|
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日の昼時、満席になって私のお店の中での出来事です。 カウンターに40代と5代後半ぐらいのサラリーマン風の方達が座られました。 40代の方は、私のお店にちょくちょく来てくださっている方なのですが、50代後半の方はおそらく初めての来店です。 昼食を取りながらなにやら商談をされている様子でしたが、次から次にお客さんが入る状況に50代のほうの方が、ちょっとびっくりされている様子でした。 そのタイミングで40代の方が 「こんな立地のお店で、これだけお客さんが来るのは面白い現象だと思うんですが、どう思います?」 と50代の方へ質問されました。 私はその時、他の仕事をしながらその質問が耳に入ったので「おっ」っと注目したのですが、50代の方の答えは 「この周り、何かあるの?何もない?じゃぁ、たまたまだよ」 というお答えでした。 この答え、私的には半分は嬉しく、半分はちょっと悲しいものでした。 嬉しいと言うのは、うちのお店が繁盛している理由を「たまたま」にしておいてもらった方が対外的には良いからです。 戦略は目に見えないという言葉通りに、繁盛している理由が目に見えない状態は、戦略的にやはり重要です。 そういう意味では「してやったり」と言えるお答えなんですね。 しかし、半分悲しいと言うのは、この方のような反応は過去にも、特にサラリーマン風の方に多い反応だったからで、要するにビジネスや商売に関わっているのにも関わらず、繁盛店を見ても感性が動かない方が多いんですね。 この傾向は、スーツを着ている人に多いと感じています。 逆に、同じ人が今度は家族や友人達とプライベートで食事に来られると「このお店って気負う言うところが面白いんだ」と気が付かれるようで、これはこれで中々面白い現象です。 (もちろん、全ての方がそうだとは言いませんが、そういう反応がうちのお店では良く見られるということです) そしてその現象に対する私なりの考えは、おそらくこの辺りに今の時代のビジネス視点というものが関係している、というものです。 ビジネスというものは基本的に、”利”と”理”を中心に物を考えます。 これはある意味常識でなのすが、しかし、その常識は本当に常識として鵜呑みにすると、見えないものがあるということです。 私は、そこが常識的に扱われるからこそ”利”だけではなく、”利”では計れない”情”を重視しながら商売をするのが重要だと思っていますし、私のお店の繁盛はそんな”情”の部分に支えられている面が大きいと思っています。 だから”利”で物を考えることが仕事として要求されているスーツ姿の方々が、うちのお店の繁盛の理由を考えても答えは出てこないんですね。 そういう思考を普段からしている人ほど「たまたま」と言うしかないでしょう。 ちょうどこのサラリーマンの方々の後ろの席に常連のお客様が家族の方々と一緒に来ていらっしゃいました。 以前は、月に1回は必ず来られていた方なのですが、この半年ぐらいいらっしゃらなかったので、ご挨拶に行くと 「主人が階段から落ちて長く入院していました。やっと来れるようになりましたよ」 と奥様が教えて下さいました。 確かにご主人は、まだ後遺症があるらしく言葉もおぼつかない様子ですが、それでも皆と一緒にうちに来れたことを喜ばれている様子で、同時に家族の方々も皆さんニコニコと嬉しそうに食事をされています。 娘さんが 「私が見舞いに行くたびに、退院したらここに一緒に行こうと言っていたんですよ。本当にやっと来れました」 と教えてくださり、そこの言葉に、なぜそのご家族が皆さんで嬉しそうなのかが分かりました。 そして、同時にそこまでうちのお店のことを想って下さっている方がいてくださることが嬉しく、思わず涙腺が緩みそうになっている自分がそこにいました。 本当に、嬉しいですねぇ。 その方は帰り際に、まだ手足が不確かでも「自分が会計をする」と、全てご自分で済まされて、昔のように片手をゆっくり上げて帰られました。 その方の後姿を送りながら 「こういう方々が、うちのお店を支えてくれている」 と、つくづく実感したのです。 この辺りは本当に理屈の問題ではありません。 かといって、気持ちの問題と簡単に括ってしまうのも違うと思います。 上に書いたサラリーマン風のお客様たちと、後に書いた常連のお客様の座られていた場所は、ほんの2mぐらいしか離れていませんでした。 たった2mと言う距離が離れただけで、そこには違う世界がありました。 そして、今の時代のビジネスと商売の抱える課題が、たった2mの距離の間に凝縮されていた。 そんな気もしています。 情というのは言葉で書いても中々伝わらないものです。 しかし、願わくはこれを読む方も、ここに常連のお客様のように”気持ちで動いて下さる”お客様との間で気持ちの良いコミュニケーションが発生する商売をして頂きたいと思っています。 そういう商売こそ強い商売だと、私は思っています。 強い商売をして下さいね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 戦略の基礎技術を語るプライベートメルマガ発行しています。 配信希望の方は↓をごらん下さい。 http://charming-business.com/mailmagazin.html ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 戦略的な経営を意識される方のための教材。 田舎のゲリラの戦略ノウハウの全てはここに語られています。 ”チャーミングビジネス研究会DVD” 詳細は↓をごらん下さい。 http://charming-business.com/seminardvd.html ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 繰り返しの中から商売人の基礎実力を叩き上げる”商売人の寺小屋” チャーミングビジネス研究会 第47回山口チャーミングビジネス研究会は6月16日(水)開催です。 詳細は追って↓でご案内します。 http://charming-business.com/seminar.html お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|