388893 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

何かいいことありそうな専称寺

何かいいことありそうな専称寺

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kame3580

kame3580

Calendar

Favorite Blog

年齢に関係なく New! 宋休さん

旅と弓とアクセサリ… ゆうみん1さん

Comments

aco@ Re:延命十句観音経のオススメ(09/11) 丁度毎日唱え始めて1500回突破したところ…
通りすが子@ Re:6/14 親を供養しないのは不幸の始まり(06/14) 極端な例ですが・・・実の娘を実の父親が…
kame3580@ 知恩院でお念仏! 矢沢丸さんへ 投稿ありがとうございます…
矢沢丸@ Re:うまくいかない時もある それはそれでよい(09/27) こんにちは。先日はお世話になりました。 …
みなかっちゃん@ Re:5/1 令和の始まり(05/01) 先日は大変お世話になりありがとうござい…

Freepage List

Headline News

2014.07.27
XML
カテゴリ:今月の標語
 @@@@@@@@
   良きにつけ
   悪しにつけ
  み佛さまの
    思しめし
 @@@@@@@@

「いいことは おかげさま
 悪いことは 身から出たさび」


と相田みつをさんの作品にありました。

良いことが起こったら、
有り難くおかげさまと素直に喜ぶ。

もし思い通りでなく都合の悪いことなら、
反省の意味も込めて身から出たさびだと思って、
自分を戒めるお言葉です。

 今回の
「良しにつけ悪しにつけみ佛さまの思しめし」
というのは、信仰による受け取り方です。

都合の良いときは誰でも喜べるでしょう。
都合が悪いときをどう捉えるかが、
問われているのです。
不平不満愚痴泣き言悪口文句を言うのは簡単です。

 縁に導かれ私は僧侶になり、
教えのままにお念仏を称えてきました。
以来佛さまのお力によって、
心を育てていただいています。
見方・捉え方が変わり、幸せをいつでも感じられます。

 当然、
都合の悪いこと、
予期せぬことも起こります。

それでも最終的には、

佛さまのお計らい
   (思しめし)


だと受け取ることができるのです。
すると、心穏やかで気づき多き生活ができるようになりました。

今でもビックリしたり、イラッときたり、何で?と言いたくなることはいっぱいあります。
でも、その負の状況の解決方法も得らました。

それは、まず現実を受け入れることです。
そして、
その現実に対して自分で対処法を選んで、
行動していくしかないとわかりました。

 約九〇〇年支持されてきた「南無阿弥陀仏」のお念仏には力があります。
「南無」とは「お任せします」「お導きください」の意味。
念仏瞑想の時には次のような祈りを込めています。

「これから起こりえることは何が起ころうとも、
結果の良し悪しや生死も含めて、
すべてお任せいたします。
どうぞ、善いようにお導きください、
阿弥陀さま」
と。

 その結果が今・現在なんです。
この「現在」は英語でPresentとも表します。
つまり、
よく使っている「贈りもの」と同じ語なのです。

では

「この今現在は誰からの贈りもの?」

それは、

お任せした佛さまからの贈りもの!

と受け取れるのです。
 すると、
目の前に与えられた出来事や出会う人や手に入る物が、
実は佛さまからの贈りものなら、
良きことも悪しきことも
文句を言わずに「思しめし」と受け取るしかないのですよね。
だから、
もう不幸がなくなるのです。
すべては受け取り方ですから。


合掌

専称寺 住職 亀山政臣 拝





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.07.27 22:05:57
コメント(0) | コメントを書く
[今月の標語] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.