519144 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しまミーコの「猫の世話」と「本作り」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

しまミーコ

しまミーコ

Freepage List

Comments

しまミーコ@ Re:再販おめでとうございます(04/13) 中尾ゆうすけさん ご無沙汰でした。お…
中尾ゆうすけ@ 再販おめでとうございます 僕も最初の本が再販され、タイトルも変わ…
しまミーコ@ Re[1]:災害時の非常持ち出し袋(03/31) あんこくろまるさん いえいえ^^、本当…
あんこくろまる@ Re:災害時の非常持ち出し袋(03/31) さっそくのご紹介、ありがとうございます…
しまミーコ@ Re:おめでとう!(03/05) 9猫飼いさん メッセージをありがとう!…

Favorite Blog

ストッキング New! Minto-kunさん

ルーツを確認するた… New! kaitenetさん

世の中そんなに甘く… プラス君さん

タローの高校文化祭 ネットお見合いの真莉さん

hinamanma ひなまんまさん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2005.07.19
XML
カテゴリ:ゴルフのこと
今日は朝からゴルフ、千葉市内の会社社長の方たちと月に1回のゴルフを楽しんでいます。
コンペは、千葉県の山武グリーンカントリー倶楽部で行われました。

今日のスコアは、110。ここはわりとフラットで(つまりよく転がる)、
フェアウェイも広く(つまりOBが少ない)、
いいスコアの出やすいところです。と、思います。

90年代後半、香港とマレーシアに駐在していたとき、ゴルフによく出かけました。
当時の駐在婦人のゴルフ熱と腕はすごかったです。

私はそこまで興味が持てなかったので、このていたらくなのですが。

そのゴルフでは、夫の会社の同僚の外国人ともよく回りました。
夫の知り合いは、私の友だちでもあります。
もちろん、日本人は私と夫だけ。会話は共通語の英語です。

自分のゴルフもままならないのに、英語で感想も言わなくちゃいけない。
感想と言うのは、ナイスショットに対して、「やったね!」。
ダフリや空振りの人に対して、「あせらないでゆっくり!」などです。

そりゃ、しんどい!だって、どう言っていいかわからないから。

それで、友だちがどんなふうに言ってるかを聞いて、真似することにしました。

「やったね!」は、Good job!
job は仕事という意味ですが、仕事に関係しなくても、遊びやスポーツの場面などでうまく行ったときに使えます。
テストの点がよかった場合もOKです。

「あせらないでゆっくり!」これを知ったときは新鮮&感動!
Take your time! と言います。
空振りする私に優しく声をかけてくれた友だちのことばです。

直訳すると「時間をとって(かけて)いいよ」くらいの意味でしょうか。

焦る気持ちをなだめてくれるフレーズなのですが、
単純な3つの単語でずばり表現できるなんてスゴイ!
忘れられないフレーズとなりました。

どちらも、拙著『ミーコのおしゃべりEnglish』(三修社)で取り上げています。

さて、英語の話をもっともらしく語っていますが、私の実力もまだまだです。
ブラッシュアップで勉強を始めました。その話はまたいつか。

★今日も最後まで読んでくださって、どうもありがとうございました。

☆拙著の紹介をさせてください。
“口ぐせで覚える!マンガで覚える!書いて覚える!”
『ミーコのおしゃべりEnglish~ネコの手を借りて覚えよう!』(三修社)
送料無料商品ミーコのおしゃべりEnglish








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.21 00:10:58
[ゴルフのこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.