899298 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

神の真実者・主とクロウの主の『のぼりまトゥインクル・クリティカル・クリスタル』

神の真実者・主とクロウの主の『のぼりまトゥインクル・クリティカル・クリスタル』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

のぼりま@時旅の蒼燕

のぼりま@時旅の蒼燕

Calendar

Freepage List

僕伝説の登場人物(軍&相関図つき)。


謎関連?鍵を握る神の真実者軍の存在達(主人公・実在系)


謎関連?鍵を握る神の真実者軍の存在達(管理者&旅の領域案内人)


謎関連?鍵を握る神の真実者軍の存在達(版権型)


儀礼艦ネオエルシオール・TCCの購買部達


創造神の剣の中に眠るの武器の仲間たち


神の真実者の仲間たち&時空と次元の領域の人々&その他


カードキャプターさくらとゆかいな仲間たち(異世界・銀河特攻隊)


登魔最速伝説編、車紹介


陰陽師の袖の中の式神たち


謎関連?鍵を握る神の真実者軍の愛機達


のぼりの神の真実者・主とクロウの主服


覚醒の眼と神化する姿


僕たちの伝説 関連・具体的説明書


のぼりま天下一舞踏会の全貌


神の真実者軍のさまざまな出来事・事件


神の真実者・主とクロウの主軍の階級


具体的説明書・用語辞典


僕たちの伝説の全貌 


神の真実者の制裁


青い魔術書・のぼりまカード一覧


プロローグ 外伝・番外・特別編


のぼりまクリスタルドラゴンアーティスト


創造神の本拠地・『時空と次元の領域』


?????????????


神の真実者の極秘捜査経歴書


実績の証 1


実績の証 2


実証の証 3


マスター・オブ・のぼりまクリティカル


ゲームで使う名前一覧(らしくないけど)


NYYcup 


のぼりまよあけなのQ&A


のぼりまブルーレッテル


出会い系の受信メール内容について


のぼりまランキング&プレゼンテーション


神の領域へ


二人の管理者が選ぶお気に入りファッション


Category

Favorite Blog

2024 株主総会 任天… mkd5569さん

特攻隊長 フレーラさん
Bright×Sun×Fragrance ☆あすヵ☆さん
Cafe-タイム++ 卯月マユ★。+さん
空夢日記 蓮井紗夜さん
ARIA 彼方 麗花さん
雫の水音 ムリョウ1さん
■■Rosy◆ お絵かき特攻隊長さん
coquelicot ** あや*.さん
セーラー服少女サイ… yorimo2さん
2016.05.25
XML
神の真実者・主とクロウの主
「beatmaniaIIDX23 copulaの大型イベント『Mystery Line』。」(全知全能の天地創造神の眼)


夜明け前より瑠璃色な
「 『Mystery Line』 」(可愛い萌の眼)


平安魂薫風の白峰天狗
「 『Mystery Explore』 」(可愛い萌の眼)


のぼりま@愛姫の蒼燕
「 名付けて 『Mystery Line Explore』 !!って、ボケさせないで!! 」(全知全能の天地創造神の眼)


神の真実者・主とクロウの主
「あ、、、あのう、、、。」(全知全能の天地創造神の眼)



★★★『Mystery Line』★★★


・発動条件・
コインクレジット・パセリスタンダードはFINALステージ、パセリプレミアムはEXTRAステージに隠しフォルダ『Mystery Line』として出現する。発動に必要な条件は一部を除きなし。
また初回の限り『Mystery Line』がカーソルに合わせてくる。



★概要(公式サイトより)★

・到着した土地で探索するエリア(平地・荒野・秘境)を選択する
選択したエリアでは聴いたことのない「Melody」が聴こえてきますが…!?

到着した土地のエリアを訪れると聴いたことのない「Melody(楽曲)」が聴こえてきます
あなたはその「Melody(楽曲)」をプレーすることができますが、プレー後には深い霧に覆われて消えてしまいます…



・楽曲をプレーしてエリアの霧を晴らし、消えた「Melody」を探しましょう

次のプレーからは「Mystery Explore」画面が登場しますので、楽曲をプレーしてエリアの霧を晴らし消えた「Melody(楽曲)」を探しましょう
プレーした楽曲の「レベル」と「クリアタイプ」に応じてエリアの霧が晴れていきます
エリアの霧が完全に晴れると探索完了となり「Melody(楽曲)」を見つけることができます



・停車期間が過ぎると列車は別の土地へと移動します
いくつかの土地とエリアを巡り、新たな「Melody」を集めていきましょう

再びエリアを訪れた時は途中から探索が再開されます




★楽曲解禁の簡単な手順★


●1プレイ眼●

『Mystery Line』フォルダに入る

土地・領域が選定される

エリア(解禁したい譜面難易度)を選択する。(初回のみ『Mystery Line』のチュートリアル説明)

『Mystery Line』フォルダで土地・領域の楽曲をプレイする。



●2プレイ眼およびそれ以降●

『Mystery Line』フォルダに入る

『Mystery Explore』内の楽曲を選んでプレイする。(初回のみ『Mystery Explore』のチュートリアル説明)

楽曲プレイ後のリザルトで霧が晴れるかどうか判定する(霧が晴れる=楽曲の譜面難易度解禁ゲージ)。

(分岐)
1、霧が完全に晴れたら楽曲の譜面難易度解禁>次のプレイで別の土地・領域へ強制移動される(1プレイ眼へ逆戻り)。

2、霧が残っていると晴れるまで次のプレイへ持ち越し、挑戦回数『★』の回数が残っていれば挑戦できる(2プレイ眼の最初の行動へ戻る。)。

3、★がなくなっていたら解禁失敗となり、別の土地・領域へ強制移動される(1プレイ眼へ逆戻り)。ただし、解禁ゲージは維持されるので戻ってきたところで霧が完全に覆われることはない(ゲージリセットはない。)。

強制移動は一般的にランダム(踏みとどまることもできるがその際は『課金アイテム』が必要(後日説明する。))。




●特殊条件●
いずれかの楽曲の譜面難易度を1つ解禁すると隠れていた土地・領域が解除するが、一般的に自分で探さなければならない。具体的な詳細は後日で説明する。


条件成立すると『Mystery Line』フォルダ出現時に画面真ん中に虹色文字で『EVENT TRAIN APPROACHING』が出る。
(通常の土地・領域の際は『EVENT TRAIN APPROACHING』が下に表示される。)

『Mystery Line』フォルダに入る
※この際、2プレイ眼以降の楽曲の譜面難易度解禁中に行っていた場合はこのプレイで強制移動される。

●1プレイ眼●の行動

●2プレイ眼●の行動

(強制移動の際の隠し分岐)
(1)、第1の特殊条件楽曲の譜面楽曲解禁すると第2の特殊条件が解禁される。次のプレイでその条件が発動すると第1の特殊条件楽曲と同様の演出が行われて『Mystery Line』が出現される。
ただし、この条件にはこの第1の特殊条件楽曲で解禁した譜面難易度しか選べない。

(2)、第1の特殊条件楽曲の残りの譜面難易度を解禁したいときは同じ条件で発動するとまた同じ演出が行われる仕組み。ただし、譜面難易度を解禁するには次のプレイになる。

(3)、(1)と(2)の行動を行わないときは通常の土地・領域へ強制移動。



●霧を晴らして楽曲を解禁する『Mystery Explore』の内部は、、、、。●


★公式サイトより★
・楽曲をプレーしてエリアの霧を晴らし、消えた「Melody」を探しましょう・

次のプレーからは「Mystery Explore」画面が登場しますので、楽曲をプレーしてエリアの霧を晴らし消えた「Melody(楽曲)」を探しましょう
プレーした楽曲の「レベル」と「クリアタイプ」に応じてエリアの霧が晴れていきます
エリアの霧が完全に晴れると探索完了となり「Melody(楽曲)」を見つけることができます


・Mystery Exploreの中身の正体・
『Mystery Explore』のフォルダ内の楽曲は全部で60曲。各土地・領域に特徴とする数十の楽曲+ランダムで選定した数十の楽曲で構成されている。またパセリプレミアムに限り『season line』の条件を満たしていると、このフォルダ内に『season line』楽曲が出現することもある。
一般的な譜面難易度(normal、hyper、another)に加え、初心者譜面難易度としてのBeginnerが出現。さらに『課金アイテム:にじいろきっぷ』を使用しているとLeggendareaも出現する。




●プレーした楽曲の「レベル」と「クリアタイプ」に応じる判定基準●
公式上では「レベル」と「クリアタイプ」しか表示されないが、実際には4つ判定される。

・『難易度数値』>難易度数値1~12とビギナーの『易』、『普』、『難』。最下位は『易』、最上位は『12』。ただし、難易度数値『1』と初心者専用譜面『難』では難易度数値『1』のほうが高いと判定される。
また未クリア状態になると楽曲のレベルが高くても『易』扱いになる。


・『譜面難易度』>Normal、Hyper、Another+初心者用のBeginner、超上級者用のLeggendareaの5つ。最下位は『beginner』で最上位は『another』もしくは『leggendarea』でその辺の区別は難易度数値で決まる。
また未クリア(フィールド)状態になると選んだ楽曲のレベルが高くても『beginner』扱いとなる。


・『クリア状態』>最下位は未クリア(フィールド)からアシスト>イージー>ノーマル>ハード>エクスハード>最上位はフルコンボクリア。


・『スコアランク』>最下位は『F』、最上位は『AAA』。
ただし、未クリア(フィールド)状態にすると選んだ楽曲のスコアが高くても『F』扱いになる。



神の真実者・主とクロウの主
「一般的なルールはこれぐらいです。これを屈指して『Mystery Line』を完全制覇しましょう!、、、、といっても、大型イベントなので続編はあるからね!」(全知全能の天地創造神の眼)


のぼりま@愛姫の蒼燕
「そこツンデレですか!?」(全知全能の天地創造神の眼)





by 神の真実者・主とクロウの主 & 夜明け前より瑠璃色な & のぼりま@愛姫の蒼燕 & 平安魂薫風の白峰天狗





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.05.29 09:35:00
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.