061187 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Mr. Cats' Gardenのブログ あるいはニャンスケの生活と意見

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Cats' Garden

Cats' Garden

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.02.05
XML
2023/1/29 藤原歌劇団公演トスカ G.プッチーニ作曲 オペラ全3幕 字幕付原語(イタリア語)上演  文化庁文化芸術振興費助成(舞台芸術創造活動活性化事業) 独立行政法人日本芸術文化振興会 
主催:公益財団法人日本芸術文化振興会  東京文化会館 大ホール
指揮:鈴木恵里奈 演出:松本重孝   
トスカ:佐田山千恵、カヴァラドッシ:藤田卓也、スカルビア:須藤慎吾、    アンジェロッティ:東原貞彦、堂守:泉良平、牧童:中桐かなえ、    合唱:藤原歌劇団合唱部、児童合唱:多摩ファミリーシンガーズ、管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団、   


図1.  藤原歌劇団トスカ ちらしと半券より

 名前だけは良く聞いていたが、観たことはなく、話に筋も知らぬ、そんな宿主一行がチョット早めに文化会館三階席の後方に着いたら、開演45分前に前説が始まった。
 藤原歌劇団の偉い人が流石の解りやすい解説。「プッチーニは女性を描くのにたけている。モーツアルトと双璧。プッチーニは若くして死んでいくヒロインの生涯に様々な人生が描く。ラ・ボエーム、蝶々夫人、そしてトスカ。最高の出来はトスカである。皆様に於かれましては、最近身近な国で起きた事件と重ね合わせそれぞれの感慨もおありでしょう。それぞれの方に何かの思が新たに加えられればと思っております」というような言葉の端々の残像。始めウクライナのことかと、でも身近とは一寸気になる。
 前説の最後に、「本日のトスカ役は、新進気鋭で藤原歌劇団としては本日初舞台の佐田山千恵が演じます。宜しく」と付け加えられた。 この言葉が気になって第一幕ではトスカの歌には特に注意が行ってしまった。そして不思議な体験をすることになった。
 ソロではトスカの声質声量とも素晴らしい。ところが、男性と同じメロディを歌う、いわゆるソリのところで、どういう訳かトスカの声が完全に消えた。殆ど同じ声量で歌っていたはずなのに、完全に男性の影に入ってしまった。普通、ソリでも少人数なら個々の歌い手の声はそれなりに認識できる。人間に声は音叉や弦と違い、普通いろいろな複音が含まれてしまう。それが個々の声音になる。高調波の含まれ方も違ってくる。多分佐田山千恵さんの声は希な純な声なのであろう。そして女性歌手の方が強い筈の高調波が、若干年令の上がってきた宿主やその寄生猫ニャンスケには聞こえにくくなってきていて、それが重唱になったらトスカが消えたという不思議な体験に繋がったのであろうか。 
 第2幕、恋人の命と引き替えにトスカにいうことを聴けと執拗に迫る警察署長を、窮鼠猫を噛む、テーブルにあった署長の食事中のナイフでひと刺し、死に至らしめる。 このあたりからドラマの展開と供にトスカを演ずる佐田山千恵自身の存在感や牽引力も増してきたように思う。
 第3幕、警察署長の口約束と違い、恋人の死刑がフェイクでなく実行されてしまうところまで、そして自害の瞬間まで、力でシナリオが期待するトスカを具現して見せてくれた。 
 判ったこと、それは前説にあった 「身近な国」は我が国のことであったこと、そして「自分を優れた宰相と認めなければ弾圧する」強権を言葉巧みに持ち込み、精神的経済的に隷属状態を強いてくる権力主義者に、窮鼠猫をかむ或いは蜂の一差しで一撃を放った安部刺殺事件が思い出される事件であったこと、であった。トスカは確立してしまった権威主義から民衆が主権を取り戻すための、ささやかな最初の一歩の物語であった。そしてこれがプッチーニの最高傑作、それは至言である。


Puccini プッチーニ / 『トスカ』全曲 ケント演出、パッパーノ&コヴェント・ガーデン王立歌劇場、ゲオルギュー、ターフェル、カウフマン、他(2011 ステレオ)(日本語字幕付) 【BLU-RAY DISC】​​
プッチーニ:歌劇≪トスカ≫ [ ブルーノ・バルトレッティ ニュー・フィルハーモニア管弦楽団 ]​​
Puccini プッチーニ / 『トスカ』全曲 ヒンメルマン演出、サイモン・ラトル&ベルリン・フィル、オポライス、M.アルバレス、ヴラトーニャ、他(2017 ステレオ)(日本語字幕付) 【DVD】​​
Puccini プッチーニ / 『トスカ』全曲 カーセン演出、カリニャーニ&チューリッヒ歌劇場、エミリー・マギー、ヨナス・カウフマン、他(2009 ステレオ 日本語字幕付) 【DVD】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.05 23:05:03
コメント(0) | コメントを書く
[舞台・音楽・芸能パーフォマンス等々論] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.