1007973 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

猫並生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

2011.11.30
XML
カテゴリ:美味日記
月末であーる。

納期であーる。

いつものように、ギリギリの追い込みであーる。

ゆえに、追い込みの友を調達しに裏の雑貨屋へ行ったところ、店頭にどどーんと陳列されていたジャンクフードに一目惚れ(爆)

東京拉麺とな。

いわゆる、あの、チキンラーメンと同じ構造のよう。麺にスープの素がまぶしてあって、どんぶりに入れてお湯をかけて蓋をして、ちょこっと待つって食べモノ。

鶏胡椒味とカレー味とキムチ味とな。他にもあったかも。

忙しい時に手軽にカロリーを摂取するなら、こういうのよりもカップ麺の方がはるかに優秀なんだけども、この手のモノは砕いてお好み焼きに入れるのが好きなもんでつい手が出てしまいましたゎ。

ただ、忙しい時にお好み焼きなんぞ作らないですからね…

買ったけど、納品完了するまで食べないんだな、これが(爆)

完了したら、まずは普通に食べてみようか。どれから行こうかな。うーん。

◇◆◇

今日で11月もおしまい。おお、明日からいよいよ師走。2011年もあと1月でおしまいかぁ。

今月は演舞場の顔見世が、音羽屋の追善でもあり、歌舞伎は今年一年の中でおそらくもっとも充実した観劇ができました。うん、團菊祭より満足度は高いな。

中村座は仁左衛門の知盛しか記憶に残ってないし、国立はもはや演目も思いだせない…

歌舞伎以外で記憶に残っているモノと言えば、そりゃぁもう、幸四郎のアマデウス、というか、幸四郎のサリエーリ。結局1回しか見られなかったのが残念。次の再演も心待ちにしてるぞっと。

そして師走は…
今日初日が明けた南座への遠征は、ほぼ諦めました。もう、たぶん、98%行かないです。残りの2%は、何か大事件が起きて菊五郎の役が大幅に増えたりしたら判んないなってくらい。ないですね、ないない。

なので、こんな感じ。今年の〆は、中村座の千穐楽、菊之助の源蔵ですゎ。

1日 狂言劇場Aプロ
2日 お米とお豆腐
4日 ダンス・オブ・ヴァンパイア
5日 平成中村座・夜
7日 みんな我が子
8日 狂言劇場Bプロ
9日 萬斎解体新書
12日 平成中村座・昼
13日 文楽、文楽鑑賞教室
16日 国立能楽堂定例公演
17日 rakugoオルタナティブvol.10
18日 くるみ割り人形
19日 日生劇場
20日 平成中村座・夜
22日 国立劇場歌舞伎
26日 平成中村座・昼

師も走るが、猫並も走る。いや、走るようなギリギリ時間を攻めるのは自重しなくちゃ(爆)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.30 23:08:17
コメント(8) | コメントを書く
[美味日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.