061195 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Mr. Cats' Gardenのブログ あるいはニャンスケの生活と意見

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Cats' Garden

Cats' Garden

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.03.29
XML
2023/2/26 新国立劇場バレエ団 コッペリア 2022/2023シーズンバレエ   
新国立劇場 オペラパレス
  振付:ローラン・プティ、音楽:レオ・ドリーブ、芸術アドバイザー/ステージング:ルイジ・ボニーノ、
  スワニダル:池田理沙子、フランツ:奥村康祐、コッペリウス:中島駿野、
スワニダルの友人:寺田亜沙子/飯野萌子/渡辺与布/広瀬碧/益田裕子/花形悠月、
街の娘たち/衛兵たち:新国立劇場バレエ団、
指揮:マルク・ルロワ=カラタユード、管弦楽:東京交響楽団、  



 バレエの世界に疎い宿主が相方の買った切符で伴に出向いたバレエ観賞。コッペリアって何だ、開場から開演までの時間に、新国立のバレエ公演で配布されてい確りしたつくりの資料に目を通していく。

 コッペリアが絡繰り人形のことで、それに恋してしまったフランツ、その恋人でコッペリアの正体を暴こうというスワニダル。 

 粗筋が何となく判り本日のスワニダル役は池田理沙子と知る。 台本の下敷きはE.T.A.ホフマンの砂男という小説で、曲はレオ・ドリーブということも併せて取り敢えず詰め込んだ。

  ーーー以下、観劇後約1ヶ月が経ってしまい、記憶のデフォルメや散逸が起こる中、洗い残されてる大きなものを拾い出そう。 
 
 序曲が始まってすぐ「エーッ」と思わざるを得なかった。何とも最初から耳馴染みの旋律が続いて出てくるのだ。コッペリアの楽曲は、ニャンスケがそれと知らない内に彼方此方で日常茶飯事のように流されているのだ。コッペリアもレオ・ドリーブも知らず、曲だけ脳裏に浸み込んでいる。知らんかった!

 相方が入場券を手に入れたとき、その日のプリンシパルバレリーナが誰か等何も考えていなかった筈、そして池田理沙子を引き当てたのは正に奇跡的。世界に羽ばたいている日本のバレリーナは既に数多い。しかし、池田理沙子は何か全く違う新しいパラダイムを感じさせる。

 数十年前頃から、世界に羽ばたいていった著名な日本発のバレリーナ達からは、バレエに専心打ち込んできたような風情が感じられていた。 

 それが、舞台に踊り出てきた池田理沙子の一挙手一投足から先ず感じられたのは、理性と知性の閃きなのだ。
 恵まれた良家のお嬢様が習い事の一つとして幼少から通ったバレエ教室。あっという間に頭角を現してしまい、芸事の一つがいつの間にか世界レベルの一角に登って行っている。
 しかし当人は、余技の一つが偉いことになってしまったというスタンスを確りと持ったままで、最高のパフォ-マンスを演ずる池田理沙子と、それを観賞評価しながら厳しく演出し頑張らせている池田理沙子が共存している。
 そして観衆と伴にコッペリアの舞台を楽しんでいる。そしてその共感が舞台と観衆との一体化を醸しだしている。そんな感じなのである。快舞台・快演! 


バレエ コッペリア パリオペラ座 [DVD]​​
バレエ コッペリア [DVD]​​
coppelia(コッペリア) 〜熊川哲也〜 [DVD]​​
華麗なるバレエ 6 コッペリア / ドリーブ (小学館DVD BOOK)【中古】​​
華麗なるバレエ 06ドリーブ:コッペリアDVD





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.03.29 19:58:41
コメント(0) | コメントを書く
[舞台・音楽・芸能パーフォマンス等々論] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.