603485 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

            ~Singing Flower~

~Singing Flower~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ラピュタ結晶の秘密@ Re:『母なる大地・父なる空』(02/09) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
Hamanari @ Re[1]:いろいろ・くつした(04/27) 灰色ウサギ0646さんへ ありがとうございま…
灰色ウサギ0646@ Re:いろいろ・くつした(04/27) わあ、すごく上達されましたね。色使いが…
Hanamari@ Re:『魔法のココT』(07/19) 楽しんでいますよ♬
灰色ウサギ0646@ Re:『魔法のココT』(07/19) インディアンフルートも習い始めたんです…
Hanamari@ Re[1]:『ハッコーネ!』(06/15) 灰色ウサギ0646さんへ それは残念! 本物…

カテゴリ

2014年06月20日
XML
カテゴリ:雑感
こんなきれいな北斗七星を見たのは初めてなんじゃないだとろうかと思った、ある夏の日の夜。
何からその話になったのかは覚えていないけれど、その満天の星空の下で若者たちと「姨捨山」の話になった。

「親を捨てるなんて考えられる?絶対にありえないでしょ」
「そのありえないことが実際に起きていたんだよ」
「お前、親をそんな山の中に捨てられる?」
「捨てたくないものを、捨てなくてはならない悲しさがそこにあるんだよ」

私は側でじっと聴いていた。
今の時代は、そんなふうに若い者が生きるために年老いた親を山に捨てるというような経験はしなくてもいいけれど、どこかで“捨てたくないものを捨てなくてはいけない”という思いをしている人達もいるんだろうな。。。なんて考えていた。

でも私はやっぱり”捨てたくないもの”は、何があっても捨てたくないな。
自分の思いに蓋をして、その流れに従う人もいるのだろうけれど、
私はきっと、自分にとって大切なものは“捨てない”タイプの人間なんだろうと思う。

いらない物は、割とサッサと捨てる方だけれど。うっしっし


IMG_6302.jpg
うちの山法師の花


よかったら、クリックしてくださいね!
  ↓    ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ 
Thanks!!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年06月21日 00時13分56秒
コメント(2) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:『捨てたくないもの』(06/20)   灰色ウサギ0646 さん
親を老人ホームに入れるのは今は普通ですが、その時の考え方次第で捨てるような入れ方も有るんでしょうね。
うーん、断捨離、どこまでが大事かそうでないか、判別する指の先でひらひらしています。 (2014年06月21日 19時27分36秒)

Re[1]:『捨てたくないもの』(06/20)   Hanamari☆ さん
灰色ウサギ0646さんへ
そうですね、老人ホームに入るのは決して悪いことではないと思います。
自分が入る側の立場になる時もあるでしょうし、自分が大切にしたいことは何なのか、元気な時によく考えて話し合っておくことも大切ですよね。



>親を老人ホームに入れるのは今は普通ですが、その時の考え方次第で捨てるような入れ方も有るんでしょうね。
>うーん、断捨離、どこまでが大事かそうでないか、判別する指の先でひらひらしています。
-----
(2014年06月22日 00時17分18秒)


© Rakuten Group, Inc.