047950 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なっと♪のおうち

なっと♪のおうち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

なっと♪

なっと♪

Calendar

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

なっと♪@ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/04) OZchanさん お久しぶりで~す。北海道の…
OZchan@ Re:あけましておめでとうございます(01/04) ホントだ!タイトル変わってる^m^ 『小…
koi^^@ Re:あけましておめでとうございます(01/04) 今年もよろしくお願いします^^ 新た…
TOMATO332@ Re:あけましておめでとうございます(01/04) あけましておめでとうございます ことし…
トーコ ♪@ Re:あけましておめでとうございます(01/04) 今年もよろしくお願いしまーす。 ブロ…

Favorite Blog

TOMATO の 生活 TOMATO332さん
koiでしょ? koi^^さん
名前のない学習塾 ちゃことら桜さん
** Change… かじママ☆さん
レオンくんがご案内… レオン117さん

Freepage List

August 5, 2010
XML
テーマ:夏の旅行(142)
カテゴリ:おでかけ

前日の夕食とはうって変わって
朝食は全員完食きらきら
おひつのごはんもカラッポです。
つくづく、ごはんとごはんのお供が好きな一家だなあ、と思う。

「オレ、やっぱりこれ好きだわ~^^」とダンナ。

山形の郷土料理「だし」にご飯もすすみます。

きゅうりとなすとみょうがを刻んだだけのシンプルなもの。
スーパーで売っているものは、
糸昆布が入っていたり、だし汁で味付けしてあったりしたので
そういうのを真似して作ってみていたけれど
お好みで醤油をかけるだけ、というのもおいしいなあ。

今日のメインは「最上川ライン下り」
宿を9時前に出発して、10時半に着きました。
おお、計算通りだねえ、マコさん。

TS3A1097.JPG

船頭さんの唄と語りをききながら
ゆっくり1時間の船旅です。

TS3A1093.JPG

この日の山形は、最高気温が36度
水辺でもやっぱり暑い炎

途中の休憩所では、
しっかりかき氷とアイスクリームを購入しました。

普段はあんまり食べないんだけどねえ。
こういうところ食べると格別の味。

山形は高速道路の無料化で
一般道沿いの観光スポットは軒並み売り上げダウン下向き矢印らしい。
ここの舟下りはどうだか知らないけど
旅に出たら、旅先への感謝を込めて
ささやかでもお金を落としていかないとね。

下船後はバスで乗船場まで戻りました。
1時間かけて下った距離を15分で戻っちゃった。
やはり陸路は速い。


お昼は、「道の駅とざわ」で。

ここは、なぜか高麗風の建物。
レストランも韓国料理メインです。
そういえば以前舟下りに来た時も、ここで冷麺食べたっけ。

ランチセットを頼もうとしたら
「すみません、ライスが切れちゃって・・・」と店員さん。
昼時にライスを切らす飲食店って・・・ショック

まあ、こんなところものんびりしていて、いい味だしてます。

で、結局全員麺類を頂きましたが
朝食をしっかり食べていたので、軽めでちょうどよかったみたいでしたウィンク

お腹がいっぱいになったら、車に戻ってすることはただひとつ。

お昼寝タ~イムきらきら(運転中のダンナ以外)

私は寝るつもりはなかったんだけど
ついウトウト眠い..

「高速入るとこで、右折の渋滞があってさあ、
 果樹園の中の道を通って迂回したんだよ。
 あれで15分は短縮したと思うね。
 ナイス判断、オレっグッドて思ったら
 みんな寝てるんだもん。ひどいよなあ(T T)」

悪かったよしょんぼり
ここで皆さんに「手柄」を披露するから、勘弁してください。


今夜の宿に荷物を預けた後、
山形駅に戻りレンタカーを返却。

TS3A1101.JPG

FITくん、2日間お世話になりました。
月山の登りでは苦労させたけど
今まで乗った1000ccクラスの車の中で
車内が広くて一番快適だったよ。


駅ビルでお土産の物色と夕飯を済ませ
いよいよ花笠まつりへ。

すごく混んでいると聞いていたので
ずっと立ち見かと覚悟していたのですが
パレートの開始15分前に着いて
道路の縁石に座る場所を確保できました。

議員さんの団体と山形県知事さん。

TS3A1109.JPG

県の職員さんの団体、地元企業の団体と続きます。

最初に盛り上がったのは山形第一小学校の踊り。
それまでの大人たちの踊りとは振り付けも違って
ダイナミックで軽やかな動き。
これはいっぱい練習したんだろうね。
このブレブレの写真から伝わるかしら、この躍動感(笑)

TS3A1113.JPG


日本舞踊の踊りの団体は、さすがというような優雅な踊り。

ダンスチームの、バック転が入るアクロバティックな踊り。

遠くからふるさとに駆けつけた、県人会の方の踊り。

いやあ、帰りの電車の時間の都合で前半しか見られなかったけど
飽きることなく楽しませていただきましたスマイル


2日目の宿は、かみのやま温泉の「旅館三恵」さん。

宿につくと、まずはお風呂で汗を流しました。

1日中汗をかいていたので、全員、もう臭すぎ(T T)

リコサイズの浴衣も用意されていて、初浴衣に大喜びのリコ。

TS3A1122.JPG

花笠もって踊ってましたうっしっし







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 23, 2010 12:46:42 PM
コメント(3) | コメントを書く
[おでかけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:旅行2日目 最上川ライン下りと花笠まつり(08/05)   OZchan さん
計画通り^m^にいいかんじで、楽しんでるね♪

マコちゃんリコちゃんも、思い出に残る夏休みの旅行になったでしょうね! (August 23, 2010 03:10:39 PM)

Re:旅行2日目 最上川ライン下りと花笠まつり(08/05)   巨済 さん
こんにちは。巨済市の公式ブログです。
韓国・巨済の名所や祭り、特産物などを更新しています。
巨済の魅力をどんどん更新してきますのでヨロシクお願いします。
(August 23, 2010 03:58:18 PM)

Re[1]:旅行2日目 最上川ライン下りと花笠まつり(08/05)   なっと♪ さん
OZchanさん

コメントありがとう!
さっきやっと3日目までアップして
長い旅から帰ってきました(笑) (August 24, 2010 12:59:31 PM)


© Rakuten Group, Inc.