603452 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

            ~Singing Flower~

~Singing Flower~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ラピュタ結晶の秘密@ Re:『母なる大地・父なる空』(02/09) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
Hamanari @ Re[1]:いろいろ・くつした(04/27) 灰色ウサギ0646さんへ ありがとうございま…
灰色ウサギ0646@ Re:いろいろ・くつした(04/27) わあ、すごく上達されましたね。色使いが…
Hanamari@ Re:『魔法のココT』(07/19) 楽しんでいますよ♬
灰色ウサギ0646@ Re:『魔法のココT』(07/19) インディアンフルートも習い始めたんです…
Hanamari@ Re[1]:『ハッコーネ!』(06/15) 灰色ウサギ0646さんへ それは残念! 本物…

カテゴリ

2006年06月28日
XML
サンダンスは、平原インディアンの儀式だ。
そのサンダンスに用いる木は、ふたまたに分かれていて、中央に大きな木を1本、周りに小さめの木を12本立てるという。

平原というと、どこまでも真平らな大地を想像するけれど、木はたくさん生えているのかな? 
例えば、「ジャンピングマウス」の舞台になっているシャイアン族が住んでいる、とされるアメリカ中央部の大平原は、うねるような丘が続いているそうだ。

サンダンス用に、ふたまたに分かれた木をたくさん用意するのは、大変ではなかったのかな?
中央の木を探す、その時点からすでに儀式は始まっているそうだけれど、何か儀式をしてから、選ばれた人達が探しに行くのだろうか。

「ふたまたに分かれた木」は、「人が持つ二面性の矛盾」表しているという。
そして、「人の持つ二面性の矛盾を、ひとつの宇宙とつなげることが重要なんだ」とチーフは教える。
「矛盾を、ひとつの宇宙とつなげること」とは、どういうことなんだろう?
矛盾を、矛盾として、「受け入れる」ということかな?



よかったら、クリックしてくださいね!
  ↓    ↓

にほんブログ村 旅行ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月28日 08時28分27秒
コメント(6) | コメントを書く
[ネイティブアメリカンの文化] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.