3099397 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

りらっくママの日々

りらっくママの日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年02月23日
XML
カテゴリ:映画
今日はアカデミー賞の発表観てます!
速報しちゃいます☆(随時更新)

第回アカデミー賞授賞式!

今のところ観たいと思わされてるのは、

12年に渡って俳優たちの成長と共に撮り続けた「6才のボクが、大人になるまで。」

ドラマーを育てる話なのかな~音楽やってるだけに。。「セッション」

海外ドラマ「ホームズ」役で注目していたベネディクト・カンバーバッチさんが、
戦争時代の暗号を解く「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」

あと気になるのが、

三浦春馬くんがドラマでやってた病の話「博士と彼女のセオリー」

クリント・イーストウッド監督の作品は外せない。。・「アメリカン・スナイパー」

この辺り、重苦しそうだけど、観たいかなぁ~☆

けど、賞を取ったことで、観たいのが増えると思うので楽しみです♪


今期も日本のアニメノミネートされてます!アニメ強いなぁ~☆

(日本ノミネート注目賞)
・短編アニメ映画賞→ダム・キーパー(堤大介:ノミネートのみ)
・長編アニメ映画賞→かぐや姫の物語(高畑勲:ノミネートのみ)

洗濯物干したし、お風呂も洗ったし、アイロンがけ終わったし、掃除しながら観ます~!


(現在発表した賞)

助演男優賞ノミネート
・ロバート・デュヴァル「ジャッジ 裁かれる判事」
・イーサン・ホーク「6才のボクが、大人になるまで。」
・エドワード・ノートン「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」
・マーク・ラファロ「フォックスキャッチャー」
・J・K・シモンズ「セッション」(有力候補)
受賞:J・K・シモンズ「セッション」

・衣装デザイン賞→「グランド・ブダペスト・ホテル」
・メイク・ヘアスタイリング賞→「グランド・ブダペスト・ホテル」
・外国語映画賞→「イーダ」
・短編実写映画賞→「一本の電話」
・短編ドキュメンタリー賞→「クライシス・ホットライン(原題)」
・録音賞→「セッション」
・音響編集賞→「アメリカン・スナイパー」

助演女優賞ノミネート
・パトリシア・アークエット「6才のボクが、大人になるまで。」
・ローラ・ダーン「ワイルド(原題)」
・キーラ・ナイトレイ「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」
・エマ・ストーン「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」
・メリル・ストリープ「イントゥ・ザ・ウッズ」
受賞:パトリシア・アークエット(初ノミネート・初受賞)

・視覚効果賞→「インターステラー」(昔ながらの映像技術で受賞)
・短編アニメ映画賞→「愛犬とごちそう」
・長編アニメ映画賞→「ベイマックス」
・美術賞→「グランド・ブダペスト・ホテル」
・撮影賞→「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」
・編集賞→「セッション」
・長編ドキュメンタリー賞→「シチズンフォー(原題)」
・歌曲賞→「セルマ(原題)」“Glory”(キング牧師の話)
・作曲賞→「グランド・ブダペスト・ホテル」
・脚本賞→「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」
・脚色賞→「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」



残念ながら、呼び出しが入ったので、ここまで。。。
イイところなのに~☆
帰ったら録画観て続き書きます(>_<)


(...で、つづき)

主演男優賞ノミネート
・スティーヴ・カレル「フォックスキャッチャー」
・ブラッドリー・クーパー「アメリカン・スナイパー」
・ベネディクト・カンバーバッチ「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」
・マイケル・キートン「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」(←有力)
・エディ・レッドメイン「博士と彼女のセオリー」(←有力)
受賞:エディ・レッドメイン「博士と彼女のセオリー」


主演女優賞ノミネート
・マリオン・コティヤール「サンドラの週末」
・フェリシティ・ジョーンズ「博士と彼女のセオリー」
・ジュリアン・ムーア「アリスのままで」(←有力)
・ロザムンド・パイク「ゴーン・ガール」
・リース・ウィザースプーン「ワイルド(原題)」
受賞:ジュリアン・ムーア「アリスのままで」


脚色賞ノミネート(見せるモノが多いと作品賞候補)
・アメリカン・スナイパー
・イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密
・LAヴァイス
・博士と彼女のセオリー
・セッション
受賞:イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密

脚本賞ノミネート(話が練られて面白いモノが多い)
・バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
・6才のボクが、大人になるまで。
・フォックスキャッチャー
・グランド・ブダペスト・ホテル
・ナイトクローラー(原題)
受賞:バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)

監督賞ノミネート(監督達が内輪で決める賞)
・アレハンドロ・G・イニャリトゥ「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」
・リチャード・リンクレイター「6才のボクが、大人になるまで。」(←有力)
・ベネット・ミラー「フォックスキャッチャー」
・ウェス・アンダーソン「グランド・ブダペスト・ホテル」
・モルテン・ティルドゥム「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」
受賞:アレハンドロ・G・イニャリトゥ「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」

今年の作品賞ノミネート作品

・アメリカン・スナイパー(1部門受賞)
・バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(4部門受賞←有力)
・6才のボクが、大人になるまで。(1部門受賞←有力)
・グランド・ブダペスト・ホテル(4部門受賞←有力)
・イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(3部門受賞)
・セルマ(原題)(1部門受賞)
・博士と彼女のセオリー(1部門受賞)
・セッション(3部門受賞)
受賞:「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」


バットマンでバードマンが正に自分の話ってことで作品賞だった?!んでしょうか~☆

6歳のボク、、、がかなり有力だと思ってたんですが、

助演女優だけ?!

すっごいビックリでした~☆

観ると、どれも観たくなるんですが、

今劇場でやってるとか、

即劇場でやるとかじゃないと忘れちゃうんですよね~(>_<)

あと、大きな画面、、劇場じゃなくてもDVDでいっか~みたいな作品だとか。。

振り返れば去年劇場で観た作品は、

「アナ雪」と「バックコーラスの歌姫たち」「風立ちぬ」くらいだったかも。。

ん~、今年こそは、もっといっぱい観たいな~って思いました☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年02月24日 08時10分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

りらっくままハッシー!^o^

りらっくままハッシー!^o^

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

プリッツ旨塩レモン… New! 千菊丸2151さん

カレンダー

コメント新着

 千菊丸2151@ Re:アカデミー賞授賞式(03/11) りらっくママさん、お久し振りです。 「君…

バックナンバー

2024年06月

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.