1407459 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

里山雑記帳 ひごと日記

里山雑記帳 ひごと日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

nomu@ Re:里山の雑木林にも花が・・(04/14) 悠游さん、おはようございます。 おっしゃ…
那須悠遊@ Re[1]:桜巡り(04/04) nomuさん、こんにちは~! 先日はお電話…
nomu@ Re:桜巡り(04/04) 悠游さん、こんばんは~。 これでしたかぁ…
hegos@ Re:12月10日の雲海は..?(12/10) 最後の画像は「雲海に浮かぶ富士山」 一…
那須朝霧@ Re:皆既月食(11/08) 今ニュース見たら・・・ 「点」はアレです…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

プロフィール

那須悠遊

那須悠遊

お気に入りブログ

バンブ-ハウス沖縄… New! hegosさん

金銀花 開花♪ ukon6624さん

日々の暮らし sirokurousagiさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

このたびの東日本大震災で被災された方々に、心より
お見舞い申し上げます。

そして一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。

フリーページ

ニューストピックス

2015年06月08日
XML

昨日の続きです。

今日は、奥塩原・大沼園地にある大沼です。

7時半、大沼の駐車場に到着です。止まっていた車は2台・・相変わらず空いている。(笑)

サッと支度をして、大沼へ!

        0608-1.jpg

定番の、東屋とテーブルです。

年々、テーブルとイスが自然に帰っていく・・ようです。(笑)

  • 0608-2.jpg

今年の大沼は・・水がない!

心配なことが一つ。この沼は、モリアオガエルの生息地です。毎年、たくさんの卵が池の周りの木々の枝に付きます。このまま水がないと、卵から孵ったオタマジャクシは枝から沼ではなく地面に落ちてしまう・・。心配です。

  • 0608-3.jpg

右から見える木道・・昨年は、来る度に水の下で渡れなかった。今回、久しぶりにこの木道を歩いた。(笑)

  • 0608-4.jpg

湖上の展望デッキから。

正面に見える冨士山が、水がないので逆さ富士にならない

  • 0608-5.jpg

今年初の大沼は、青空だけが印象に残りました。

続いて大沼の花です。

  • 0608-6.jpg

大沼・・と言えば、バイケイソウの群生を楽しみにしています。今年は・・あれっ、花芽が見つからない!完全に、外れ年!のようです。

  • 0608-7.jpg

今、大沼で1番多く見られるのはこのカンボクの花です。木道の両脇に、たくさん咲いてます。でも・・良く見てください。葉がボロボロです。これは絶対毛虫でしょう!

このボロボロの葉のカンボクが、木道の両サイドで咲いてます。毛虫の苦手な私は、当分の間大沼をパスする予定でいます。

次はヨシ沼の予定です。ここで、思わぬ出会いが・・。(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年06月08日 15時25分44秒
コメント(2) | コメントを書く
[那須・塩原周辺の自然] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.