249598 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

名取 3・11絆 そしてけん玉 大沼宗彦

名取 3・11絆 そしてけん玉 大沼宗彦

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

けん玉先生

けん玉先生

カレンダー

コメント新着

とみうら @ Re:通常国会開会日 いつも気になる ぎちょうーーーー(01/19) まったく同感です。 以前からなんて古いし…
坂東太郎9422@ ノーベル平和賞候補に(04/13) 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…
獅子乃鷲@ Re:名取市議会国保税の引き下げを可決(03/16) お世話になっております。 名取市公明党…
獅子乃鷲@ Re:名取市議会国保税の引き下げを可決(03/16) お世話になります。 名取市公明党、菊地 …
2013年09月15日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

P1000908.JPG

久しぶりに 中学校の文化祭を見に行った。

中学校ごとに 同日一斉に 開催している。

ステージ発表 各教室展示発表 廊下や中庭を使った発表があった。

ステージ発表では 質の高い練習の成果が 見て取れた。

教室展示には テーマを掘り下げて取り組むことに 不満があった。

クラス全体が取り組む 熱気のようなものが伝わってこなかった。

実践としてに取り組んだ 経過と成果が 伝わってこなかった。

生徒たちが ダイナミックに体験し学習している内容を 

もっと 全校に、地域に 発信すべきではないだろうか。

体験学習、ボランティア活動、生徒会活動。

被災した名取だからこそ 震災から立ち上がる 名取の実相と課題を

生徒の目から発信することは きわめて大切なことと思う。

 

まだまだ発信しなければならない内容が いっぱいありそうだ。

先生方のサポート、アドバイスを期待したいし、地域のボランティア団体とのかかわりも

深めていくことが大事だと思う。

生徒たちの 情熱、正義感、真理探究、団結力に 大きな期待をこめて・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年09月16日 10時31分54秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.