閲覧総数 2983
2021年01月23日
|
全5件 (5件中 1-5件目) 1 無印良品 収納編
カテゴリ:無印良品 収納編
春の嵐、数年に一度の大雨予報でしたが
東京は夕方にはお日様が顔を出しました。 さて、 無印良品週間で買ったポリプロピレンケース(グレー)の引出式です。 ![]() グレー、やっぱりいいね。 私が揃えた時は グレーがなかったのですよね。 今使ってるポリプロピレンケース、 グレーに買い替えたいなぁ・・・ 横ワイドの浅型と深型です。 ![]() ポリプロピレンケース・引出式・横ワイド・深型・ホワイトグレー/約幅37×奥行26×高さ17.5cm ![]() 使いたかった場所はこちら。 洗面台の下の扉の中です。 ![]() 今まではこんな感じ。 ![]() 取り敢えず 白い引き出しと白いお菓子箱のサイズは揃っているので それなりに満足はしていたのですが、 隙間も気になるし、 美しくない! と突然思い・・・ そうなるとすごく気になり・・・ 左上のピンクのケースは大昔に買ったホットカーラーです。 今でもたまに使っています。 普段は目に入らないので気にならないのですが、 写真で見るとなんか気になります。 そんな中、 こんなホットカーラーを見つけました。 ちょっと気になります。 ![]() さて、新しく買った ポリプロピレンケースで整えてみました! ![]() うつくしい・・・ いいんじゃなぁい・・・ 整いましたぁ! 大切な時間の中、 私のブログを最後まで読んでくださりありがとうございました。 ランキングに参加してます。 ポチっとしてくださると更新の励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 初めてご訪問いただいた方、 いつもご訪問くださる方、 ありがとうございます! ![]() ![]()
最終更新日
2020年04月18日 21時20分33秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年04月29日
カテゴリ:無印良品 収納編
GW始まりましたね。
私は暦通りですが、 ウキウキです。 あっ、GWは私にとっては鬼門。 浮かれてはいけないのです。 さて、無印良品週間、中盤ですね。 無印良品、美しい収納には欠かせません。 そこで、 無印での収納、 まとめてみました。 まずは一番思い出深いこちらです。 ![]() 新居に越してきて、 一番頭を悩ませ、 パズルのように組み合わせて完成させました。(過去記事→★) 無印100%ではありませんが・・・ そして、今はこうなってます。 ![]() 一番上の段をスッキリさせました。 ![]() ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用ホワイトグレー/約幅15×奥行32×高さ24cm ![]() ポリプロピレン小物収納ボックス6段・A4タテ/約幅11×奥行24.5×高さ32cm ![]() 次にキッチンです。 こちらはカゴの中が日々微妙に変化してます。 あっ、この後の写真、 過去の写真を使いまわししてます。(ごめんなさいです) ![]() 重なるラタン長方形バスケット・中/(V)約幅36×奥行26×高さ16cm ![]() ポリプロピレンフタが選べるダストボックス・小(20L袋用)/袋止付・約幅19×奥行41×高さ37cm ![]() 冷蔵庫の上はステンレスワイヤーボックスです。(過去記事→★) ![]() 次に玄関。(過去記事→★) ![]() こちらは変化ないです。 そして、最近完成した洗面所の収納です。(過去記事→★) ![]() 18ー8ステンレスワイヤーバスケット3/約幅37×奥行26×高さ12cm ![]() あと、衣装ケース大量に使ってます。 この部分はまだ見せられないゾーンです。(笑) 洋服を断捨離しなくてはです。 大切な時間の中、 私のブログを最後まで読んでくださりありがとうございました。 ランキングに参加してます。 ポチっとしてくださると更新の励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 初めてご訪問いただいた方、 いつもご訪問くださる方、 ありがとうございます! ![]()
最終更新日
2018年03月21日 17時06分39秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年03月09日
カテゴリ:無印良品 収納編
楽天スーパーセール、終わりましたね。
私は完走してしまいました! 最後の10店舗目、 ポチしようとしていたのに 急に睡魔に襲われモタモタしていたら売り切れてしまいましたぁ! まぁ、ご縁がなかったのねと気持ちを切り替えていたのですが、 購入履歴を見るとなぜか入っているのです。 あらら・・・ 思わず購入した数を確認しましたが、 ちゃんと買えていました。 旦那さんに知られたら怒られるだろうなぁ・・・ それか、大爆笑されるか・・・ いずれにしても、 自分が怖いです。 気をつけなくちゃね。 さて、無印良品週間が3月10日、 明日から始まりますね。 欲しいものはこの期間にまとめて買おうと待ちわびていました。 またまた何度目かの収納の見直しです。 マイナーチェンジですが・・・。 洗面所のこの部分、 初公開です。 ![]() 扉を開けると・・・ ![]() 白い三段引き出しとボルビックとタオル。 この写真を撮った時はまだタオルゾーンの色が迷走中の時でした。(過去記事→★) なんかしっくりいっていない・・・。 どうも白い引き出しが中途半端なのです。 そこで、見直しました。 ここは・・・ 無印のポリプロピレンファイルボックスの方が美しいのでは・・・ とキッチンのシンクの下で使っていた ポリプロピレンファイルボックスを持ってきて・・・ サイズが合うかしら・・・ ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用ホワイトグレー/約幅15×奥行32×高さ24cm ![]() ![]() ちょっと幅が足りませんが、 こっちの方がいい感じ。 追加しましょう〜 あっ、ポリプロピレンファイルボックスの上に空間がありますねぇ。 ここには無印のステンレスワイヤーバスケットが入るのでは・・・ 今、冷蔵庫の上で使っているタイプです。(過去記事→★) ![]() こちらの高さでは入らないので、 12cmを考えています。 18ー8ステンレスワイヤーバスケット3/約幅37×奥行26×高さ12cm ![]() 収納部分にスペースを見つけると そこを有効活用したくなります。 ということで、 今回の無印良品週間 購入計画の第一弾は・・・ ポリプロピレンファイルボックスと ステンレスワイヤーバスケットです! *無印の人気記事* 無印良品 日用品の私のベスト5 バスマットはmujiを選びました 無印良品でわが家の収納 冷蔵庫の上の空間は無印? 大切な時間の中、 私のブログを最後まで読んでくださりありがとうございました。 ランキングに参加してます。 ポチっとしてくださると更新の励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 初めてご訪問いただいた方、 いつもご訪問くださる方、 ありがとうございます! ![]()
最終更新日
2018年03月21日 17時07分14秒
コメント(0) | コメントを書く
2016年11月20日
カテゴリ:無印良品 収納編
無印良品週間ということで
無印ネタが続きます。 わが家の収納はほぼ無印でできてます。 まずは玄関です。 ![]() ラタンバスケットです。 ![]() 左の大きなバスケットにはお客様用のスリッパ、 右の小さな上のバスケットの中には手袋。 下のバスケットの中にはエコバッグが入っています。 重なるラタン長方形ボックス・小/(V)約幅26×奥行18×高さ12cm ![]() 棚は・・・ こちらは大好きな sarasa design さんです。 無印のラタンバスケットがちょうど入りました! 次はキッチンです。(過去記事→★) ![]() ここでもラタンバスケットが大活躍です。 中には主に食品が入っています。 棚もコロ付きのゴミ箱も無印です。 ポリプロピレンフタが選べるダストボックス・小(20L袋用)/袋止付・約幅19×奥行41×高さ37cm ![]() 冷蔵庫の上にはステンレスワイヤーボックスを(過去記事→★) 18ー8ステンレスワイヤーバスケット6/約幅51×奥行37×高さ18cm ![]() そして、リビングです。(過去記事→★) パズルのように組み合わせを楽しみました。 ![]() わが家の無印の収納をまとめてみました。 わが家には無印良品まだまだたくさんあります。 また少しずつご紹介させてくださいね。 無印良品週間、 この機会に賢くお買い物したいです。 *無印の人気記事* 無印良品 日用品の私のベスト5 バスマットはmujiを選びました 無印良品でわが家の収納 冷蔵庫の上の空間は無印? 大切な時間の中、 私のブログを最後まで読んでくださりありがとうございました。 ランキングに参加してます。 ポチっとしてくださると更新の励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 初めてご訪問いただいた方、 いつもご訪問くださる方、 ありがとうございます! ![]()
最終更新日
2018年03月21日 17時07分55秒
コメント(0) | コメントを書く
2016年03月13日
カテゴリ:無印良品 収納編
無印良品のお品って
ほとんどの家に何かしらありそうですよね。 わが家も結構な数、愛用しています。 無印と言えば、 なんと言っても収納ですよね。 わが家の目立っている無印ゾーンは二箇所です。 以前にもご紹介させていただきましたが まずはキッチンのレンジ台(関連記事→★) ほぼ無印でできています。 ユニットシェルフにラタンバスケットとダストボックス。 ![]() ![]() ダストボックスのキャスターの滑りがバツグン! ストレスフリーです。 週末、ルンバのマーボ君にお掃除してもらう時に移動させますが コロコロコロ・・・ スイスイスイ~です。 そして、リビングの収納です。(関連記事→★) 我ながらの力作、 今でも中身はマイナーチェンジしていますが 外観は、ほぼ当初のままです。 あっ、一箇所だけ変わっています。 右上です。 無印のポリプロピレンファイルボックスを他で使っているので グレーのご近所お出かけ用バックがむき出しです。 でも、色合いも合ってるし、 何よりも取り出しやすい。 このままでもよいかしら・・・ 収納扉の中のパズルが完成したあの頃、 用もないのに、 扉を開けてはうっとりしていたな・・・。 このポリプロピレンファイルボックス、 大好きです! ![]() 今回も3個追加購入です。 合わせて13個です。 追加の3個は、 調味料や缶詰などがはいっているガス台下の収納のためです。 こちらはまたご紹介させていただきますね。 まだまだいろいろ買う予定です。 待ちに待った “無印良品週間“ の10%OFF、 楽しいですね! 今回の無印週間はたっぷりあるので よぉく考えながらまだまだお買物は続きます。 また、ご紹介させてくださいませ。 大切な時間の中、 私のブログを最後まで読んでくださりありがとうございました。 ランキングに参加してます。 ポチっとしてくださると更新の励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 初めてご訪問いただいた方、 いつもご訪問くださる方、 ありがとうございます! ![]()
最終更新日
2020年12月24日 15時45分32秒
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全5件 (5件中 1-5件目) 1 総合記事ランキング
|