1407922 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

里山雑記帳 ひごと日記

里山雑記帳 ひごと日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

nomu@ Re:里山の雑木林にも花が・・(04/14) 悠游さん、おはようございます。 おっしゃ…
那須悠遊@ Re[1]:桜巡り(04/04) nomuさん、こんにちは~! 先日はお電話…
nomu@ Re:桜巡り(04/04) 悠游さん、こんばんは~。 これでしたかぁ…
hegos@ Re:12月10日の雲海は..?(12/10) 最後の画像は「雲海に浮かぶ富士山」 一…
那須朝霧@ Re:皆既月食(11/08) 今ニュース見たら・・・ 「点」はアレです…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

プロフィール

那須悠遊

那須悠遊

お気に入りブログ

バンブ-ハウス沖縄… New! hegosさん

日々の暮らし sirokurousagiさん
写真を投稿したい・… 圭(kei)さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

このたびの東日本大震災で被災された方々に、心より
お見舞い申し上げます。

そして一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。

フリーページ

ニューストピックス

2015年03月21日
XML
カテゴリ:四季の花

昨日の冨士山自然公園の続きです。

今日は、その時に撮った春の花たちです。

  • 0321-2.jpg

この公園の春の花の代表は・・やはりミズバショウですね。

  • 0321-1.jpg

植栽と思われますが、木道と一緒に撮る!とどこかの超有名なところで撮ったような写真に見えます。(笑)

        0321-3.jpg

これから4月にはいると、平地のミズバショウなので葉がワサワサ大きく育ちます。可愛らしくミズバショウを撮りたい!・・方は、お早めにどうぞ。(笑)

そしてカタクリです。

  • 0321-5.jpg

初めてこの公園を見つけたとき、ここならカタクリも咲くはず!と探して見つけました。

  • 0321-9.jpg

数は少ないですが、写真を撮るには十分です。

  • 0321-4.jpg

雨が上がった後なので、蕾にたくさんの水滴が付いてました。

  • 0321-6.jpg

こちらは、まだ葉に抱かれています。来週には咲き出す・・と思います。

こちらも少ないが、杉林の根元に咲くショウジョウバカマです。

  • 0321-7.jpg

この周囲では、この花が一番咲き!です。

このショウジョウバカマを見て、「色が・・」と思う方がいるでしょう。一般的には、もっとピンクがかってますね。庭のこの花も、もっとピンク色です。ところがここでは、全部が薄い紫色です。土のせいなのかな・・?

  • 0321-8.jpg

咲く前は、いろんな形をしてまね~・・これも個性なのかな?(笑)

今回は、都合で40分程度しか居られませんでしたが、久しぶりに花の撮影を楽しめました。来週、晴れた日を選んでもう少しゆっくり花の写真を撮って見たいと思ってます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年03月21日 13時15分48秒
コメント(2) | コメントを書く
[四季の花] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.