374531 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

  自宅で最新心理療法を体験しよう!

  自宅で最新心理療法を体験しよう!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ながちゃん6158

ながちゃん6158

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

2007.02.19
XML

人気blogランキング

「赤信号が変わらない?」ぜひ、クリックお願いします!

昨日の「東京マラソン」皆さんはどこで見ていましたか。

沿道で応援していた方も多いのでしょうね。

テレビで見ていた方も多いでしょう。

「東京マラソン」を走られた3万人のランナーの方、

お疲れ様、そして、おめでとう。

素晴らしいですね。

そして、スタッフの皆さん、

本当に、お疲れ様でした。



私はというと、

昨日は、たまたま「リフレクティング・プロセス研究会」という勉強会があり、

そこに参加しました。

そして、会場に向かって、駅を出ると、

目の前の道路で、東京マラソンの給水ポイントらしく、

小雨の中、

皆さん、一生懸命準備をしていました。



歩行者用の信号が「赤」だったので、

信号待ちをする間、準備されているのを眺めていました。

2~3分たったでしょうか。

「歩行者用信号」が、ぜんぜん「青」になりません。

「あれ!」

目の前の道路を見ると、

ランナーが走る側は、車は走っていませんが、

反対車線は、

たまにタクシーなどが走っています。

勉強会の会場に行くには、

この道路、渡らないといけないし、困ってしまいました。



近くでは働いていた「東京マラソン」のスタッフの人に、

「信号かわらないんですか?」

とお聞きすると、

「もう、規制が始まってるので、変わりませんよ!」

というお話です。



「ええ~~。どうしよう!?」

という思いで、

横断歩道などを探しましたが、

見当たりません。

そこで、「いいや、いっちゃえ!」

と、左右を確認し、大通りを横断しました。



私が、横断を始めると、

同じところにいた人、

道路の反対側に居た人達も、あい前後して渡り始めました。

人間の集団心理って、面白いですね。

と思いつつ、

何とか、

勉強会に間に合いました。

人気blogランキング

「赤信号が変わらない?」ぜひ、クリックお願いします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.19 07:52:55


Calendar

Favorite Blog

成功知能指数SIQコー… サイモン0545さん
Polarisハー… asa-yayoさん
★姫先生のだいありー★ gokusenさん
ラッキー☆ダイアリー Lucky☆ーmamaさん
新たなるステージへ … スーパーTAKE300さん

Comments

Hagrid@ アナライザーだった  TEST.JPサイトでタイプ分類テストの結果…
ながちゃん6158@ Re[1]:誉める、承認する、の効果・効用?(07/18) mayumi☆さん お久しぶりです。 そして、…
mayumi☆@ Re:誉める、承認する、の効果・効用?(07/18) ながちゃんお久しぶりです。 褒めること…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.