089594 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

50代サラリーマン ~マラソンと城めぐり~つぶやき日記

50代サラリーマン ~マラソンと城めぐり~つぶやき日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.05.15
XML
カテゴリ:Run&Jog
本日、まさかの連投です!!

前回、トレランシューズ購入レポを書きましたが、その時はロードでの試走という事で、まだ試し履きの域を出ませんでしたが、ウルトラグライドで初めてトレランなるものをしてきました。
鯖走るまでに少しでもトレイルの体感をしておかないとまずいですよね。

初めてのトレランとなった場所は、兵庫県西宮市の北部にある​名塩~武田尾へ抜けるルート​です。
家からも近く、ここは武田尾温泉に抜けるJRの廃線跡のハイキングコースの最寄り駅にもなっています。

実際に走ったコース↓↓(スタート押し忘れて途中から計測しています)

西宮名塩駅から読売ゴルフカントリーに向かって北上します。
住宅街の外周道路をひたすら上ります。(約3kmくらいで高低差は150mくらいかと)
ここをショートカットしたければ、駅前から接続している斜行エレベーターで登り坂は半分カットできます。

外周道路を突き進むと、道路が突き当たりますので、そこを右折して読売ゴルフ場を目指します。
右折してすぐ30mくらい進むと、右手に歩道へ抜けるポイントがありますので、そこを左折すると、ここもショートカットコースとなり、約3kmくらいは短縮できます。しかも、読売ゴルフへと向かう約2kmはかなり勾配がきついです。2kmで150mくらい上ります。


読売ゴルフへ向かう道。上り切ると武田尾へ向かうハイキング動の看板が出てきますので、右手に折れてハイキング道に入ります。

しばらくはロードの下り基調(たまに上り)で進みます。
読売ゴルフ場の際を進むので、ゴルフプレーしている様子も見ることが出来ます。
途中​「イノシシ除け」​なる看板が!びっくり

しばらくアップダウンで進むと、ようやくトレイル区間に突入。
この区間は比較的走りやすかったですが、距離は短かかったです。(1kmもなかったような…)

再びロードに出て上り基調で進みます。
ここでも​「猪捕獲の罠」​の看板が!びっくり

↑↑
猪捕獲看板からは一転下りロードで進むのですが、気持ちよく走り過ぎて右手のトレイル区間に入らないといけない所を500ほど直進し、行き止まりでようやく道間違えたことに気づきました。
​コースロスト!!( ノД`)シクシク…​​​
再び500m戻りましたが、上りがきつかった。
ここから再びトレイル区間に突入ですマラソンマラソンこの​トレイル区間は約2km​
最初の50mくらいだけ整備されており、後は完全に自然に任せた感じの道。
所々に「ハイキング道」の看板があるので、道を間違えることはありませんが、走れる区間はあまりありません。写真では走れそうな感じですが、実際は倒木あり、道に穴凹あり(動物の足跡?)、下りは落ち葉の堆積が多く、かなり滑りやすい。しかも、下りはかなり急な箇所も多く、足元慎重に進めないとちょっと危険な感じがしました。下りの写真バシバシ撮ったのですが、ほとんどがブレブレで全く使えませんでした。やはり走りながらのカメラは安定した走りでないとダメですね涙ぽろり

このハイキング道、あまり人の往来は多くないようです。というか歩いているのか??
1日に何人歩いてるのでしょうか??草が生い茂りかなり歩き(走り)にくいです。
この日は土曜日だったのですが、1人も出会いませんでした。
走っていてかなり心細いしょんぼり 途中のイノシシ捕獲看板もあり、ビクビクもんでしたほえー
武庫川沿いの廃線跡のハイキングはかなり人の往来は多いですが、この道はあまり知られていないようです。もう少し整備して告知すれば、それなりに良いルートだと思うのですが…。

↑↑
ようやく山を下って武田尾に抜けましたが、武田尾から読売ゴルフへ抜ける看板が簡素で、雑草に隠れるような感じで遠目からでは分からないでしょうね。勿体ない。

山を抜けて500mくらい進むと武田尾の廃線跡の終着地点にたどり着きます。
ここはJRの武田尾駅もすぐ側なので、疲れたらここから電車で帰ることも可能です。
武田尾は♨地なので、日帰り温泉もあるかと思います(調べてないけど…)

ここからはJRの廃線跡を辿って、西宮名塩駅に向かいます(南下します。)
道はほぼフラットですが、廃線跡なので、枕木や石ころがあり、かなり走りにくいです。

ここは関西で比較的有名なハイキングコースなので、歩いている人は多いです。
途中に河原に降りる箇所もあり、お弁当広げてくつろいでいる人も多かったです。
春の桜の季節と秋の紅葉の季節はかなりの人出です。
トンネルは複数あり、中は真っ暗ほえーほえー
全く見えません。📱の照明をつけてゆっくり歩きます。(足元は石だらけです)

武庫川沿いの廃線跡は約5km
正直走りやすくはないですが、渓谷沿いでトンネルと緑に覆われ、体感はかなり涼しいです。
夏もそれなりに涼しいのではないでしょうか。
但し、ウォーキングはいいですが、走るには足元が悪いです。

↑↑
この看板の場所が、名塩方面から武田尾へ向かう出発地点となります。
通常の廃線跡ハイキングは名塩方面→武田尾が一般的ですので、逆走したことになります。

で、初めてのトレランですが、約17km(計測途中からなので、もう少し走ったかな)
高低差は↓↓

トレランと言っても6割はロードでしたが、ウルトラグライドのトレラン区間の走行も問題なく走れましたグッドこれならある程度のロング走も問題ないと思いますが、40km以上となると正直走ってみないと分かりません。
今日、日曜日も雨で走らずだったので、このままノーランで鯖を向かえそうです。
不安でしかないですが、この1週間体調を整えて臨みたいと思いますぐーぐー
​​
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.15 00:02:59
コメント(0) | コメントを書く
[Run&Jog] カテゴリの最新記事


PR

Profile

のぶりん-1969

のぶりん-1969

Recent Posts

Category

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

Archives

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.