2791882 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.12.31
XML
カテゴリ:ご挨拶
今日で2017年も終わります。
大晦日ですね。茅原選手とは関係ないですが、ボートレース界の大晦日といえば、クイーンズクライマックスの優勝戦。
今年の女王は、遠藤エミ選手となりました。グランプリは桐生選手、クイクラは遠藤選手と4000番台の若手選手がそれぞれ締めくくるということになり、着実に世代交代が進んでいっていることを感じさせられます。
茅原選手もグランプリ優勝もあり、この世代交代の流れの一端を担っていますが、来年は今年以上に存在感をアピールできるような結果や成績を残せることが期待されますね。

そうそう、クイクラの優勝戦では、岡山支部の寺田選手が2着と健闘してくれましたね。
来年は茅原選手もグランプリファイナルに乗ってくれると信じておきましょう。


さて、ご挨拶ということで、このブログのことを書かないといけません。

今年は、いろんなことに挑戦させてもらいました。
YouTubeへの動画もしました。Twitterも始めてみました。

しかしその内、YouTubeへの動画の投稿は途中で力尽きてしまいました。
お恥ずかしい話です。
最初はレースの様子と、感想を書くだけだから簡単に出来るかなと思ってましたが、やり始めるとなかなか時間がかかって、大変でした。途中からは寝る時間を削っての作業になり、ちょと厳しくなりました。ついでにアカウントの使用を中止されたりもあり、気持ちが切れたというのもあります。
アカウントの方は復活しているのですが、だんだん仕事の方も忙しくなり、なかなか動画投稿の復活の見込みが立ちませんね。
レース動画だけアップするならできなくもないのですが、それでは著作権もちょっと気になるし、あんまりアップする意味もないかなと思うので、いまのところ再開の予定はないです。
ただ、SG、G1で優勝すれば、また動画作ってアップしようと思っています。それは絶対しようと思っていますので、茅原選手には頑張ってもらいたいと思っています。

Twitterの方は、とりあえずこのブログの更新のお知らせ的に使えていたので、ずっと使っていますが、ちょっと使い方としては役不足も感じていました。
ですが、グランプリの時にイベント的に使ってみたところ反響とまではいいませんが、反応はあったので、これからは積極的に使っていきたいと思っています。
やっぱりボートレースのネタをやっている以上、舟券ネタは反応が良いですね。このブログは茅原選手の応援なので、舟券とは距離を置き続けますが、Twitterではより多くの人に茅原選手を中心としたボートレースに興味を持ってもらうという意味で、舟券のことも含めた内容でこのブログとは違う趣でやっていこうかなと思っています。

話を変えます。
今年は、このブログについては、躍進の年だったと思います。
閲覧数が飛躍的に伸びました。
今年の初めに、ようよう累計で5万アクセスを超えたのですが、6月には10万アクセスを超えました。
1年以上かかって5万を超えたのに、半年で更に5万増えて10万超え。
そして、グランプリの最終日には20万アクセスも超えました。今度は半年で10万増えました。
皆様のおかげで、まさに倍々の勢いで、アクセス数が増えています。
いつもこのブログを見ていただいて本当にありがとうございます。
嬉しいですね。
改めて思うに、継続は力なりですね。
大した文章もかけず、代り映えもしない内容も多く、今はやりのインスタ映えするような写真もほとんど載せず、自分としてはとても皆さんの期待に応え切れてない、つたないブログだと思っていますが、どんな時でも毎日欠かさずアップしていることだけはこのブログの自慢できるところだと思っています。
その結果が、今年になって花開いてきたかなと喜んでいます。

また、今年からコメントやTwitterを通して、見ていただいている方と少なからず関りが持てたことも良かったなと思っています。
中には実際にレース場でお会いしてお話させていただいた方もいました。
自己満足で始めたようなブログですが、やはり皆さんの反応があると頑張れますね。継続する力になります。

ということで、毎日頑張ってブログをアップすることで、アクセス数も増えてきていると思っていますが、毎日アップ出来ているのは、今となっては皆さんのコメントなどを通して伝わる励ましがあってのことです。
ですから、これからも皆さんとこのブログを続け、盛り上げていけるように、さらにしていければと思っています。
これからも、叱咤激励の程、よろしくお願いします。


いろいろ思い出しながら書いていると、ダラダラと取り留めがなくなるので、ちゃんと挨拶します!

今年も一年、このブログを見ていただいてありがとうございました。
来年が、茅原選手にとって、また、ご覧いただいている皆様にとって、良い年になりますように。
来年も、茅原選手の応援をよろしくお願いします。
そして、来年もこのブログもよろしくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.12.31 18:56:04
コメント(2) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

カレンダー

コメント新着

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.