484389 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

幸せのしずく

幸せのしずく

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

なゆ多夢

なゆ多夢

Favorite Blog

町内会行事 New! パパゴリラ!さん

入院3日目 New! monmoegyさん

夢の通りに。。? New! はるか☆晴天さん

かなりゆっくりです… アラスカななつさん

ジュラのお散歩花日記 ジュラ2591さん
大吾郎の日記 大吾郎201さん
酒匠•鎌田孝親びんの… 親びんOyavinさん
犬の中で2 オトウ4423さん
あるあるのブログ【… あるある63さん

Comments

本家かまどや@ Re:琵琶湖は汚い?!(06/27) 桜庭ゆりな 大石芽依
津曲裕次@ Re[8]:琵琶湖は汚い?!(06/27) 三国志大戦さんへ
琵琶湖@ Re:琵琶湖は汚い?!(06/27) 琵琶湖 滋賀県 大森絢音
アラスカななつ@ Re:m(_ _)m(04/13) こんにちは。 一年の半分が終わろうとし…
ブヒかつ@ Re:m(_ _)m(04/13) ( ꒪⌓꒪)無沙汰してるまに…なゆ多夢さんも…
北のフェニックス@ Re:m(_ _)m(04/13)  なゆ夢さん こんばんわ^^。 多忙な…
meron1104@ Re:m(_ _)m(04/13) 再開を待っているからね。

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2009.04.19
XML
カテゴリ:自然~源~
本日も【わかめ漁】でした(>_<)

このワカメと一緒に写っているのは、通称[ノミ]と言われる
ワカメに付いている【海の虫】です


ワカメは干す前に、一度真水で洗います
海から上げてそのまま干すと、塩分があるので辛すぎるからです
この[ノミ]は海中の生き物なので、洗う時にほとんど落ちます
真水では死んでしまいます

塩抜きと[ノミ]落とし…この真水洗いが私の担当です(^^ゞ


でも…みごとな保護色で、ワカメの色と、ほとんど変わりません
ちなみに…この【海の虫】バルタン星人に似てません?!

そう思うのは私だけでしょうか(^^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.03 22:19:03
コメント(6) | コメントを書く
[自然~源~] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


はじめまして   ハロウィン1978 さん
はじめまして、こんにちは。海の中に虫がいることすら知りませんでした。ホント、バルタン星人っぽいですね。驚きです! (2009.04.19 12:38:08)

ども♪   tgw4423 さん
綺麗な海・綺麗な空・・・あこがれです。
わかめにこんな虫が付いてるなんて知りませんでしたぁ。ばるたん星人・・・もしかして同世代?後でうちの中二坊主にバルタン星人て知ってるか聞いてみます。
携帯の背景を変えたのはつい数日前。どぎついかなとは思ったんですが、パソコンで見るトップページに合わせたつもりです。
写真は携帯では別枠じゃないと見れませんね。画像サイズを小さくすれば良いのですが・・・メインはPCの方なので。
わざと小さいサイズも載せようかと思ったのですが手間が掛かりすぎますので。
これからもどうぞよろしくお願いします。
(2009.04.19 20:44:23)

Re:海の虫(04/19)   あるある63 さん
知らなかったです!東京にいるだけですと知らないことが多いですね☆
ワカメ漁と素干しワカメの生産が日本海側でもまだあるのですね☆
メーカーの量産化と商品の企画によって東京では、湯通し塩蔵しか入手できない時代になっています☆
素干ししか買わないようにしていますので、近いうちに日本海側産も購入ルートを探したいと思います、海の味が全く異なるので~是非☆ (2009.04.20 11:44:12)

Re:海の虫(04/19)   大吾郎201 さん
 もうちっと足が長いと昔の火星人ポイですね。

若芽の形がまたいいです。七支刀にも似ています。

末端のふくらみは、勾玉のような感じです。この写真

もしかしたら、来世紀の博物館に飾られるかも、

知れない。自然生物学的に貴重な写真です。

 茹でると緑色になるのです。・・・びっくり。 (2009.04.20 18:22:08)

Re:海の虫   ☆なゆタム☆ さん
たくさんのコメントありがとうございます(>_<)☆
ハロウィン1978さん
本当にバルタン星人でしょ!?乾くと赤っぽくなるので、海老の仲間なのかな?ホントの名前は知りません(^^ゞ
tgw4423さん
…きっと同世代だと思われます(^^;)
いつも楽しいブログ♪ありがとうございます
携帯では吹き出しが見れないのが残念ですが…いつかはmy・PCで見られるよう頑張ります!
あるある63さん
このあたりでも天日の手干しは、ほとんど見られなくなりました
言われるように、機械と天日では味が違うみたいです
機会があればお届けしたいですが、少人数手作業なもので、注文分がやっと間に合うほどしかないようです(^^;)
大吾郎201さん
いつも(大吾郎さん)しか書いてなかったですね(^^;)すみません
バルタン星人か火星人か?!まさに不思議な【海の虫】です
写真は…そんな大それたモノではありませんが(^^;)
でも不思議と、わかめの形は一枚一枚違うのです
細いの太いの、丸みのあるもの尖ったもの…
わかめにも個性があるようです(^-^)
茹でると鮮やかな緑色ですよね(>_<)!きれいです☆ (2009.04.20 21:34:13)

名前   ワレカラ さん
これはワレカラですね。
(2011.01.20 00:03:56)


© Rakuten Group, Inc.