000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

笑う門に福来る

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Category

Freepage List

Comments

コメントに書き込みはありません。

Favorite Blog

^-^◆ 父親の自戒十… New! 和活喜さん

パート主婦・扶養家族… 山田真哉さん

空飛ぶエンピツ!! 南国サカナさん
★アカネのアノネα アキアカネ♪さん
kitchen.to 志乃ですさん
June 7, 2010
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ついにこの日がやってきた。

なーんていきなり書いたが、

今日、勤務先で、
ついにあのスイカとメロンが入荷してきたのだ。
(パチパチ)

今回の入荷には格別の感慨があった。
通常の果物のように、出来たものを市場から買うのではなく、
実際に生産されている農家さんに直接お願いして
入れてもらったものだから。

そのために、何度熊本へ足を運んだことか・・・

そんな手間をかけて『直接仕入れ』をしたのは、
単に価格を安くするためだけではない。

一番の目的はたズバリ
『本物の美味しさをお届けしたいから』。

農家の方のお話を伺ってはじめて知ったことだが、
市場に出荷する際は、流通に時間がかかるため、
農家の人にとっては必ずしも納得のいく状態で
出荷できるわけではないそうだ。

「本当はもう少しじっくり育てた方が美味しいのに」

そう思っても、市場の都合が優先されて、
早めに納品しないといけなかったりすることが多いとか。

だから今回は、敢えて出荷のタイミングは
全て農家の判断にお任せした。

土作りから出荷まで、名人たる農家の方の
熱い想いとプライドをいっぱい詰め込んだ自信作。
それが今回の入荷だった。

白い箱.JPG

古川さんのメロンは、一つ一つ、
厳重に白い箱に入れて送られてきた。

中を見ると、

箱の中身はメロンでした.JPG


こんな感じ。

古川さんの貴味メロン.JPG

丹精込めた本物の風格が漂ってくるように
思えるのは気のせいだろうか。


そして今度は祭ばやしのスイカ。

スイカの山.JPG

大きな箱が重ねられた様子は圧巻。


スイカ拡大.JPG

切ってみたら.JPG

サイズは3L以上。
スイカの中のスイカがここにある。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 8, 2010 01:39:56 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.