050663 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Les neiges éternelles

Les neiges éternelles

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

プロフィール

山のユキさん

山のユキさん

2011年12月02日
XML
カテゴリ:外国の読みもの
セリーヌ『夜の果てへの旅』を読みました。
中公文庫の上下巻、生田耕作訳。
題名からしてかっこいいなあ。

表紙の版画も
裏表紙のあらすじもコワそうですが
語りが1人称の「僕」だし、
若者の冒険を見守るように読みました。

ときおり挟み込まれる自然の描写が美しい。
主人公のバルダミュ、わりといいヤツだ。
彼がいろいろなところで働いて
経験を積みます。

おもしろかったのが、勤め先の病院で
院長から、娘に英語を教えるように頼まれたけれど
お嬢さん、やる気なし…(^ ^;)

「いいかい、お父さんは、英語がよくできないばっかりに、
外人の患者をつかめなくて、とっても損をしてきたんだよ……
(中略)
《the》が言えるようになったら、
ほらご褒美にあれを買ってあげよう、
約束するよ、ぴかぴか光った、きれいな自転車をね……」


結局、レッスンに同席していたおとうさんのほうが
英語の勉強にハマッてしまい
一緒に読み進めていた本『英国史』の内容に影響されて
病院を捨てて放浪の旅に出ちゃった!

バルダミュの教え方がよかったんだねえ…
本の内容を臨場感タップリに
わかりやすく解説したような気がするよ。

クリシイ広場のビストロにて

作中にクリシイの地名が出てきたので発掘↑
クリシイ広場のえび料理です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月09日 19時06分32秒
[外国の読みもの] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.