1408202 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

里山雑記帳 ひごと日記

里山雑記帳 ひごと日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

nomu@ Re:里山の雑木林にも花が・・(04/14) 悠游さん、おはようございます。 おっしゃ…
那須悠遊@ Re[1]:桜巡り(04/04) nomuさん、こんにちは~! 先日はお電話…
nomu@ Re:桜巡り(04/04) 悠游さん、こんばんは~。 これでしたかぁ…
hegos@ Re:12月10日の雲海は..?(12/10) 最後の画像は「雲海に浮かぶ富士山」 一…
那須朝霧@ Re:皆既月食(11/08) 今ニュース見たら・・・ 「点」はアレです…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

プロフィール

那須悠遊

那須悠遊

お気に入りブログ

バンブ-ハウス沖縄… hegosさん

日々の暮らし sirokurousagiさん
写真を投稿したい・… 圭(kei)さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

このたびの東日本大震災で被災された方々に、心より
お見舞い申し上げます。

そして一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。

フリーページ

ニューストピックス

2007年08月09日
XML
カテゴリ:那須野ヶ原
今日も那須野が原の花、2種です。

どちらも色鮮やかなところが大好きです。
korinka1.jpg

コウリンカ紅輪花)です。
korinka2.jpg

鮮やかなオレンジ色!というのでしょうか、暑い夏の草原でひときわ目立って咲いています。


そして朱色が鮮やかなフシグロセンノウです。
senno2.jpg

那須野が原の周辺を流れる小さな川。そこは川の両側から木が生い茂り、日中でも薄暗くなってます。そんな辺に朱色の花を輝かせて咲いてます。
senno.jpg

残念ながらこのフシグロセンノウ、毎年少なくなってきてます。今年は2本しか見つけられませんでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月09日 14時05分14秒
コメント(10) | コメントを書く
[那須野ヶ原] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


こんにちは   春の女神 さん
こんにちは

お写真素敵ですね~。

コウリンカは踊っているみたいに見えますね。

フシグロセンノウ 2本ですか・・・危機的状況ですね。
山野草のお店で買ってきたことがあります。
その年だけで消えてしまいました。
種は採ろうと思ったけれど採れなかったような記憶が・・。 (2007年08月09日 18時00分00秒)

Re:コウリンカにフシグロセンノウ    nomu さん
こんばんは。
早くこのようなお花が見たいです(^^♪
日曜は、お盆渋滞でおそらくAM10:00すぎになりそうです。
ご一緒できれば、幸いですが、悠遊さんのご都合がおありと思いますので、すれ違いになりそうです。
しっかりお花を見てきます(^^)/ (2007年08月09日 19時32分07秒)

Re:コウリンカにフシグロセンノウ(08/09)   レオ0503 さん
こんばんは。
きれいなオレンジ色ですね。
紅輪花、漢字で書く文字もいいです。
2本見つけるのは大変なのでしょうね。
(2007年08月09日 20時18分40秒)

Re:こんにちは(08/09)   悠遊. さん
春の女神さん、こんにちは。
コウリンカ、良い色でしょう!
元々は那須で普通に見られた花ですが、今は絶滅危惧種になってしまいました。

コウリンカとフシグロセンノウ、もう少し後に行って種が出来ていたら取って蒔こうかと思ってます。 (2007年08月10日 09時37分14秒)

Re[1]:コウリンカにフシグロセンノウ(08/09)   悠遊. さん
レオ0503さん、こんにちは。
コウリンカ、紅輪花。
(フシグロ)センノウ、仙翁。
漢字で書くと、どちらもなかなかでしょう! (2007年08月10日 09時44分16秒)

Re[1]:コウリンカにフシグロセンノウ(08/09)   悠遊. さん
nomuさん、こんにちは。
10時頃ですか..。
私も渋滞がどうなるか分かりませんが、8時頃には着く予定で出かけます。沼原で少し写真を撮ってから行きますので、もしかすると同じ時間になったりして。

ホームページ記載のメールアドレスにメール入れましたので見てください。 (2007年08月10日 10時15分16秒)

コウリンカにフシグロセンノウ    ekopi さん
紅輪花は初めてです
風車のようなはなですね
フシグロセンノウのオレンジが可憐ですね
こちらははまだ咲き続けています

花の後が膨らんでいるので種が出来ているかもしれません

私も種取りに挑戦してみます (2007年08月10日 11時03分22秒)

Re:コウリンカにフシグロセンノウ(08/09)   hiro1803 さん
こんにちは

コウリンカ、フシグロセンノウ 珍しい花を見せて頂きました。
どちらも大事にしたい植物ですね。 (2007年08月10日 17時42分53秒)

Re:コウリンカにフシグロセンノウ(08/09)   悠遊. さん
ekopiさん、こんにちは。
紅・輪・花、
名前通りの花でしょう!
どちらも草原の中で、とても目立って咲いてました。

種が出来そうでしょう!少したってからまた出かけて見てきます。 (2007年08月11日 11時14分11秒)

Re[1]:コウリンカにフシグロセンノウ(08/09)   悠遊. さん
hiro1803さん、こんにちは。
園芸種ほどの美しさはありませんが、心をとらえる何かがあります。それを求めて毎年毎年80kmの道をいきます。 (2007年08月11日 11時18分12秒)


© Rakuten Group, Inc.