2532972 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なりぽん@厭離庵

なりぽん@厭離庵

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Naripon

Naripon

Favorite Blog

小林千絵BLOG 小林千絵さん

Rakuten Card

Comments

人間辛抱@ Re:なりぽんから喪中欠礼(11/20) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…

Freepage List

2010.12.14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
やっと確報が届いた。
フィジカル・チェック待ち、年俸不祥(一部には$7M説)だが確報と言っていいだろう。
2011年の松井秀喜はオークランド・アスレチックスでプレイすることになった。
FA市場では大物扱いされなかった‘中物’松井だが我が儘の言える大物と
お手頃に決められる小物の狭間で気を揉む時期もあった。

誰もが認める pitcher's parkで大物打者何人かにそっぽをむかれたOAKは
いち早く松井獲得の方針を鮮明にした。
松井側は1年前のLAAのケースに比べると他の選択肢も考慮しながらの印象があったが、
一旦正式オファーを受けると余り迷いはなかったようだ。
お互いにとって決して当初のベスト・シナリオとは言えないかもしれないが、
極めて現実的な結論に落ち着いたとも言える。
決着するまで長期化し越年どころかスプリング・トレーニングまで無所属状態が続き、
挙句の果てに買い叩かれたりすることを思えば良かったのではないか。

それにしてもこうやって確報に辿りつくまで様々な情報が流れた。
普段は何事に関しても情報には敏感でありたいと思っているが、
この手の観測記事で妙に踊らされるのは馬鹿らしいので基本的には無視、軽視のスタンス。
ウィンター・ミーティングが開かれてからは流石に一通り目を通すようにしたが、
現地の元ネタと日本のメディアの‘妄想意訳’の溝は相変わらず凄まじい。

‘わたし、年上の男性それも思いっきり年上の男性に結構興味あるかも・・・’
と若い女性が言ったのを聞いて
‘あの娘、俺に気があるみたいだ、結婚(不倫)も視野に入れてるかも・・・’
と勘違いしている男のようだ。

そんな阿呆な喩えをしたくなる程酷い。

FOXスポーツ発信でSEA入りの可能性も報じられ日本メディアも大々的に取り上げたが、
いきなり出てきたこの1行には苦笑するしかなかった。

‘Ichiro Suzuki would approve of Matsui joining the Mariners.’

先日、或る常連さんに松井がSEA入りした時に素直に応援できるかと質問され、こう書いた。

>‘素直に’は絶対無理。
>だいぶ‘ひねくれても’多分無理・・・(>_<)
>そもそも影の人事権を握る鈴木君がYESを出す訳がないから実現しないでしょう。

山内氏の庇護のもと監督人事を含め厳然たるパワーを持つ
イチロー様の‘approve’が必要なのね。
松井の優先項目は‘playing time’と‘contender’であることだよ。
SEAなんてラスト・リゾートにならない限り有り得ない。
ましてや上得意にしているSEAの身内になると打撃成績の上でもダブルでマイナス。

さて松井が多くの注目と期待を集めてOAK入りするが、
現地の声を聞くと所謂a difference-makerになれるかどうかについては両論ある。

単純な数字で見れば今年の松井の成績でもチーム内でHR(長打率)、打点は際立っている。
球場のファクターを考慮する必要はあるだろうが、オフェンス面では大きな威力となると
期待するのが自然だ。
一方で、松井の成績が年々劣化している点を懸念し、
そもそもNYYのように前後に好打者がいるチームで実力を発揮するタイプで、
OAKの貧弱な打線ではひとりの力でa difference-makerになるのは無理とする向きもある。
高校時代からずっと満員の球場でやってきたゴジラはガラガラの球場に戸惑うだろうと
皮肉っている人もいた。

まあ新戦力がいろいろな事を言われるのは仕方が無い訳で、
これは議論することではなくシーズンが始まってからの実戦を通して答えが見えてくる。
7年間のNYYの後はすっかり‘旅人’になった感のある松井だが、
またユニフォームが変わる。
恐らくLAAの赤同様に‘似合わない’と騒ぐ連中が数多く現れそうだが、
ゴジラの‘素肌’は緑だぞ・・・(^。^)

そもそも松井ファンなら試合観戦を重ねて目を慣らしていくのが筋だろう。
そのうちサッカーのオーストラリア代表を思わず応援したくなったら本物だ。

何れにせよ、松井が2011年もMLBでプレイする姿を拝めるチャンスを得たことを素直に喜び、
ゴジラがチームの強化のみならず観客動員等それ以外の面でもa difference-makerに
なることを願ってやまない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.14 13:23:45
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:松井秀喜が多くの期待と注目を集めてOAK入り!   おめでとうございます! さん
昨年と違ってほんの少しだけ早い決断でした。
松井君ファンにとっては、Nariponさんのように構えている人もいれば我が家のように報道に右往左往する人もいるわけで。これが移籍が続く選手の宿命なのね、なんて感じています。少し悲しいですが・・出来れば2年契約位して欲しかったというのが本音です。私は落ち着きたいのです!ドン

しかし相変わらずの例え、すばらしいです。
『‘わたし、年上の男性それも思いっきり年上の男性に結構興味あるかも・・・’と若い女性が言ったのを聞いて』
まぁ若い女性じゃないけれど、私の事ですね。年上万歳!

ゴジラの素肌が緑なんて忘れていたけれど、何だか誰かが可愛いグリーン・ゴジラキャラを作ってくれそうで期待しています。しかし毎年チームについて勉強です。
OAKね、霧のサンフランシスコ~~♪♪直行便も出てるよ!

追伸)あっという間の診療は無事済んだのですか? (2010.12.14 17:33:18)

松井秀喜が多くの期待と注目を集めてOAK入り!   雪娘 さん
上記コメントは"雪娘"でした。すみませんでした。 (2010.12.14 17:35:16)

とりあえずホッとした   かず坊 さん
年内に決まってホッとしてます。
個人的にはCHI当たりが良かったのですが、それはさて置き
来季もMLBでの活躍が観戦出来ることが嬉しいですね。

ピッチャーズパークはファウルエリアが広く打者不利との見方もあるが、松井は今季西地区の投手との対戦データが役立つので相殺に成るかな・・・

余談ですが今年、赤い帽子を買わなくて正解でした。
来年は緑の帽子はどうするか迷うところです。 (2010.12.14 19:23:05)

毎日更新を見に来てましたよ!なりぽんさん。   モン太 さん
お久しぶりです。
毎晩ここに来てましたよ~。情報を求めて(^_^;)
正直、緑のユニホームは似合うかな…と不安です…(笑)
個人的には、レイズだったら対ヤンキース戦がいっぱい観られるのになと思ってました。
でも、赤は止まれ、緑は進めですからね\(^o^)/
期待してます! (2010.12.14 20:03:57)

Re:松井秀喜が多くの期待と注目を集めてOAK入り~ゴジラはa diiference-makerになれるか~(12/14)   ゴジ松 さん
お久です。
と言っても私も殆ど毎日きてましたが(笑)
ゴジ決まりましたかね。
会見も楽しみです♪ (2010.12.14 20:55:22)

Re:松井秀喜が多くの期待と注目を集めてOAK入り   応接間 さん
ご無沙汰です。少々drunkですが当日レスを重視して箇条書きで短観など(そんなにクイックレスのサイトでないのは承知していますがとりあえず)
・一応優勝が狙えるチームと契約できて一息(KCとかBALじゃさすがにアレですし)
・"アプルーヴ"の記事は知りませんでしたがSEAだったら色んな意味で↓でしたんで対戦的にお客さんを残した意味でも西海岸の他チームで良かったのでは
・ただ記事にもありますがユニとの親和性はちょっと...(いくつか噂になってた中ではユニだけで言うとCWSあたりが良かったような)

まぁ正直言って去年の今年なので、個人的には成績的な期待度はかなり下がっており、チーム&個人の数字的な成績はもちろんですが、それ以外にスポーツマンシップ的に何か印象的なこと(ちょっとうまい言葉が見つかりませんが)が観られればいいかな、と思っています。
あと、レスしませんでしたが前のNYY敗退のエントリは同意するところ大でした。
なりぽん様には来年も良記事を期待しないで期待していますm(_ _)m(屈折した書き方ですがお判り頂ければ幸いです) (2010.12.14 22:58:50)

Re[1]:松井秀喜が多くの期待と注目を集めてOAK入り!(12/14)   Naripon さん
>出来れば2年契約位して欲しかった

確かにそうですが仕方がないですね。
或る意味NYYの7年(リング1)でメインディッシュを食べて
あとはデザートと食後酒を楽しむ感覚でいきます。

>まぁ若い女性じゃないけれど、私の事ですね。年上万歳!

勘違いオヤジはかつての私という説もありますよ。
‘一昔’か‘一回り’が基本でした・・・(^。^)

>しかし毎年チームについて勉強です。

一応そうなんですが実際は燃えません。
やっぱりNYYは別格ですね。

>追伸)あっという間の診療は無事済んだのですか?

10日8時 IN 11日11時 OUT 27時間の入院でした。
手術は簡単に無事終了、今週末の病理の結果待ちです。

(2010.12.15 18:56:54)

Re:松井秀喜が多くの期待と注目を集めてOAK入り!(12/14)   Naripon さん
雪娘さん
>上記コメントは"雪娘"でした。

文体や表現方法で‘一読瞭然’です。

(2010.12.15 18:57:31)

Re:とりあえずホッとした(12/14)   Naripon さん
かず坊さん
>来季もMLBでの活躍が観戦出来ることが嬉しいですね。

観戦の意味がかず坊さんの場合だと@現地の意味合いに取れますよ。
毎年、ちゃんと良い理由がありますね。
こうなったら是非連続観戦を更新してくださいよ。
そのためには健康キープ、あと治安の問題があるので護身術
ではなく、逃げ脚の鍛錬ですね・・・(^。^)

>広く打者不利との見方もあるが

かず坊観戦ジンクスでイチ越え弾を実現させよう。
(2010.12.15 18:58:59)

Re:毎日更新を見に来てましたよ!なりぽんさん。(12/14)   Naripon さん
モン太さん
>毎晩ここに来てましたよ~。情報を求めて(^_^;)

すみませ~~~ん。
松井ネタは確報まで書かない方針だったのです。
他のネタも考えたのですがなんか怠惰の虫が宿ってしまって・・・。

>でも、赤は止まれ、緑は進めですからね\(^o^)/

私もそれをタイトルに織り込もうと考えたのですが
今は青色LEDのせいで緑は使えないかなと思って・・・。

(2010.12.15 19:00:08)

Re[1]:松井秀喜が多くの期待と注目を集めてOAK入り~ゴジラはa diiference-makerになれるか~(12/14)   Naripon さん
ゴジ松さん
>と言っても私も殆ど毎日きてましたが(笑)

すみませ~~~ん。
でもこうしてみなさんがさっそく書き込んでくれて有り難いです。

>会見も楽しみです♪

去年はいきなり‘エキサイティング’で突っ込みたくなりましたが、
今回は無難に・・・。
毎年やって段々慣れてきました・・・(>_<)


(2010.12.15 19:01:09)

Re[1]:松井秀喜が多くの期待と注目を集めてOAK入り(12/14)   Naripon さん
応接間さん
>そんなにクイックレスのサイトでないのは承知しています

う~む、それって敷居が高いというか余所余所しいってことですかね。

>一応優勝が狙えるチームと契約できて

‘一応’は付きますがそれがAL西の‘良さ’ですよね。

>SEAだったら色んな意味で↓で

私の場合は特に年々鈴木君への嫌悪感が増幅していますから
かなりの‘大問題’になっていたでしょうね。

>ユニとの親和性はちょっと

今日のやつは白部分が多かったせいか結構イケてましたよ。
帽子はちゃんと特注で作ってもらいたい。

>それ以外にスポーツマンシップ的に何か印象的なこと

以前チョッと書きましたが、私もアプローチの仕方を変えています。
たった1個ですがあのリングとWSMVPのお陰で広い心で観る余裕みたいなものがあります。

(2010.12.15 19:04:21)

ありがとうございます!   ありす さん
たまたまたどり着いた者です。
私の故郷のヒーロー(そして、ウチの母の高校の後輩)、松井をこんなに愛していただいてありがとうございます。笑
アスレチックス入りが決まってここ数日は松井のことばかり考えてしまい、去年のワールドシリーズや、今年の初めのリング贈呈式などの映像を見てひたっていました。松井のプロ人生はもう残り少なくなっていると思いますが、松井を甲子園からプロの最後のときまで見続けることを思うととても感慨深いし、辞める前にもうひとつ印象的なデキゴトを起こして欲しいと強く思います。来シーズンに向けた松井のコメントはなんだかとても新鮮でいつも以上にポジティブな気がしました。体の調子がよく、本人もいい予感があるみたいですね。シーズンインが待ちきれません。絶対見に行かなきゃ、です。それではこれからも、あつーく応援しましょう!またvisitさせていただきます☆ (2010.12.19 01:57:27)

Re:ありがとうございます!(12/14)   Naripon さん
ありすさん
>たまたまたどり着いた者です。

よくぞ、辿り着いてくれました。

>松井をこんなに愛していただいてありがとうございます

いやぁ、お礼を言いたいのはこちらの方で・・・
って松井ファンはお互いみんなそんな気持ちだと思います。
というかみんな自分が松井の‘身内’のつもり・・・(^。^)

>松井のコメントはなんだかとても新鮮でいつも以上にポジティブ

私もそう感じました。
会見のあった日に書こうと思いましたが前日に書いていたし、
低年俸もショックだったので結局パス。
あなたのこのコメントを読んで‘やっぱり’と思い遅ればせながら
今日アップしましたで是非読んでください。

>あつーく応援しましょう!

どんな時にも手抜きはしませんが、
自然と熱くなるような状況が数多くあるといいですね。


(2010.12.19 16:12:25)


© Rakuten Group, Inc.