135406 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Profile

mac4631

mac4631

Calendar

Favorite Blog

だるまさんが転んだ… New! 空20050601さん

夢の時間 くりりん630さん

MRからAEへ転職日記 元女性MRポロコさん
元MSのMR奮闘記 ケンシロウ0202さん
ワクワク×ドキドキ研… ぶんぶん55さん
“コンサナリスト(R… 川越@満月さん
社内転職の凡人 摩周湖8645さん
Polestar … polestarさん
MR(医薬情報担当者… つくしんぼ1764さん
きむブログ きむぽんさん
2009.01.16
XML
カテゴリ:資格取得
医業○営コンサルを目指す方々!1次試験の合格のあとの2次論文の提出が迫って

いるのではないでしょうか?

http://www.jahmc.or.jp/Consultant/08guide_nintei.pdf


論文を執筆するなんて、大学の卒論以来ではないでしょうか?


私自身、非常に苦労した思い出があります。(大学の卒論はかなりいい加減だったので)


先駆者(先にこの資格を取得されている人)にアドバイスを受けても、


頭の悪い私は、的確に受け止める、理解することはできなかった。


でも、読み手が読みやすい文章を心がけました。内容は今考えれば、


恥ずかしいくらいプアーです!読みやすさの追求の為推敲、推敲の連続でした。


”こうゆう展開で結論にもっていこう!””この言い回しが読みやすいのでは”


そのことばかり考えていました。


今が追い込みの時だと思います!健闘をお祈りします。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.16 00:19:52
コメント(0) | コメントを書く
[資格取得] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.