015847 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

タンポポライオンのブログ

タンポポライオンのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.06.20
XML
カテゴリ:夫のうんちく
幸せの闇

私の未熟な人生経験の中で感じた事を書きます。
本や人に教わった事ではないので、
もちろん 間違っているかもしれません。



「幸せだけを求める教え」

楽しい事だけしていたい。
楽な道を歩んで生きたい。
今の幸せを手放すのが怖い。

当たり前の事だと思います。
そしてそれが正常な人の考える事だと思います。

しかしこれがいつまでも続かない事を
こればかりを追う事が危険だと言う事を、
本当の自分は、誰でも知っているはずです。

よく勘違いしてしまいますが、
ブログで楽しい事を書く人が、実は辛い日々を送っていたりします。
ブログで表現される事が、リアルの本人と、
逆であったりする事は、とても多いものです。
当然、同一の人もいます、自然体を手に入れた人はそうです。


光と闇

昼と夜が有るように、などと自然の摂理で説明する必要も無いでしょう。
心にはいつでも闇があります。
これもみんな知っている事です。

人は闇と向き合うと辛いのでついつい逃げてしまいます。
単純に考えると、落ち込むからですよね。
でも逃げて放置しておくと、
問題は山積みになって圧し掛かかって来るようです。
単純に体が重くなります。
ごまかす事も勿論、沢山の方法があります。

夏休みの間 宿題に手をつけなかった時のようです。
最期の3日で慌ててやるのは、地獄ですし、
やらなくても、結局自身に降りかかってきますよね。

自身が逃げたり放置した問題は、いずれ襲い掛かってきます。
逃げ続ける事も可能ですが、それがまた辛い・・
いずれ正面から戦う事になるんですよね。

私は10年ほど闇と向き合う時期が有りました。
時には逃げて、のらりくらりしたから、時間がかかりました。
特にカウンセリングなど受けなければ、こんなものでしょう。
これは 本当に 本当に辛い事でした。
狂ってしまうかと思いましたよ、当時。

それでも、全てが解決したとは思っていません。
解決出来る、問題では無いのだと思います。
ただ、闇はおとなしくしているだけです。
何故なら、光と闇は一体だから、共存なのです。


私は、溜め込まず、小出しに向き合う方法が良いと考えます。

宿題を毎日少しずつ片付ければ、地獄の様な苦しみを
味わう事もないと思うからです。
サムライではないですが、「自身に厳しく 日々精進」
これがベストなのではと考えます。


「願えばかなう」

願えばかなう事がある事は否定しません。
しかしここにも大きな勘違いがあると思うのです。

「努力」が欠けています。


私はバンドを長くしていました。

「夢はかなう」「願いは届く」と宗教的な歌が流行ります。
しかし彼らは、たまたま成功出来た人です。


私はたくさんの、散っていったバンドを知っています。
日のめを見ない劇団員をしっています。
私達が知っている事は、才能と運です。

誰もが才能を持っていますが、努力なしでは発揮できません。
努力なしでいけるのは、容姿も含めた天才です。
成功した人の殆どは、血の出るような苦労を楽しんでいます。

魚は鳥になれません。

「実現可能な事は願えばかなう可能性がある」これが正しいと思います。

「実現不可能な夢は 夜、寝てる間に見ろ」これも正解です(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.20 19:57:19
[夫のうんちく] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.