1848034 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

夜空に輝く一番星

夜空に輝く一番星

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 2, 2008
XML
カテゴリ:銀魂♪
星『大切なものは見えにくい』


「お前はただ一人だっただけだろう」

高杉は、野望を貫くためには恩のある人間をも平気で欺く・・という時点で鴨太郎の器の大きさを計り知ることができたのだろうか。

たとえそれが暗黒の道であろうと、自分にとってかけがえのないモノを護り通す高杉だからこさ見えた何かがあったのだろうか。


心に深い傷を負って生きてるのは決して鴨さんだけではなく。
孤独を恐れ、深い繋がりが欲しいという想いは、人が誰しも持つ当たり前の感情であって。
だけど「欲しい」と求めるだけでは、手に入らなくて。

弱い自分を受け入れられなくて、全てを何か(誰か)のせいにして。
それでは本当に強い人間にはなれないし、当然大切なモノも人も護れないと思う。

なんつかわたしにも鴨さんに通じるものがあるので(苦笑)そういう彼の気持ちは分かるような気がする。
きっと今回の登場人物の中でわたしに近いのは彼だと思ってみたり。


ただわたしは、本当に大切な人はその人を理解(努力にも似た)したい。
自分から歩みよれば、思いはきっと相手にも伝わるし、理解し合える(納得できないにしても)。
それがきっと絆というものに繋がるんだと。


どこかで間違った方向に行ってしまった彼はとても哀れで。

本当は理解してくれようとしてくれる仲間達がいたのに
彼が欲しかったモノは昔からちゃんとそこに有ったのに
信じていればかけがえのない人達に囲まれていたのに

気付くのがあまりにも遅すぎた鴨さんが哀しくて。


それでも

「僕をひとりにしないでくれ」

彼の悲痛な叫びをしっかと受け止めてくれた局長の暖かさが心に染み入りました。

堕ちていく鴨さんの手を近藤さんが掴む。
鴨さんの視線の先には近藤さんを通じて、彼を信じる人達がまるで一本の鎖のように繋がっていて。
そしてその手をトシに繋げる鴨さん。

ボロボロに傷ついたその身体を投げ出して仲間を護る鴨さんは、やっと本当の仲間を絆を手に入れたのかもしれない。


手に届く場所にあっても、本当に大切なものは見えにくい。


わたしは
わたしは。
いろんなコトに流されても、本質的なモノは変わらずにいたい。
そうありたい。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 2, 2008 01:06:01 PM
コメント(6) | コメントを書く
[銀魂♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 重かったです。   かんこ33 さん
昨日は久しぶりに真剣に最初から最後まで
観ましたよーー。
カモね・・気付くのが遅かったよね。
自分の求めていたものは、すく側にあったのに
それを自らの手で壊そうとした時に気付くなんて
( p_q)エ-ン切ないお話しだ・・ホント。
次回の銀VSツンポが観たい。
(May 2, 2008 01:22:29 PM)

 こんにちは   mannbou65 さん
銀魂って時に超おバカで時にあまりに重く切ないですね。「~編」はいつも「重い」内容です。

今回の「大切なものは見えにくい」は特に身につまされました。カモさんに、就職したばかりのころの自分を重ねてしまいましたよ。職場に溶け込めず3か月もたたないうちに退職届を販社長に出したことがありました。溶け込めなかった理由はカモさんとよく似ています。直属の上司から「自分で垣根を作ってどうするんだ。溝を掘ってどうするんだ。自分で自分の垣根をこわして溝を埋めない限り、どこに就職しようが結果は同じ…」と言われ、目から大量の「鱗」が落ちました。
ま、私の場合はそんな人が周りにいてくれたおかげで、結婚退職するまでの9年ちょっとの間、そこで働き続けることができたのですが、カモさんも、もっと早くに銀さん達に出会っていたら違う結果になったかもしれませんね。

それにしても、高杉は人間をよく見てますね。あの性格なのに人が寄ってくるわけがなんとなくわかります。(やはり蛾をひきよせる光なのかしら…)

河上さんの声(cv山崎たくみ さん)がたくさん聞けてうれしかったです。山崎さんの声質って塩沢兼人さんに似てるんです。もうすこし高めの声にしてくれたら、もっと似てたのにな~なんて。

重たいコメントですみませんでした。 (May 2, 2008 02:33:55 PM)

 いつもの腐感想はナシで逝ってみました   春乃もも太 さん
かんこ33さん

原作でもこの話はすごく辛かったですが、アニメでもそうでした。
重い、重すぎる・・・。
鴨さんが哀しくて・・・。

もっと早くに大切なモノに気付いてほしかった、あんなに愛情に飢えてたのに・・。
もっと局長を、真選組の仲間を信じてほしかった。

ああ、わたしも大切なものを見失わないように生きていこうと思いました。
誰かの支えがあって、自分が今ここにいるのだから。

来週も重くて・・・きっとまた辛くなりそうです。
(May 2, 2008 03:38:55 PM)

 銀魂の人情話は泣けてきますよね。   春乃もも太 さん
mannbou65さん

~篇はいつも見事に泣かせてくれます。
そのシリアスの中にギャグを取り入れて泣き笑いさせてくれる空知ワールドには、スバラシイとしかいいようがないです。


mannbouさんの職場でもそんなことが・・。

いい上司に出逢えて幸せでしたね。
キツイことを指摘されても、それが愛情だと思うから。
そしてその上司の言葉で頑張れたmannbouさんもステキだと思います。

まさに・・出逢う人によって人の人生って左右されると思います。
友達は選べますけど、そして自分から与えなくては与えられることもないけど、『師』というものは選べませんものね。

高杉は、信念はきっちり持ってますよね。
わたしは銀魂キャラの中では彼が一番純粋だと思います。
いつまでも心に恩師の教えを胸に抱いてて。
それが復讐だとしても、全てが間違ってるとは思えなくて。

銀時やヅラ、さかもっちにしたって恩師の教えは受け継いでるんでしょうけど、一番思い入れできるのはやはり高杉なんです。

万斉はハジけてましたよねぇ。
弦が絡まってそれを解く銀時、マジ痛いから!!
血がブシューッて(_△_;ガァーーーン!!

わたし山崎たくみさんって声優さん知らなかったけど、彼の声にすごく合ってると思いました。


(May 2, 2008 03:55:32 PM)

 私も鴨ちゃんだな。   月代ひらり さん
自分も、鴨ちゃん的な性格なので、
本誌掲載時から、「かわいそうな子だ・・」と感情移入してました。

近藤さんは懐が深いねえ・・・。
んでも、総悟もちゃんと連なってるとこが感動的でした。

かっこよかったね、絵が。
目が釘付けでした!!
来週も楽しみデス!! (May 2, 2008 08:14:27 PM)

 鴨さんの幼少時代は可哀相でした。   春乃もも太 さん
月代ひらりさん

ひねくれるのも仕方ないってか・・気の毒なモノがあります。

親もねぇ・・あの扱いはひどすぎだーー(; ;)ホロホロ

近藤さんはカッコイイです。
裏切られても自分は決して裏切らない。
近藤さんにとって鴨さんはずっと『先生』だったんだよねぇ。
人良すぎだーーー!!
そこが好き。告るな★

鴨さん助けるために、総悟やみんなが近藤さんをしっかり押さえて繋がってる場面とかキましたよ!!

銀時も最高でした。

(May 4, 2008 02:03:30 PM)

PR


© Rakuten Group, Inc.