374773 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おっちゃん物想う

おっちゃん物想う

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

タニの太陽の昇る日… タニ・アキラ(*^-^*)さん
~ うつらうつら日記… u2lau2laさん
ひろくん39@楽天(ア… ひろくん39さん
遥香の小言 遥香0719さん
オセロ あい:-)さん

プロフィール

想う・おっちゃん

想う・おっちゃん

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2012.05.04
XML
カテゴリ:つれづれに
49歳と言う年齢はまだ若いのかもしれない。

自分が20代の頃、見ていた50手前って結構年寄りに見えたりしたけど。
あ、私は遅い子だったので既に私が10歳の時、母親は49歳だったか。
母親は母親としてそれなりに若かったかも。

以前、病院のケースワーカーさんが退職してから後、講演会みたいな形で作業所で出会った時、私を引き合いに出して「見ての通り統合失調症の特徴として、歳を取った様に見えないと言うのが有ります。」と言われたのを印象深く覚えている。
ちょっと複雑な心境だった。

そして結構最近、ディケアで40手前の女性から「そんなに歳変わらないと思ってた」
と言われたり。

微妙な心境。
一応、若いと言われるのは嬉しい一面も。
だけど、裏返しに見ると「頼りない男性」に見られてるのかも。

現実的にある程度の社会生活も経験してると言いながら、入院や様々に病気の為、健康な人から比べたら、普通の社会生活経験は少ない。
一方で様々に苦しむ闘病生活を強いられてる病者の中に居て、普通の人では経験できない状況も知っている。
何処かで苦しみ、悲しみ、辛さに敏感かも。

しかし、どうしても社会常識、一般的な社会生活の経験からするとそれは少なく、
幾らニュースなど様々な事に注意を向け考えていても、何かが足りない気もする。


さて、そんな事も悩み事だったりするけど。
何だか、老後が結構現実に感じる最近。
これは精神病だからとかじゃなくて他の普通の病気(?)の所為だろう。
尿酸値が高かったり、中性脂肪が多かったり、心臓の徐脈・不整脈、そして今回少しの動脈硬化の為に黒内障、、とか。

それに加えて、交友関係を広げた時期から徐々にだけど狭まってきて。
何かこれから先は一人でやって行くって感覚がとても強く成ってきてる。
このまま、一人で老後を過ごし一人死んでいく。

まぁ、死ぬ時は誰でも一人なんだけど。

別に誰かと共に死を迎えたいとか思ってるんじゃないけど。
一人で死んでいく心構えをしなきゃあ、と言う感じかな。

何処かで一人静かに死にたいとも思ってる。

病気は人を弱気にさせたりする。
実際と言うか、私が自殺を図って実行したのは「これで俺はもう分裂病患者として」
と覚悟させられた生活保護受給を決めてからの時だった。
その1回きりでもう自殺をしようとは思わなくなったが。
ただ、最近の体調不良は矢張り何処か弱気にさせる大きな出来事かも。

死んだ母がよく言っていた「下の世話をされるとかそんな風に成って死にたくない」
と言う言葉が何となく解るように成った。
それは実感を伴って。

ボケるのもどこか嫌だけど。
ちゃんと生活できなくなって尚生きてる事にどんな意味が有るのか?

これは他人の事ではなく自らの事として考えた時、ふと凄く実感を伴って感じる。
それは例えば母親が若し震災で死んでなかって、寝たきりの生活などに成った時、
「それでも良いから生きてくれ」
と言う感情とは全く反対の物だけど。

とか感じならがらも、何処かで寝たきりでも仕方なく入院生活の中で生きていくかも、
とも考えている。
多分、自殺は出来ない。

植物人間に成ってまでの延命措置は生活保護だと多分無いだろう。
それで良い。
下手な延命措置はして欲しくない。

何か、49歳と言うまだ若いかもしれない年齢で、一人死んでいく覚悟をそろそろキッチリとしなくては、と思ってる。

それで、今は良い。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.05.04 16:34:06
コメント(2) | コメントを書く
[つれづれに] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.