124867 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

育自スペース ニライカナイ@わたしカフェ

育自スペース ニライカナイ@わたしカフェ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ニライカナイ@わたしカフェ

ニライカナイ@わたしカフェ

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Free Space


Calendar

Recent Posts

Category

Favorite Blog

ラスカルの角砂糖 ラスカル@税理士ナースさん
【こぶたラボ】結婚… ライチ@こぶたラボさん
小桃堂 亜莉のつれ… 亜莉さん
音と仲良く 自分と… あおくみ81さん
ベビーサイン1・2・3… 太陽リオさん
2010年11月25日
XML
カテゴリ:Health & Beauty
こんばんは。

今日は、第一回(!?)セルフリンパマッサージ講座DAYおとめ座

わたしカフェ講座初参加の方々が多い中、

双子ちゃんのママもいらっしゃって、賑やかにスタート。


まずは、先生が用意してくれた「金時しょうがティーコーヒー

前回もご紹介しましたが、この「金時しょうが

冷え、むくみに非常に効く成分である「ジンゲロール」が、

通常のしょうがの4倍も含まれているそうですほえー


普通のお店では手に入らないというこの「金時しょうが」

先生は、毎回お取り寄せされているそうですが、

なんと、今日の参加者全員に、貴重なしょうがのお持ち帰りのサプライズウィンク



少しぽかぽかし始めた頃、チホ先生のお持ちいただいたカラフルヨガマットの上に、

先生合わせて8人のママで、揃ってリンパマッサージに突入。


配られたレジュメを見ながら、

まずは、鎖骨からスタートし、

おなか周り、背中、太腿、ふくらはぎ、足裏、腕、フェイスラインの順で、

リンパの流れに沿ったマッサージ方法
をご説明頂きました。


スリムなナイスバディーをキープしている先生曰く、

40歳を過ぎてから始めたリンパマッサージで、ここまでスリムになったとのこと(><)

先生以外は、まだ30代以下のメンバーには心強い言葉でした!?

1125リンパマッサージ 001.jpg 1125リンパマッサージ リンパ.JPG


全身が終わった後は、鏡を見ながら、顔の左右のバランスをチェック。

左右たるんでいる側だけ、簡単ケアで、リフトアップ効果抜群とのこと目

実は、私、先日、自分の顔のほうれい線にがっくりしたばかりなので、

ここは念入りに!!


最後フェイスまで念入りに指導頂いた後は、今度は、骨盤周りのチェック。


タイ古式マッサージも取り入れている先生に、

最低限、気がついたときにやれる運動を教えて頂きました。

これくらいなら、私でもできそうかな~


毎日、育児や家事、仕事に追われているママにとって、

マッサージの時間を確保するのは、なかなか難しいことですが、

TVを見ながらでも、子供を寝かしつけながらでも、入浴時にでも、

なにかしら、リンパ節を刺激し、リンパをさすることで、その後の効果は全然違うとのこと。



(私も、今日はお風呂タイムは、下半身を中心にマッサージしましたよ~

(といっても、子供4人と一緒に入るので、動きは制限されますが・・・しょんぼり))


今日ご参加頂いた方から、帰宅後、

「アトピーがひどくて、最近体調が芳しくなかったのですが、

マッサージをやってすっきりしました!」
とのメールもいただきました。

身体の滞りは、全ての万病の元、というのは、本当かもしれませんね。




あっという間に、講座の2時間が過ぎ、最後に、

エッセンシャルオイル20種類の中から、各自お好きなオイルをチョイスして、

オリジナルオイル
を作って頂きました。


ベースとなるホホバオイルは、結構なお値段がするものらしく、

実は、このオイルのお土産と、先ほどのジンジャーのお土産だけでも、

今日の収穫は大きいのでは!?


私は、フランキンセンスと、イランイラングレープフルーツを、

2:2:1の割合でブレンドしてもらいました~ちょき


参加者の方からは、早くも「帰宅して、リンパマッサージの復習、復習をしました!」

とのメールを頂きましたが、

習慣化するために、今晩まずはやってみることが大切!!




今日ご参加頂いた皆さん!!

もしよければ、「やりました!」報告くださいませ。

私もそれに刺激受けて、日々の習慣化させたいと思いますオーケー


アンチエイジング!!

一人じゃ心細いけど、今日のメンバーと一緒にやっていくつもりで、

ボチボチやっていきましょう
おとめ座



講座後は、時間が許すメンバーで、またもや持ち寄りランチ。


今日は、中野から、

日替わりカフェ「ウナカメ」にて、月2回「Cafeトレフル」を営業しているsatoeさんが、

ご参加下さいました。


わざわざ電車とタクシーを乗りついて来て頂いたのに、

なんと、沢山のお料理をお持ち頂いて、恐縮でした・・・食事


一部お持ち頂いたメニューを紹介すると、、、

・旬の柿と蕪を使ったサラダ
・レンコンのきんぴら
・鳥モモ肉の特製梅酢ソース蒸し(であってましたっけ?!)
・パン


1125リンパマッサージ lunch.JPG

私は、手早く作れる野菜メニューに、プラスして、

人参の玄米リゾットを作ってみたのですが、私的にはイマイチだったかな~。


(余談ですが、ちなみに、紹介し忘れたのですが、この人参は、

うちの主人の会社の「モアコミファーム」にて、

彼の会社の社員さんたちが、仕事がお休みの週末に育てたもの。

無農薬の自然派メニューがウリのトレフルさんに刺激を受けて、

いつものリゾットを、玄米に変えてみたのでした・・・)


他の方々が作ってきてくださった(中には旦那様が作ったというトマトソースも!?)お料理も、

本当に美味しく、今日の盛り上がりに乾杯という意味で、

授乳中の方々を除いて、ちょっとだけ、ちょっとだけワイングラスムカッ


あ、でも、講座前に用意しておいたアップルジンジャーティーに、

講座で使った金時しょうがをプラスしたドリンクが好評でしたよ~コーヒー

ハーブ教室の先生から頂いたハーブ達をブレンドしたハーブティーも美味しかったです四つ葉


一時は育児ノイローゼだったという先生のお話から、

双子ちゃんママの育児生活などなど、

いろいろ楽しくお話にも花が咲き、皆さん、ゆっくりして頂けたと思います日本茶



わたしカフェでは、せっかく講座にご参加頂いた方と、

もっともっと仲良くなりたい目がハートという想いから、

講座後に持ち寄りランチ会の場合が多いのですが、

もちろん、お時間NGな方や、ランチまではちょっと・・・という方は、

毎回、数名お帰りになって、全員参加ではありません。


ですので、お気軽に、講座のみのご参加もOKですし、

また、「ランチは一緒したいけど、持ち寄りってどうすればいいのか!?」という方も、

買ってきたパンでも、夕食の残りでも、おやつ類でも、何でも構いません。


ご自分のお弁当をお持ちいただくのでもOKです。


皆で食べることも楽しいのですが、

何よりも、育児について、自分について話す時間が、重要だと考えています。


最近、お問合せいただく方々の中で、

「ずっとブログを見て、気になってるけど、一人じゃなかなか申込めなかった」
「うちの子は、人一倍やんちゃだから、遠慮してた」
「私自身が、初めてで、人見知りする性格なので、他の方とお話できるかどうか不安」

などのお話を聞くようになりました。

今日、初参加頂いた方々も、全員、お一人でお越しになっていらっしゃってますし、

出産以来、普段はなかなか外に出ることはない、という方もいらっしゃいました。



そんなママ達こそ、是非お越し頂きたいと思っていますので、

是非お気軽にお問い合わせだけでもお待ちしています!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年11月25日 23時16分56秒
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.