閲覧総数 2983
2021年01月23日
|
全28件 (28件中 1-10件目) 植物
カテゴリ:植物
予報では明日から涼しくなるような・・・
でも油断はできない今年の猛暑。 そんな夏、 私の好きな夏の花、 ![]() サルスベリ(猿滑)です。 樹皮がツルツルしていて、 猿でも滑りそうなところからついた名前。 そのまんまで、 ちょっと楽しい名前ですよね。 実際には滑ることなく、 簡単に登ってしまうそうですよ。 ![]() また、“ヒャクジツコウ“ とも呼ばれているそうですが、 ん? “ヒャクジツコウ“ ・・・??? “さるすべり”で文字変換すると “猿滑” の他に “百日紅”が表示されます。 “百日紅”(ヒャクジツコウ)。 夏の盛り7〜10月の約100日間ほど花が咲き続けるから百日紅・・・。 こちらはロマンチックで美しい名前です。 まぁ、こちらもそのまんまと言えばそのまんまですね。 花の色は、 赤、ピンク、白、紫などあるそうですが、 紫のサルスベリなんてあるんですね。 今まで見たことがありません。 見てみたいな・・・。 ![]() 花言葉は「雄弁」「愛嬌」「不用意」 こんなに暑いのに、 たおやかに美しく咲く丈夫な花、 たくましくて 華やかで 大好きです。 昨日は終戦記念日。 戦争のない平和な世界がいつの日かくることを 切に願っています。 大切な時間の中、 私のブログを最後まで読んでくださりありがとうございました。 ランキングに参加してます。 ポチっとしてくださると更新の励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 初めてご訪問いただいた方、 いつもご訪問くださる方、 ありがとうございます! ************************************* スキンケアのお薦めの “coyori“ 。(過去記事→★) 約14日分通常価格6,166円→1,480円。 初回限定75%オフです。 旅行用にも便利。 お試しするのにまずはトライアルセットで。 ![]() ************************************* ![]() ![]() ![]()
最終更新日
2018年08月16日 23時05分43秒
コメント(0) | コメントを書く
2018年04月01日
カテゴリ:植物
今年の桜、
満開になるのが早かったですね。 わが家のバルコニーのハナカイドウも満開です。 3月17日のハナカイドウ。 蕾をつけ始めました。 ![]() 3月21日のハナカイドウ。 この日は雪が舞っていました。 ![]() そして、 3月29日のハナカイドウ。 ![]() 去年と比べると 10日ほど早い満開(過去記事→★) あっ、 ![]() ローズマリーの花も満開です。 ![]() ![]() 桜の季節、 元気に、 笑顔で 迎えられること、 日々の当たり前の毎日にも 心から感謝です。 そして、 無印良品週間、 未だ続いていますね。 最後に(多分) 買ったのはこちらです。 ![]() いっしょ割りで3点以上購入で15%OFF。 素のままクルミ/60g ![]() クランベリー&アーモンド/65g ![]() 素のままミックスナッツ/80g ![]() ナッツはいつも “ななつのしあわせミックスナッツ“ を常備していますが、 ![]() 朝のフルグラ用に買ってみました。 ![]() 今日から4月。 今年のエイプリルフール、 どうしようかな・・・ 明日から新年度。 やっぱり “はたらいて、笑おう“(過去記事→★) ![]() 大切な時間の中、 私のブログを最後まで読んでくださりありがとうございました。 ランキングに参加してます。 ポチっとしてくださると更新の励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 初めてご訪問いただいた方、 いつもご訪問くださる方、 ありがとうございます! ![]() ![]() ![]()
2018年01月24日
カテゴリ:植物
1月22日、
東京の大雪警報、 大変な一日でしたね。 わが家のオリーブたちのその後ですが 雪下ろしはほとんど意味もなく 可哀想なことになっていました。 バルコニーの積雪も20cmを超えています。 植木鉢も埋もれてる・・・ 雪が止んだら救出に行こうとスタンバイ。 日にちが変わる頃にやっと止みました。 パジャマの上からコートを着て 雪下ろしです。 ![]() 雪の重さで 深くお辞儀をしている葉っぱ達を助けてあげなくては・・・ ゴム手袋をして積もった雪を払い落としていきます。 結構楽しい・・・ 植木鉢の上の雪もモコモコです。 夜の内にやっておかないと 凍ってしまいかわいそうですからね。 これで安心して休めます。 そして、朝! ![]() ![]() ![]() エアコンの室外機の上もこんもりと・・・ ![]() オリーブもローズマリーもなんとか大丈夫。 ![]() たくましいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 大切な時間の中、 私のブログを最後まで読んでくださりありがとうございました。 ランキングに参加してます。 ポチっとしてくださると更新の励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 初めてご訪問いただいた方、 いつもご訪問くださる方、 ありがとうございます! ![]()
最終更新日
2018年01月25日 22時16分22秒
コメント(0) | コメントを書く
2018年01月22日
カテゴリ:植物
雪の予報は当たります。
と呑気なことを言ってる場合ではないですね。 姉が泊まりに来ていたので、 今日はお仕事お休みしました。 雪が降る前に姉を送り出し、 無事帰れるか不安で、 テレビのニュースを見ながら、 外の景色ばかり気になっていました。 午後1時を過ぎると本格的な雪です。 ![]() 姉は無事に家に帰ったことが確認できて一安心。 あとは旦那さんが家に帰ってくるまでが心配です。 わが家のオリーブとローズマリーたち、(1時45分) ![]() 2時間も経つと こんなになってしまいました。 ![]() 他の子たちはベランダへ移動したので 雪からは守られています。 ![]() 寒さに耐えてね。 そうこうしている内に、 バルコニーの子達・・・ こんなになっちゃった・・・ ![]() 植木鉢にもこんなに雪が・・・ ![]() 急に不安になり、 雪下ろしをしてみました。 ![]() ローズマリーだけでも ベランダへ移せばよかったと大きな大きな後悔・・・ ![]() あ〜、 ごめんね。 ちょうど2年前の1月18日、 この日も大雪でしたが、 寝ている間に雪が積もり、 朝の景色にびっくり! でした。(過去記事→★) 今日は夜の9時までがピークとの予報。 雪が止むのももうすぐかしら・・・ あ〜あ、 こんなになってしまったぁ・・・ だいじょうぶかしら・・・ 次からはローズマリーはベランダへ。 オリーブたちの対策も考えなくては・・・ ![]() 雪もまもなく止むでしょう・・・ 雪が止んだら また雪下ろしをしましょう。 明日の朝が心配です。 みなさま、 どうぞ暖かくして休んでくださいね。 明日は気温も上がり、 お日様予報。 でも、 お仕事やお出かけの方、 路面の凍結、 お気をつけくださいませ。 大切な時間の中、 私のブログを最後まで読んでくださりありがとうございました。 ランキングに参加してます。 ポチっとしてくださると更新の励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 初めてご訪問いただいた方、 いつもご訪問くださる方、 ありがとうございます! ![]()
最終更新日
2018年01月23日 07時11分23秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年12月07日
カテゴリ:植物
今朝の西の空です。
わが家は部屋から西の空が大きく見られます。 毎日私より1時間遅く起きてくる旦那さんが “雲がきれいだよ” と教えてくれました。 覗いてみると・・・、 ![]() わぁ、本当だぁ・・・ 羊の群れのようだなぁ・・・ 朝から、 口元がゆるみ、 ほっこりしました。 ついでにわが家のオリーブたちです。 10月下旬の未だ青いオリーブです。 ![]() この子は “ミッション“ 。 同じ木でも、 色づいて、赤黒くなってる子もいます。 ![]() あっ、 食べられてるぅ・・・。 ![]() 去年のように虫さんの被害に遭うことがなく たわわにオリーブが実り 楽しませてもらっています。 ただ、 残念なことに、 鳥さんがあまり遊びに来てくれませんでした。 去年はこんなに可愛い鳥さんが遊びに来てくれたんですよ。(過去記事→★) ![]() ![]() なぜだろう・・・ あれっ・・・? 過去記事を見ると 去年ではなく、 今年の1月のことでした。 まだ、美味しくないんだね。 珍しく旦那さんが撮ってくれた鳥さんの写真です。 ん? どこ??? ![]() ここ。 ![]() あらら・・・ 落とし物ですよ。 ![]() さて、 今年最後のスーパーセール、 みなさん、おつかれさまでした。 私は珍しくオーバーランしました。 いろいろいろいろ、 到着が楽しみです。 使用感を試したい ムートンブラシや ![]() 網戸掃除のブラシ、 ![]() 早く使ってみたいです。 また報告させていただきますね。 あっ、 旦那さんは朝寝坊さんではありません。 私が早起きさんなのです。 私の目覚ましは テレビ体操に合わせて6時20分です。 火曜日が一番好きです。 明日は金曜日、 木曜日の夜、 結構好きです。 大切な時間の中、 私のブログを最後まで読んでくださりありがとうございました。 ランキングに参加してます。 ポチっとしてくださると更新の励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 初めてご訪問いただいた方、 いつもご訪問くださる方、 ありがとうございます! ![]()
最終更新日
2017年12月07日 23時14分10秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年10月22日
カテゴリ:植物
超大型で非常に強い台風21号
徐々に風も強くなっています。 窓の外が気になります。 そんな中、 今年は “青い虫さん“ の被害に遭うことのなかった わが家のオリーブ。(過去記事→★) 順調に実が育っています。 ところが、 今年のミッションとオークラン、 実の色づき方が違うのです。 ミッションはまだ青いのですが、 ![]() ![]() ![]() オークランは早くもブラックオリーブに・・・ ![]() ![]() ![]() 去年は同時に色づいてきたのに 不思議だなぁ・・・ そして、 幸いにも青虫さんの襲来は免れたけど、 次は “ヒーちゃん“ たちの来訪です。 かわいい “ヒーちゃん“ に癒されるのですが、 食べかけのオリーブの実をデッキに落とし、 つぶれた実のシミがついてしまうのですよね・・・(過去記事→★) ![]() あっ! ![]() やられてるぅ。 過去の記事を振り返ってみると・・・ 1年前のこの時期、 “ヒーちゃん“ が訪れていました。(過去記事→★) でも、未だ美味しくなかったようで 1ヶ月後に仲間を連れてやってきていましたね。 今年も本格的な来訪は12月かしら・・・ またカメラのスタンバイで忙しくなります。 雨の中、 水に滴るオリーブも美しいですが、 そろそろお日様出てきてね。 今日はブランチ前に選挙へ行き、 あとはのんびり読書タイムです。 お出かけされる方、 どうぞお気をつけて・・・ ちょっと久しぶりの更新ですが、 その間もお立ち寄りいただき、 ポチしてくださり ありがとうございました! 大切な時間の中、 私のブログを最後まで読んでくださりありがとうございました。 ランキングに参加してます。 ポチっとしてくださると更新の励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 初めてご訪問いただいた方、 いつもご訪問くださる方、 ありがとうございます! ![]()
2017年04月18日
カテゴリ:植物
バルコニーのオリーブの木や花たちの日々の育ちに目が離せない季節
花が芽吹き、 緑の濃淡が目にまぶしく あっちでもこっちでも新芽が顔を出し始めます。 いつもの通り道も 歩くスピードが少しゆっくりになります。 ウキウキ、ワクワク、にんまりの季節です。 今年もハナカイドウに楽しませてもらいました。 ![]() 落葉樹のハナカイドウ、 秋になると花も葉っぱもバッサリと消えてしまい、 ただの枝木になってしまいます・・・。 そんな寂しげな裸木も、 3月に入ると少しづつ芽吹き始め、 ![]() 少しづつ花開く ![]() お食事をいただきながら 毎日お花見気分です。 そして、満開が過ぎると 風に花びらが舞い始め、 これもまた風情があってよいね。 ![]() ![]() でも、でも、 このままにしておくわけにはいかず・・・ ![]() 一枚一枚せっせせっせと拾います。 昨日は1日家にいたので、 何枚拾ったかしら・・・ ![]() あっ、・・・ あっ、・・・ ちょっと待って、ちょと待って・・・。 ![]() 小さいからフレームに合わせるのが大変・・・。 パチリ、 パチリ。 ![]() ミツバチも遊びに来てくれました。 そして、 忘れてはいけないローズマリーの青い花、 ![]() まだまだ元気です。 いつまでもありがと。 無印良品週間、4月21日から始まりますね。 こちらもウキウキ、ワクワクです。 大切な時間の中、 私のブログを最後まで読んでくださりありがとうございました。 ランキングに参加してます。 ポチっとしてくださると更新の励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 初めてご訪問いただいた方、 いつもご訪問くださる方、 ありがとうございます! ![]()
最終更新日
2017年04月18日 07時39分08秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年04月07日
カテゴリ:植物
空模様はすっきりしませんが、
桜の花にこころ癒されます。 わが家のハナカイドウ、 一昨日の4月5日、 やっと花が開きました。 チラ、 ![]() ホラ、 ![]() そして、今朝のハナカイドウです。 明日はまた暖かくなるそうです。 満開はいつかしら・・・ ![]() ローズマリーもまだまだ楽しませてくれてます。(過去記事→★) ![]() 毎年、ありがとう。 大切な時間の中、 私のブログを最後まで読んでくださりありがとうございました。 ランキングに参加してます。 ポチっとしてくださると更新の励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 初めてご訪問いただいた方、 いつもご訪問くださる方、 ありがとうございます! ![]()
最終更新日
2017年04月08日 07時13分24秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年02月24日
カテゴリ:植物
ローズマリーって花が咲くのですね。
知りませんでした。 ![]() オリーブに続き、(過去記事→★) ローズマリーに小さな蕾が・・・ ![]() こんなに可憐な花が咲き・・・ ![]() 初めて愛でました! それもわが家のバルコニーで! 感動です! ローズマリーという名前は、 ロス【ros=露(つゆ)】とマリヌス【marinus=海】 というラテン語からきている言葉で、 “海のしずく”とも呼ばれているそうです。 “海のしずく”・・・ 小さくて可憐な青い花。 かわいいね。 ローズマリーを改めて調べてみると ロマンチックなエピソードがありました。 14世紀、ハンガリーの王妃エリザベートⅠ世は、 70歳を過ぎるころから、老齢のために健康を害してしまいました。 痛風か慢性関節リウマチだったのでは、といわれています。 そんな彼女のためにイタリアの修道院で作られた、 ローズマリーとライムをアルコールに漬けて抽出した治療水を 塗ったとも、飲んだともいわれていますが、 とにかく、その魔法の水で、みるみる元気になったというのです。 それだけではなく、 70歳を過ぎていた彼女に 隣国ポーランドの20代半ばの王子がプロポーズしたのです。 このエピソードから、 このローズマリーの治療水は ”ハンガリー王妃の水” と呼ばれ、 ”若返りの水” の別名を持っているそうです。 ローズマリー、奥が深いですね。 ホームパーティでのメインディッシュ、 ![]() 豚肩ロースのオーブン焼きにローズマリーは欠かせません。(過去記事→★) お料理だけではなく、 もっと活用したいです。 大切な時間の中、 私のブログを最後まで読んでくださりありがとうございました。 ランキングに参加してます。 ポチっとしてくださると更新の励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 初めてご訪問いただいた方、 いつもご訪問くださる方、 ありがとうございます! ![]()
最終更新日
2017年02月24日 22時29分56秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年01月12日
カテゴリ:植物
わが家のシンボルツリーのオリーブ、
去年はたくさんたくさん楽しませてもらいました。 ![]() オリーブに実が実るまでの過程は散々書いてきたので(過去記事→★) その後のオリーブのご報告です。 食用にするのは大変だと聞いていたので、 ギリギリまで観賞用として楽しんでいたのですが、 ヒーちゃんたちの来訪により収穫することにしました。(過去記事→★) それは糞害ではなく、 実を落としてしまうのか、 デッキにシミがついてしまうのです。 ![]() 見つけた時に急いで使い古しの歯ブラシでゴシゴシしたのですが、 こんなになってしまいました・・・。 ![]() ということで収穫でした。 なので、ちょっとしわくちゃさんです。 なんだか黒豆みたい。(笑) ![]() そして、 結構、食べられています。 ![]() あっ、 ![]() あ〜、 ![]() 決定的な瞬間。 ヒーちゃんも・・・ ![]() 見つかっちゃったね。 ![]() ということで、収穫です。 でも、収穫後も 遊びに来てくれました。 ![]() ![]() ![]() こんにちは。 かわいいね。 あなたはだぁれ? メジロではないですねぇ・・・ さて、今年になって初めての満月。 みなさん、空を見上げましたか・・・? 今年は何回、愛でられるかしら・・・ 大切な時間の中、 私のブログを最後まで読んでくださりありがとうございました。 ランキングに参加してます。 ポチっとしてくださると更新の励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 初めてご訪問いただいた方、 いつもご訪問くださる方、 ありがとうございます! ![]()
最終更新日
2017年01月13日 07時10分30秒
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全28件 (28件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|