089598 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆まっぺとゆっちのニコニコおもちゃ箱☆

☆まっぺとゆっちのニコニコおもちゃ箱☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

ふくみみ1122@ Re[1]:初めてづくし・・・(04/25) kunja16さんへ 何かね~、自分はひっぱ…
kunja16@ Re:初めてづくし・・・(04/25) なんか難しそうな職種だね。 人前で発言…

お気に入りブログ

とりあえずやってみ… チリチリリさん
NUTS ABOUT MY DAUGH… ハロハロポルカさん
愛してるとか育児と… ★exotic_lollipop★さん
ぽっかぽか3人家族 もとkumaさん
sachi's Love story… ☆☆sachi☆☆さん

カテゴリ

2006年06月07日
XML
カテゴリ:保育園の事
今年の4月から保育園に通っているまっぺ。
お部屋はもも組1歳児のお部屋さくら

しかし、6月からまたお友達が増えるということで
園長先生から、まっぺとその他、まだ年齢の小さいお友達数人
もも組0歳児さんのお部屋に移ってもらっても構わないかと言われたショック

まっぺは、もう1歳6ヶ月なんだけど
発達遅延で、まだ立っちも出来ないし
ご飯も自分で食べようとしないので
人一倍手がかかるほえー

今の状態だと、まだ1歳くらいだと思うし
何でも自分でするようになるまでには、まだまだ時間がかかるから
私は、お部屋を移ることに関しては、全然構いませんよと伝えたスピーカ

0歳児さんのお部屋は、ここ数年の間に増築されたところで
お部屋自体新しいし、広くて、明るくて、段差もなく
お座りで移動するまっぺにとっては、行動範囲が広くなったから
まっぺにとっては、その方がいいしOK

ただ、お友達が、1歳児さんと0歳児さんとじゃ
遊び方が違うから、刺激の面ではどうか??

まぁ、たまに1歳児のお友達とも触れ合ったりしてるみたいだし
ゆっくりめの成長のまっぺにとっては、マイペースでいけるから
その方がいいのかも。。。雫

でもね、朝が大変(>_<)

まず、0歳児さんのお部屋に行くには、玄関が違うところにあり
そこから、お部屋に入ってオムツやお帳面、エプロン、タオル等を準備して
朝、9時までは、0歳児さんも、1歳児さんのお部屋にいるので
0歳児さんのお部屋で手を洗ってから、

ホールを通って、年長、年中・・・さんたちのお部屋の前を通って
一番端の1歳児さんのお部屋に行って、まっぺを置いてくる失敗

そう、0歳児さんと1歳児さんのお部屋は、端と端
それが、時間のない朝は、結構大変で。。。雫

あとは、今度、保育参観があるんだけど
それは、どうなるんだろう??
0歳児さんと同じ事をしてもイマイチ。。。
1歳児さんのママさんたちのほうが顔見知りなんだけどなぁ~ほえー

まぁ、まっぺが、みんなに追いついてくれれば
またみんなと同じお部屋になるだろうしね

それまで、頑張ろう!まっぺスマイル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月08日 03時52分48秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:お部屋変更!(06/07)   チリチリリ さん
 お部屋が遠いのは大変だね。
0歳児のお部屋にいる方が安全かも。まっぺちゃんのペースでゆったり遊べるし。
1歳後半の男の子だと、もうかなり乱暴な事しでかしたりする子いるから、一緒に遊んでて危なかったりするもん(>.<)。
ここんとこ、まっぺちゃんも確実に成長がみられてるから問題ないような気もするけど、
どうなんだろうね~。

保育園の参観って、ママ達は隠れて見てるんだっけ?
楽しみだね~♪ 私もその日のブログが楽しみ^^。

(2006年06月08日 12時21分56秒)

Re:お部屋変更!(06/07)   遥な さん
お部屋が遠いと大変だよね~。
でも私も0歳児のクラスのが安全だと思う(#^.^#)

1歳クラスって大変だよ・・・。
引っかいたや噛んだ噛まれたなどなど。。1歳後半~2歳が勝負!って感じです。

他のお子さんと一緒にいるだけで刺激になるから心配しなくても大丈夫かなぁと思います。
ただ、顔見知りのお母さんが少ないのはちょっと寂しいよね。




(2006年06月08日 14時32分29秒)

はぁい!   ありあり2126 さん
部屋が遠いのは大変(笑)がんばれぇ!!

行動範囲、広くとれるのはいいよね♪それに、自分のペースでやっていけるのもいいかも!

うちは三歳児クラスになって・・保育園イヤイヤ病がはじまった(笑)まあ、要因はいろいろあるんだろうし、そういう時期なのかもしれないけど、ひとつには、三歳児クラスって求められることがやっぱり二歳のときからすると格段に増えて、それがちょっとストレスなのかもしれないな・・って思っているんだ。 (2006年06月08日 21時36分35秒)

Re[1]:お部屋変更!(06/07)   ふくみみ1122 さん
チリチリリさんへ

> お部屋が遠いのは大変だね。
>0歳児のお部屋にいる方が安全かも。まっぺちゃんのペースでゆったり遊べるし。
>1歳後半の男の子だと、もうかなり乱暴な事しでかしたりする子いるから、一緒に遊んでて危なかったりするもん(>.<)。
>ここんとこ、まっぺちゃんも確実に成長がみられてるから問題ないような気もするけど、
>どうなんだろうね~。

そうなの、まっぺを抱っこして、廊下を小走りするんだけど、園児たちが廊下で遊んでたりして、そんなに急げないので、焦っちゃうのよね。。。

>保育園の参観って、ママ達は隠れて見てるんだっけ?
>楽しみだね~♪ 私もその日のブログが楽しみ^^。

違うみたい。
一緒に絵本読んだりするんじゃないかなぁ??
さっき、水疱瘡中にもらっていた、保育参観の出欠の用紙発見!!
参加するかどうか返事出さないといけなかったのよぉ~。
明日、出しても間に合うかしら??
(2006年06月08日 21時53分52秒)

Re[1]:お部屋変更!(06/07)   ふくみみ1122 さん
遥なさんへ

>お部屋が遠いと大変だよね~。
>でも私も0歳児のクラスのが安全だと思う(#^.^#)

うん、そうだと思う。
1歳児さんだと、動き回るから、まっぺのこと踏んじゃったりするみたいだし、のんびりやのまっぺにはマイペースで出来るからいいかもね。

>1歳クラスって大変だよ・・・。
>引っかいたや噛んだ噛まれたなどなど。。1歳後半~2歳が勝負!って感じです。

そんなすごいんだぁ。
こりゃ、まっぺを安全なお部屋に移して正解かな?

>他のお子さんと一緒にいるだけで刺激になるから心配しなくても大丈夫かなぁと思います。
>ただ、顔見知りのお母さんが少ないのはちょっと寂しいよね。

そうなの、成長に関しては、たまに1歳児さんとも遊ぶし、お迎えの時も他のお友達と一緒だから。
今度の保育参観のときは、1歳児さんのお部屋で出来たらいいんだけど、どうなんだろう??
(2006年06月08日 21時58分31秒)

Re:はぁい!(06/07)   ふくみみ1122 さん
ありあり2126さんへ

>部屋が遠いのは大変(笑)がんばれぇ!!

ありがとう!!時間のない朝には、結構キツイけど頑張るよ!

>行動範囲、広くとれるのはいいよね♪それに、自分のペースでやっていけるのもいいかも!

段差もないから、まっぺにとっては言いお部屋かもしれない。
マイペースで出来るし。

>うちは三歳児クラスになって・・保育園イヤイヤ病がはじまった(笑)まあ、要因はいろいろあるんだろうし、そういう時期なのかもしれないけど、ひとつには、三歳児クラスって求められることがやっぱり二歳のときからすると格段に増えて、それがちょっとストレスなのかもしれないな・・って思っているんだ。

そうなんだぁ~!
急にイヤイヤって始まるんだね。
うちも保育園イヤイヤって言い出したらこまっちゃうなぁ。
3歳児でも、精神的にまだ3歳に達してなかったりしたら、ストレスに感じるかもしれないよね。
そのうち、追いつくんだから、焦らせないで~って感じだよね。。。
(2006年06月08日 22時02分05秒)

Re:お部屋変更!(06/07)   ★exotic_lollipop★ さん
やー、3時台起き!?
なんて内容と関係ないところに反応してしまったよw

安全の面からすると、0歳クラスのほうが安心かもねー。2歳に近い1歳のコって、こどもによってはすごく乱暴だもんね。。 (2006年06月08日 22時44分03秒)

Re:お部屋変更!(06/07)   ++Snuffy++ さん
そうだね~。刺激的には物足りないかもしれないけど、1歳児って活発だからぶつかってこられたり蹴られたり(!)するから、0歳児のクラスの方が安心かもね。

早くみんなに追いつけばいいね。うちもだけど…(^▽^;)

うちも半年遅れのお誕生日の友達の子供と発達状況が同じ感じなんだよねぇ。
このまえ、自分ひとりでたった!っていう報告を聞いて「あ~今のコトとおんなじだ」ちょっと落ち込んじゃったよ(^▽^;) (2006年06月09日 08時31分08秒)

Re:お部屋変更!(06/07)   ぴちくん0104 さん
何だか朝から大変そうだね
まっぺちゃんダッコして走り回るふくみみさんが目に浮かぶようです

お部屋ですが顔見知りのお母さんがいないのは寂しいね
でも成長に合わせて変えてくれるんなら、きっとまた今までのお部屋に戻れるね
行動範囲も広がるという事で良い方で考えましょう

登録に行ったけど何か条件が難しそう

アドバイスどおりいくつか登録してみようと思いますp^-^q
(2006年06月09日 11時30分25秒)

Re[1]:お部屋変更!(06/07)   ふくみみ1122 さん
★exotic_lollipop★さんへ

>やー、3時台起き!?
>なんて内容と関係ないところに反応してしまったよw

ははは・・・そうなのよ~!
少し前から、何故か、4時頃に起きたりしてて、それが、ここ最近は、もっと早くなって1時半~3時くらいに泣いちゃうのよね。
夜泣き再発です^_^;
何が原因なんだろう??
私も、仕事中眠くて仕方がないのよね。。。

>安全の面からすると、0歳クラスのほうが安心かもねー。2歳に近い1歳のコって、こどもによってはすごく乱暴だもんね。。

確かにそうだよね。
まっぺは遅れてるんだし、その方が安全だよね。
(2006年06月09日 19時42分16秒)

Re[1]:お部屋変更!(06/07)   ふくみみ1122 さん
++Snuffy++さんへ

>そうだね~。刺激的には物足りないかもしれないけど、1歳児って活発だからぶつかってこられたり蹴られたり(!)するから、0歳児のクラスの方が安心かもね。

そうだね、1歳児は、まだまだ1つの事に集中すると他が見えないから、危ないもんね。

>早くみんなに追いつけばいいね。うちもだけど…(^▽^;)

ホント、早く追いついてほしいけど、今となったら、まっぺなりにマイペースでいいやって思ってきたよ。

>うちも半年遅れのお誕生日の友達の子供と発達状況が同じ感じなんだよねぇ。
>このまえ、自分ひとりでたった!っていう報告を聞いて「あ~今のコトとおんなじだ」ちょっと落ち込んじゃったよ(^▽^;)

確かに、周りを見るとみんな歩いてるし、そんなの見ると焦るよね^_^;
けど、いつかは歩くんだし、もう焦るのはやめようと思ってね。
でも、外で、いくつ?って聞かれて、1歳半って答えると、じゃあ、もう歩いて大変だね!おしゃべりする?って言われると、答えるのが結構辛い時はあるけど。。。
(2006年06月09日 19時51分29秒)

Re[1]:お部屋変更!(06/07)   ふくみみ1122 さん
ぴちくん0104さんへ

>何だか朝から大変そうだね
>まっぺちゃんダッコして走り回るふくみみさんが目に浮かぶようです

たぶん、園の中で走っているのって私だけのような気がする。。。^_^;

>お部屋ですが顔見知りのお母さんがいないのは寂しいね
>でも成長に合わせて変えてくれるんなら、きっとまた今までのお部屋に戻れるね
>行動範囲も広がるという事で良い方で考えましょう

そうだよね、今のお部屋での中でも、そのうち慣れて、私も顔見知りできるだろうし、頑張るよ☆

>登録に行ったけど何か条件が難しそう

>アドバイスどおりいくつか登録してみようと思いますp^-^q

私も、昔、事務の募集の広告があったので、派遣会社に登録しに行ったら、そこは、殆んど事務募集がない派遣会社で、大体が製造の派遣だったのよ。
それで、登録の時に、いろいろ製造過程のテスト(ボルトを時間内にどれくらいはめられるかとか、用紙にバラバラに書いてある数字を1から順に指差していくとか)があって、それで登録したんだけど、結構、その事務募集に、たくさんの方が来てしまって、結局、選ばれなかったことが。。。
でも、登録しなければ、紹介してもらえないし、頑張って、たくさん登録した方が、やっぱりいいかもね。
頑張ってね♪
(2006年06月09日 21時10分38秒)

Re:お部屋変更!(06/07)   カリメロ1011 さん
お部屋をうつることになるんですね。
遠いのは、朝は本当に大変だよね~
頑張ってね。

顔見知りのママがいないのは寂しいけど、すぐにまたお友達できると思いますよ。

確かに、1歳後半の男の子(うちの子です)は物を投げたり倒れこんだり色々危険なことをやるので、まっぺちゃんに刺激はあるけど、怖いかも~!
0歳児と一緒の方が穏やかにマイペースで広々と動けていいかもね。
  (2006年06月11日 07時46分02秒)

Re[1]:お部屋変更!(06/07)   ふくみみ1122 さん
カリメロ1011さんへ

>お部屋をうつることになるんですね。
>遠いのは、朝は本当に大変だよね~
>頑張ってね。

うちの保育園、平屋建てなので、端から端まで遠くてね。
でも、1、2分早く出れば済むことだし、何とか早めに出ないとね。

>顔見知りのママがいないのは寂しいけど、すぐにまたお友達できると思いますよ。

そうなの。
知り合いがいないと何だか寂しくて。
同じお部屋の子も、まだミルクとかのんでいるお友達ばかりなんだよね。

>確かに、1歳後半の男の子(うちの子です)は物を投げたり倒れこんだり色々危険なことをやるので、まっぺちゃんに刺激はあるけど、怖いかも~!
>0歳児と一緒の方が穏やかにマイペースで広々と動けていいかもね。

まぁ、他の子に揉まれて刺激を受けるのもいいけど、まっぺなりのペースでいけるのはいいかもしれないよね。

(2006年06月12日 19時53分43秒)


© Rakuten Group, Inc.