2324415 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

箱入り主婦nekoです。ブログ(私の日記) ちょこっと冒険も♪♪

箱入り主婦nekoです。ブログ(私の日記) ちょこっと冒険も♪♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

QLOOKアクセス解析

Profile

neko4963

neko4963

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

🍑 新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

父ちゃんの通院の日… New! 猫のおばはんさん

洗濯ネット羽織る(… New! さくらもち市長さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

令和6年6月6日「臥薪… かむ太郎さん

芳烈戦記 芳烈さん
毎日が☆スペシャル☆ りょう☆412さん
日記?足跡?? 良ちゃんださん
楽天市場 - わけあり… アフィリエイト専門店さん
海外大好き小池さん… 海外大好き小池さんさん

Comments

ボディコンバット仲間のゆうちょ@ 待ってます! 先日、他ブログの方にメッセージを送って…
gdeivmor@ viagra online ce xf generic viagra viagra 100mg <a hre…
柴犬の黒い鼻@ ブレーカも落ちてないのに家の半分が停電 こんにちは❗まさしく今その状態で私は狭…

Freepage List

2013.03.04
XML
本日は母の3回忌と祖母の1周忌の法事の日。あわせて、心不全で入院してた父の退院の日。
あわせて、父が退院後の生活を過ごすケアハウスへの入居お引越しの日。
姉妹全員顔を合わせる機会はこの日しかないと思いまして、
姉妹夫婦とうちの坊ちゃんと、なんとか協力し合って、法事and退院and入居のお引越しをした
箱入り主婦nekoです。こんばんは(~~;)/

超忙しかったですー。
あれほど、入院時は腹水や胸水でパンパンに浮腫んで呼吸困難で、せん妄症状まで出てた
父の症状も透析をするまでもなく回復してほっとしたのも束の間、
今度は急いで退院後の父の生活を考えなくちゃならなくて==;
あてにしていたサービス付き高齢者マンションは空きがなくって焦ったけど
義母の件でお世話になってる特養の生活相談員の方のご紹介で
無事、ケアハウスに入居できることになったのであります(~~)/

ん~、なんて言ったらいいのか、ケアハウスって、箱入り主婦nekoのイメージでは
老健とか特養とかの介護保険施設の一種だと思ってたんですけど
違うんですねー。
まず、ひと声掛けて出かければお散歩も買い物も自由~~
外泊も旅行もできるし、反対に遠方から会いに来られたお客さま用に、別室だけど
格安でお泊まりできるゲストルームまであるんですね~~
それに、朝昼晩の食事は付いているけど、ほかに自分の部屋のキッチンで作ってもOK~~
送迎バスでの買い物ツアーもあるし、週に2回ほど出張販売もあるし、自販機もあって、
他には日用生活用品やお菓子類とかも1階事務所で買えたりできるのね。
部屋にはダイヤルインだけど電話も付いてるし~~
洗濯は各階にあるコインランドリーでして、お風呂はお昼から夜9時頃まで自由に入れる~~
ん~、なんて言ったらいいのか・・・
そうですねー。父に言わせると
『なんか、ホテルみたいじゃなー。』
ん~、言われてみれば、そうかも~~

父の入居したケアハウスは、
「60才以上の自立した方を対象とした、食事・入浴付きの老人マンション」
なので、要介護が前提の施設ではないのね。
けれど、緊急時の対応や、生活面での相談などのサポートもしていただけるし
ひとまずは安心です(~~)/

でも、退院したばかりで、入院中の食事治療で浮腫みがとれて、
またまた痩せて、ガリガリのガリ子ちゃん、骨川筋衛門になっちゃった父なので・・・
ほんと大丈夫なんかしら?
と心配もあるけれど、何よりも今度は箱入り主婦nekoんちから車で30分位のところと
すごく近くになったんで、良かったなとも思っております。
前とは違って、気軽に歳々行けますから(~~)/ ←ここは大きなポイントですね~~

2011年3月に母が亡くなって、もうすぐ丸2年が来ようとしています。
母がいないとなんにも出来なかった父が、ひとりで今までよく頑張って来たって思ってます。
おぼつかない足取りで杖をつきながら、通院や買い物に出かけて
話し相手のいない家で、ひとりでご飯を食べたり食べてなかったり・・・
最初は渋っていた週一のディサービスを、ここのところは楽しみにしていた様子な父・・・
たぶん。。。
今回のまるで母の法事の日を見計らったような父の入院も
母が、『もう父がひとり暮らしをするのは限界だよ。』
って知らせてくれたのかなって思ったりして・・・

そんなこんなを考えていると、今、箱入り主婦nekoんちに持って帰っている
父が杖をつきつき通院や買い物に出かける時背負っていたリュックタイプのバッグ・・・
ん~。。。なんかその光景が頭に浮かんできて、なんか切なくなるわ。。。

父の高齢者マンションケアハウス入居。。。
今まで苦労した分、3食しっかり食べて、何か趣味をみつけて、
いろんな行事に参加したりして、いろんな人と出会って
快適ライフを過ごしてくれるといいなと思う箱入り主婦nekoなのだわ。

でも、迷ってることがひとつあって、これって必要なのかな?
箱入り主婦nekoの妹夫婦が
『これは絶対いるじゃろ。』ってこだわっているのが、小さなお仏壇なのねー。
ケアハウスに訪問看護に行った時によく置いてあるのを見るんだそうな。
そう、ミニ仏壇なのねー。これって必要なのかな?

妹が言うにゃ『やっぱ、父さんは母さんがいないと寂しいじゃろ。仲良し夫婦じゃったし。』
ん~。。。仏壇ねぇ~。いるのかな?
となると、母さんのお位牌だけ?昨年亡くなった婆ちゃんのお位牌は?ご先祖様のんは?
なんか、母さんのだけじゃ、
婆ちゃんも母さんが大好きじゃったからヤキモチやいたりせんかなって心配なんじゃけど~~;
迷うわっ(>、<;)/

まっ、そんなこんなはおいといて~~
これから日々日も長くなってくるし、しょっちゅう遊びに行こうっとです。
行けなくても電話しようっとです(~~)/

そうそう、それから父のお引越しの連絡もしなくちゃですねー。
ん?誰と誰に?
早速、父に会いに行かなくちゃですね(笑)
主婦 もし。。よかったら応援して下さいね(~~)/







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.05 03:16:04
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.