061159 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Mr. Cats' Gardenのブログ あるいはニャンスケの生活と意見

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Cats' Garden

Cats' Garden

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.07.09
XML
2023/7/2     ジャコモ・プッチーニ ラ・ボエーム La Boheme 全4幕 イタリア語上演 日本語・英語字幕、新国立オペラパレス   
 原作:アンリ・ミュルジェ、台本:ジュセッペ・ジャコ-ザ/ルイージ・イッリカ、作曲:ジャコモ・プッチーニ、指揮:大野和士、演出:粟國淳    
 ミミ:アレッサンドラ・マリアネッリ、ロドルフオ:スティーブン・コステロ、    マルチェロ:須藤慎吾、ムゼッタ:ヴァレンティーナ・マストランジェロ、    ショナール:駒田敏章、コッリーネ:フランチェスコ・レオーネ、ベノア:鹿野由之、アルチンドロ:晴雅彦、バルビニョール:寺田宗永、門番:秋本健、物売り:中川誠宏、軍曹:上野裕之、税理士:千葉裕一、   
   図1.  オンライン配信チラシと半券より. 観劇した舞台はたまたまオンライン配信を行った舞台であった.

 演出は2020年1月24日に観た舞台と同じく粟國淳、脇役も同じ。代わったのは海外からのゲスト歌手とその役柄、それに関連して日本からの主要メンバーも交代。    第1幕 詩人と雅歌、男二人の共同アトリエ いろいろあってそこにミミ登場 3年半前の情景が重なってくる。クリスマスイヴ、寒い。 だが寒そうに演じる二人になんだか違和感、そりゃそうだ、今は炎天下で舞台に出てのっけから真冬のパリ裏町、破れアパートの演技はチョイときつい、観るものにも演じるものにも。
 観ているうちに違和感には慣れて、ミミと詩人の恋の始まり。そして休憩なしで第2幕につながる。イヴのワイワイガヤガヤ下町情景を期待。然るになのだ、嘗て経験した観たという感じが全く浮かんでこない。先ず休憩なしの幕間が異常に長い。下宿が分かれて裏から下町が出てくる何でいう時間ではなく、ガタガタゴトゴトが延々という感じで続く。
 ようやく楽曲が始まり幕が開く。唖然。何と林立する結構高層なビルの谷間の空間。ビルたちはちょっと回転したり動いたりし場面展開に沿う。この第2幕の演出はきわめて印象的なのだ。 そして「生」を象徴するムゼッタの奔放がビビッドに彩られる。
  休憩後、アトリエの戸口前での病顕著なミミとアトリエの仲間たちのやりとり、そして第4幕アトリエ内でのミミの臨終。2幕と3/4幕の対比が愛惜を倍加させている。これは名演出か! 3年前の観劇を完全に忘れて入場券を買ってきた、そして上演中に私語を発するお粗末相方に辟易しながらも、2度目の観劇は悪くなかったかもと感じるニャンスケ一行であった。心に残る演出なのだ。
 追伸、二階の袖の席は日本語より英語字幕の方がよく読める。


【輸入盤ブルーレイ】Puccini/Torre/Norwegian National Opera Chorus / La Boheme (ラ・ボエーム)
【輸入盤ブルーレイ】PUCCINI/ROYAL OPERA CHORUS / LA BOHEME【BM2021/4/23発売】

プッチーニ Puccini / Smillie / Timson - Opera Explained: La Boheme CD アルバム 【輸入盤】​​
The Metropolitan Opera Presents: Puccini's La Boheme The Complete Libretto【電子書籍】[ Giacomo Puccini ]​​
Puccini's La Boheme (the Dover Opera Libretto Series) PUCCINIS LA BOHEME (THE DOVER (Dover Books on Music: Voice) [ Giacomo Puccini ]​​
【輸入盤DVD】PUCCINI/TORRE/NORWEGIAN NATIONAL OPERA CHORUS / LA BOHEME​​
【オペラ・歌劇】歌劇「ラ・ボエーム」/La Boheme: 4 quadri di G. Giacosa e L. Illica [I]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.09 23:33:04
コメント(0) | コメントを書く
[舞台・音楽・芸能パーフォマンス等々論] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.