慢できたけど、これがコンソメ味だったら絶対買ってた・・・
イギリスでは日本のコンソメ味は味わえないのよね。

今週は朝冷え込むけど、朝10時過ぎると青空が広がってる時間があって、太陽の陽射しを浴びながらの作業っていいなあって思う。
朝は2週間前に蒔いたグレビレアやらジギタリスやらプリッキングアウト、
その後は除草やらなにやら。

ガーデンで余分なヘリアンサスの球根を掘り起こしていたとき、
Juliaが「これ食べれるから持って帰っていい」って言ってくれた。
あれ、どうも見覚のある球根・・・
以前よく食べてたキクイモの味噌漬けのことを思い出した。

おとうの実家は長野の松本。
子供の頃よく松本からいろんなものがよく送られてきて、うちの食卓には野沢菜をはじめ梅やら瓜の粕漬けやら、やたらたくさんの漬物がいつも並んでいた。
その中で私が好きなもの、それはキクイモの味噌漬け。
おとうも好きで夜飲んだ後、みじん切りにした古漬けの沢庵とキクイモのお茶漬けよく食べてた。

Helianthus

このヘリアンサス、キクイモとそっくり。
まったく一緒の種じゃないと思うけど、属は一緒だから味噌漬けを作って見ることにした。
※キクイモ Helianthus tuberosus(英名:Jerusalem Artichoke)

どんなに古漬けになってもシャキシャキしてて、
ご飯何杯でも食べれるのよね。
どんな味に出来上がるかなあ。

今日はおとうの誕生日。
(イギリスはまだ3/1です)
生きていれば61歳だね。
いつも見守っていてくれてどうもありがとう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年03月02日 07時01分07秒
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.