605467 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

B級グルメな日記

B級グルメな日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カレンダー

プロフィール

NISHI2004

NISHI2004

2005.02.22
XML
カテゴリ:☆ラーメン
名代ラーメンは福岡市では昔からあるチェーンなので、
地元民なら誰もが知っている店です。

昔福岡を離れていた頃は新幹線で帰省していたので、博多駅に着きます。
とんこつラーメンが恋しくなっているので、我慢できずに入ってしまうのが
博多駅地下にある名代(なだい)ラーメンでした。

味は昔からいわゆる美味いラーメン屋ではないのですが、
庶民的な価格と平均的な味、駅中という立地の良さもあり
ブラっと立ち寄るのに丁度いい店です。

実は今回、大橋にある名店「豚珍館」へ行く予定だったのですが、
今日は閉まっていました。最近、行くたびに閉まってます(T_T)

名代ラーメン
ラーメン \370 カレーライス \300

まずはラーメンを。
スープは特にこれといった特徴のない平均的なとんこつスープです。
ややコクにかける印象です。

麺はやや太めのツルっとしたストレート麺。
かた麺でオーダーしたのですが、コシに欠ける弱い麺です。
(一竜亭の麺と似た感じです)

辛子高菜と紅生姜は安っぽい感じのものが置いてあります。
安っぽい味なんですが、このラーメンにはしっくり来ています。

総合的に見るとややイマイチ感があるものの、
変な癖がなく平均的な味なのでまずまず食べられる味です。

味★★
コ★★★☆

名代ラーメンの密かな名物に「300円カレー」があります。
ずっと気になっていたので試しに食べてみました。

カレールーは甘口のものが使われています。
甘口は苦手なのですが、甘口にしては割とうま~です。
300円のカレーなのに肉がたくさん入っているのが特徴です。

ご飯は300グラム程度の量が盛られています。
一つ残念なのは、ごはんの炊き具合。
今回たまたまかもしれませんが、ベタベタ(水分多すぎ)でした。

ご飯が固めだったら、よかったです。
でも300円で食べられるカレーとしてはなかなか。
ラーメンよりもカレーの方が(以下略

名代ラーメン
博多駅地下、天神ビブレ、大橋駅味のタウンなどに支店あり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.02.22 20:20:15
コメント(12) | コメントを書く
[☆ラーメン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 カレー   AKR1960 さん
あるんですね。300円は良いですねー。

最近は「一膳や」4連ちゃん、北九州、久留米でラーメンと
何も考えず食べる事が多いです。

松屋オープン3月末みたいですね。カレーで思い出しました。
(2005.02.22 21:03:14)

 Re:カレー(02/22)   NISHI2004 さん
AKR1960さん
僕も近場で同じものばかり食べてましたので、ブログネタが・・・笑

300円カレーなら松屋のが最強ですね(^-^)
3月ですか、楽しみです。 (2005.02.22 21:16:57)

 名代ラーメン・・・   kfstyle さん
知りませんでしたw
でも写真見たら分かりましたww
似非博多人はあまり普通のところは行かないですからね。折角博多にいるんだからうまい店で食うぜ!みたいな。
でも博多駅の博多口の吉野家の隣や、筑紫口の出て左にある店は酔った勢いで何度か食べました。
地下街だと、「一蘭ですよ!一蘭!!」でした。

ご飯水っ気多いところありますよねー。萎え~です。 (2005.02.22 21:55:43)

 あらぁ~~~   アパッチ連盟 さん
「豚珍館」行ったことありますよ。水じゃなくてウーロン茶なんですよね。らーめんもあっさりしてるんですが、とても美味しかったです♪
大橋の地下街ですが、らーめんは安くていいじゃないですか。標準的な味なら心配しないでよさそうだし。「西鉄ストアー」で買い物したんですけどね。 (2005.02.22 22:06:09)

 Re:名代ラーメン・・・(02/22)   NISHI2004 さん
kfstyleさん
小学生の頃、親が何の気なしにラーメン屋に連れて行かれた
のがここだったような気がします。
昔はもっと美味かったような気がします。
多分子供だったからかな。笑。

せっかくだし、美味いラーメン食べたいって時に行く店ではないのですが、
利用しやすい場所にあって味も及第点なので、高くて変な店に行くより
マシだと思います。値段が安いと損した気分になりませんから。 (2005.02.22 22:09:00)

 なつかしい・・   マチーコ さん
ここは小さい頃行ってましたねー。
でも最近は舌が肥えてしまったのか(失礼ですね・・)名代ラーメン亭にはしばらく行ってないですね~。なつかしさのあまり、行きたくなってきました♪
でも豚珍館もおいしいですよね!チャーハンもおいしかった記憶があります。 (2005.02.22 22:11:06)

 Re:あらぁ~~~(02/22)   NISHI2004 さん
アパッチ連盟さん
「豚珍館」は「土占」とならんで、大橋を代表する美味い店ですね。
昔はよく行ってました。最近は不定期休みのため、運が悪いと
なかなかラーメンにありつけません。笑

味のタウンは分かりやすい場所だし、店主の愛想の良さもいい感じです。
味のタウンには西新の名店・順平(お好み焼き)が出来ましたね。 (2005.02.22 22:11:35)

 Re:なつかしい・・(02/22)   NISHI2004 さん
マチーコさん
そうです☆小さい頃、親に連れられて初めてラーメン食べたのは
ここだったかもしれません。
子供だったので、やたらラーメン屋というものに感激した覚えがあります。

昨今のレベルアップしたとんこつラーメンの前ではイマイチに思えますが、
値段の安さや気軽さで支持されている店のような気がします。

「豚珍館」も老舗ですよね~。
ここのラーメンは美味いです。 (2005.02.22 22:14:07)

 Re:名代ラーメンでラーメン&カレー(02/22)   ふらわ☆ さん
偶然にも私も今日は九州ラーメンでした(って、私が九州ラーメン食べれば、いつも偶然かも)。
大牟田ってありましたが、博多似なのか九州似なのか、はたまた久留米か。
ちなみに紅生姜や辛子高菜、白ごまはご自分でかけたんですよね?
関東の人はかけずに写真撮りますが、九州の人はなぜに乗せてから写真を撮るのかなぁ・・・
(2005.02.22 23:35:56)

 Re[1]:名代ラーメンでラーメン&カレー(02/22)   NISHI2004 さん
ふらわ☆さん
大牟田は熊本寄りの場所ですね。
久留米のさらに南ですので、多分久留米系のような気がします。
というか、大牟田でラーメン食べたことないので分かりません(^-^;

今回はいろいろ自分で載せてから撮りました。
理由は安っぽい高菜と紅生姜も画に入れたかったからです。笑 (2005.02.23 00:08:22)

 Re:名代ラーメンでラーメン&カレー(02/22)   天神2004 さん
名代ラーメンいいですねえ。
天神エリアでこの値段でトンコツラーメンを食べることの出来るお店も
少ないですから、ここは本当に重宝してます。

麺がやっぱり若干軟いので、オーダーするときに「バリかたで!」と
いうのが私もデフォになっています。
(2005.02.23 00:23:22)

 Re[1]:名代ラーメンでラーメン&カレー(02/22)   NISHI2004 さん
天神2004さん
やはり値段の安さは七難隠しますね(^-^)
味に変な癖がない分、安心して食べられるのがいいです。
麺がやはり弱点ですね。 (2005.02.23 00:36:24)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

アジア時間 ジャスミン25さん
Life is journey♪ 雷羅☆ライラさん
LIGHT MY … ARK2005さん

コメント新着

 kf-bleoz@ Re:ごぶさたしてます^^;(03/22) NISHI2004さん コメントありがとうござい…
 NISHI2004@ ごぶさたしてます^^; ■ARK2005さん 気まぐれで更新が集中した…
 kf-bleoz@ Re:住吉の創作居酒屋「海物」(03/22) お久しぶりです。更新されていて嬉しくて…
 umi911@ Re:極味や(きわみや)(03/23) 美味しそうですね~! 私も生で食べちゃ…
 ARK2005@ Re:住吉の創作居酒屋「海物」(03/22) お久しぶりです。最近よく更新されてます…
 カイザー@ はじめまして ある方から、むっちゃん饅頭について教え…

© Rakuten Group, Inc.