061163 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Mr. Cats' Gardenのブログ あるいはニャンスケの生活と意見

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Cats' Garden

Cats' Garden

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.10.03
XML


イ・ムジチ合奏団 曲目:ヴェルディ:「聖歌四編」から「アヴェ・マリア」、ヴェルディ:オペラ《シチリア島の夕べの祈り》からバレエ音楽「四季」、ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」《ヴァイオリンソロ:マルコ・フィオリーニ)、アンコール:坂本龍一ラストエンペラー他4曲、    サントリーホール、大ホール    、
Violins: Marco Fiorini (Concertmaster), Iuditha Hamza, Matteo Pippa, Francesca Vicari, Antonia De Secondi, and Gianluca Apostoli, Violas: Silvio Di Rocco and Stefano Morgione,     Cellos: Pietro Bosna and Luca Signorini,  Double bass: Roberto Gambioli, Cembalo and Piano:  Francesco Buccarella,   



       
   図 イ・ムジチ合奏団演奏会 チラシと半券より


  宿主が子供の頃、イ・ムジチというと手頃な良質クラシック音楽の代名詞みたいであった。イ・ムジチ来日コンサートはいつも満員、皆感激して聴き入っている。それから70年を経て、チラシを見ると、メンバーの入れ替えはあったが音は今も昔の響きを伝えている、と。
 一寸驚いたのは、子供の頃聴いたイ・ムジチは未だ結成されて間もない楽団だったということなのだ。それは今まで思っていなかった。ずっと昔からの楽団と思っていた。サントリーホール前カラヤン広場に続々と集まってくる人はいつに増して平均年齢が高い。席についてみると、結構空席があるではないか。7割の入りという感じ。 
 舞台上では、開演間近なのにチェンバロの調律が続いている。チェンバロ調律師は多分あまりいない。詰まったスケジュールの中でのお仕事なのでしょうか。 因みにチェンバロの出てくるヴィヴァルディは後半のプログラムだったので、ヴェルディの2曲が終わって30分休憩になったとき、再び調律師が登場して音の確認をしていた。
 休憩時の話を先に出してしまったが、ヴェルディのアヴェ・マリアが始まったとき、オーッという感じとアニャッという感じが同時に引き起こされた。オーッという感じはもちろんあのイ・ムジチの音が生で響いてきているという感慨である。
 ではアニャッは何か?切れ味の良いニャンタンタンタンキョンタンタンタンという音の流れが自然に期待されるところで、聞こえてきた音の流れがニャアタアタアタアキョアアタアタアタア、切れ味が悪いのだ。音がリエゾンしている。よく聴いていると、きれが悪いのはヴァイオリン。しかも第1。チェロやコントラバス、ピアノがいかに切れ味良くてもヴァイオリンの切れが悪いとだめだよね。 ウーン! 
 休憩後のヴィヴァルディ、イ・ムジチ十八番の「四季」、チェンバロはいい感じで響いている。だが、何だか楽士達は、またまた「四季」、何も考えなくても弾ける「四季」、気にせず合ってしまう「四季」、みたいな、そして何だか飽き飽きしている感じも垣間見えるような、コンサートマスターの演奏もトントントンではなくてタアタアタアの感じ。ウーン、イ・ムジチねー、どうでしょうねー、でもそれなりの拍手で、予定通りのアンコール楽曲に入る。
 で、ここで本日の最大のびっくり。曲目はいずれも日本に因んだもの、御免、曲名覚えていない、4曲の内、最後から2番目は坂本龍一のラストエンペラーだったことだけ記憶。だが、何より凄かったのは、本プログラムでは居眠り半分みたいだったコンサートマスターの演奏が、アンコールでは際だって歯切れ良くすばらしいのだ。全身で乗っている演奏。最後の2曲では、曲の終わりには仰け反って椅子から転げ落ちんばかりの大熱奏。歯切れの良いアンコールの演奏はすばらしかった。 しかし、終わりよければ全て良し、とするのかね? 演奏会のプログラムは誰が決めたのか? 演奏家がマンネリから抜け出して心身ともに力を出せる環境作りをしないと、客は去って行く。


ヴィヴァルディ:協奏曲集≪四季≫ [ イ・ムジチ合奏団 ]

【中古】 ヴィヴァルディ:協奏曲集〈四季〉作品8の1〜4/モーツァルト:セレナード第13番 ト長調 K.525〈アイネ・クライネ・ネハトムジーク〉、セレナード第6番 ニ長調 K.239〈セレナータ・ノットゥルナ〉/イ・ムジチ合奏 【中古】afb​​
ヴィヴァルディ:協奏曲集≪四季≫ ヴァイオリン協奏曲≪恋人≫ [ イ・ムジチ合奏団 ]​​
【中古】 四季*合奏協奏曲集/CD/PHCP-6001 / イ・ムジチ合奏団 / マーキュリー・ミュージックエンタテインメント [CD]【メール便送料無料】【あす楽対応】​​
【中古】 ヴィヴァルディ:四季/イ・ムジチ合奏団,ピーナ・カルミレッリ(vn) 【中古】afb​​
四季~イ・ムジチ超定番ベストPREMIUM [ イ・ムジチ合奏団 ]​​
ヴィヴァルディ&ヴェルディ: 「四季」[CD] [MQA/UHQCD] / イ・ムジチ合奏団​​
【送料無料】 Vivaldi ヴィヴァルディ / ヴィヴァルディ:四季、ヴェルディ:バレエ音楽『四季』 マルコ・フィオリーニ、イ・ムジチ(MQA / UHQCD) 【Hi Quality CD】​​
CD / イ・ムジチ合奏団 / 四季~イ・ムジチ超定番ベストPREMIUM (UHQCD) (初回限定盤/来日記念盤) / UCCD-9984​​
【国内盤CD】ヴィヴァルディ:四季 イ・ムジチEns.​​
イ・ムジチ合奏団 / 四季〜イ・ムジチ超定番ベストPREMIUM(初回限定盤/来日記念盤/UHQCD) [CD]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.03 16:00:32
コメント(0) | コメントを書く
[舞台・音楽・芸能パーフォマンス等々論] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.