374693 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おっちゃん物想う

おっちゃん物想う

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

タニの太陽の昇る日… タニ・アキラ(*^-^*)さん
~ うつらうつら日記… u2lau2laさん
ひろくん39@楽天(ア… ひろくん39さん
遥香の小言 遥香0719さん
オセロ あい:-)さん

プロフィール

想う・おっちゃん

想う・おっちゃん

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2016.12.04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
活動費の出所

請け負って担当している団体

名目(何月の何処での)

金額

受取人

以上が書かれていたらええんちゃうかなぁと思う、ピアサポート活動費領収書。

誰が、どんだけ何で誰に渡したかが解ればええんやけど。


こんなけは書いてないやろうなぁ。
何となく税金にこだわってた団体だから税金は付いてくるんかな?
その金はどこから出てるのか聞いてみるけど。

「市が出してくれます」って答えるんかなぁ?


変動と言うか、受取金額に合わせて「勝手に」金額上乗せしても出してくれるんやろか?
何か「国からどうの」とかで、何%だったかを取れとかどうのとか。

思い返すと、豚所長も何か「消費税を上乗せして」外勤の報酬を請求とか言ってた。
何やろ?

福祉関係の仕事してる人って何処まで社会的な事を勉強してるんやろ?


掃除の仕事を「契約」で取ってきてると思うんやけど。
間に「セルプ」とか言う機関が入ってる。
そこがそんな事を言ってたのかな?


掃除の仕事の報酬に「消費税」って、、、、馬鹿馬鹿しすぎて、、そんんなん掛からんやろ!?
法律そんな無茶苦茶に変わった?



豚所長、、、成長しないあの人。

もっと勉強して働いたらええのに。

作業所の仲間も言ってたけど。

ちゃんと働いてるのかどうか解らんのは、あそこに行った時からだったかも。

ええ加減な人って評判やけど。
ちゃんとした人って言う人、居るんかなぁ?

何かの副会長してるそうやけど。

商店街だっけ?
他に居ないいからとか本人自身が言ってた覚えが。

まぁ、あの豚所長に褒められてちょっと喜んでるメンバーも居るけど。

何か、一生懸命働いたら馬鹿らしい気がしてしまいそうな。
そんなに沢山は給料もらってないだろうけど、40越した男が貰える幾ばくかの給料は貰ってるだろうなぁ。

時間的に半分ほどしか働いて無いけど、、、、あの豚所長は倍働いて、倍以上の給料貰ってるのかなぁ?

研修とかも有ったりで「サービス残業」頑張ってるスタッフとか居るけど。
新しく雇われた家族会の人も、きつい掃除してるけど。


豚所長。。。。。。
嫌だ!















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.12.04 23:55:10
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


つのっていく   想う・おっちゃん さん
豚所長なんだけど、何か辞めた責任とか勝手に感じてこれからもあの作業所はちょこちょこ行くやろうなぁ。
ピアでの活動、、、、
出来ればやっぱり豚さんとは関わらないで済んだら煩わしい事が増えなくてよさそうだけど。

何か出来る自分を目指してるんだからちょっと頑張るべ。
(2016.12.05 00:15:34)

ちょっと勉強   想う・おっちゃん さん
基本的に所得税が係ると言うのが良く分からない(必ず帰ってくる金額しか働けないのに+直接市からの時引かれてなかった)源泉徴収について国税庁のHPで調べたけど、やっぱりあの2団体は無茶苦茶しか言ってなかった。
4%の税率とかアバウトすぎる事を言ったり、国税庁に載っている「給与所得の源泉徴収税額表(日額表)」からも違う数字だし。
二日分で何で税額が倍に成ってないかも分からん。
あいつら税金の事ほとんど知らずに「源泉徴収」とかで「金取って」、、、ほんまに国に納めるんやろか?
福祉に携わってる団体も怖い世の中ですわ。
それも市からの委託を受けてるのに。

何か、請求が有ったら「実際に働いてるかどうか」ノーチェック(実は違うはずと分かって居ながら)で「ピアサポート活動費」出せるとか言ってたし。

あんな所で俺よう働けん! (2016.12.06 17:40:53)

Re:ちょっと勉強(12/04)   想う・おっちゃん さん
私、生活保護受給者なんで保護課に提出するけどその「おかしな」領収書。
どこで、チェックがかかるのか?

支払い(2団体が年度末に清算するとき?)の時に成ってからかなぁ?

一応、保護課にだけど「おかしい」とは言ってるんだけど。
(2016.12.06 17:45:35)

Re:何となく(12/04)   想う・おっちゃん さん
何でか知らんけどやたらと「源泉徴収」に拘ってる2団体と私は雇用契約を結んだ事はないし、あんな無茶苦茶な所で働く気あらへんねんけど。

「給与所得」だから源泉徴収とちゃうんかねぇ?

ピアサポート、活動をあの2団体の下でしか出来ない?
神戸の現状では、私はお金は貰えそうにないわ。
「ピアサポート」と言う肩書が有るから出来る事が有るのに。

(2016.12.06 18:08:24)

Re:ちょっと勉強(12/04)   想う・おっちゃん さん
もうちょっと調べてみました。
源泉徴収額面は一か月63円で領収書が切ってありました。
国税庁のHPで調べた税率から計算すると61円でした。
で!
この徴収した所得税って翌月には国税庁に支払う義務があるようです。
会社って面倒ですね。。。

で、この2団体、国税庁に払っているんでしょうか?
払いに行ったら「間違ってますよ」と指摘受けると思うのは「間違ってる」????

どうにも徴収してる筈の「源泉徴収額」支払ってない、、、
だけじゃなくて、この2団体って今まで税金申告どうしてたのか?
疑問に想うのは普通だと。。。。。。。

で、こんな所にマイナンバー教えるって、、、怖いよー (2016.12.06 19:38:29)

Re[1]:ちょっと勉強(12/04)   想う・おっちゃん さん
多分だけど税理士とか雇ってるんだろうなぁ。
社会福祉法人と特定非営利活動法人。
うーん、この特定非営利活動法人ってのも勉強してみる価値ありそうだなぁ。
社会勉強。。

言葉からすると税金の優遇を受けてそう。
そんな事を聞いた覚えが少し。
だからこそ税理士は居そう。
その税理士の考えで「ピアサポート活動費」に源泉徴収掛けてるのかなぁ?
うーん、解らん。

何か、いい加減な事してるのだけは解る。
「社員」の給料もじゃないの?
違うかもね。。。。。。。。
うーん、やっぱり怖いよー。 (2016.12.06 19:54:06)

Re:何となく(12/04)   想う・おっちゃん さん
何か、2円差やし、源泉徴収ってのが正しいとかで、それで終わりそうな気がする。
遅れてしかくれないええ加減な所やけどね。


社会ってそんなもんかも。
まぁ、あそこがあんな管理のままの内は働く気ないけど。
ピアサポート、働きたかった気がする・・・・・ (2016.12.08 18:09:38)


© Rakuten Group, Inc.