1396692 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

のんべんニャらりのブログ

のんべんニャらりのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年04月29日
XML
カテゴリ:力&小町 


​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​シャルシャル 通信

​いざと言う時の 知恵と便利グッズ​



前回の3月初めから約2ヶ月。4月に入っても氷点下の朝があったのに、

突然、春と花粉がやってきて、景色も随分と華やかになりました。

田舎の春の景色を少しだけ。




不思議な事に花粉症は、都会より遅く始まって、都会より早く終わります。

名古屋の天気予報ではまだまだ花粉が多いけれど、こちらは先週でほぼ終了。

やっと昼間に窓を開けられるようになりまして、

当然、猫達は大喜びで、網戸越しに外の空気を楽しんでいます。

日差しが強くなって困るのは快晴の出社日の午後。

西の窓から外を眺めるのが大好きな猫達ですが、西日が入る午後から日没までは

暑くて窓際から避難します。部屋も日焼けしますので日よけが必要ですが

シャッターを下ろして出掛けると、防犯上は良くても部屋は真っ暗。

スクリーンを下せば部屋は明るいけど、景色は見えず、ハンモックにも乗れない。

加えて、キレイに見える夕焼けから夜の始めの時間は、また外を眺めたいんだよね。君達。

解決方法は1つしか思い浮かばず、だいぶ奮発して先週に工事が終わりました。



西日が入る時間帯でも、ハンモックで昼寝中の小町。

シャッターの電動化工事を致しまして、これで外出先のスマホから

上げ下げや途中で止める事もでき、時刻指定や日の出・日の入の時間連動で

動作させる事も出来るようになりました。

効果は西日の遮光だけではなく、父ちゃんの起床時間より日の出の方が早くなっても

猫達は存分に朝の景色を楽しめ、強制起床させられる事がなくなった(笑)

シャッター開閉時に外から虫が入って嫌な思いをする事もないので、

実は父ちゃんにも有り難い設備なのでありました。


さて、今回の本題なのですが、

前回、「春に楽しいお便りが書けるようにネタ集め」と書いた所、

今回はあまり楽しくないネタになってしまいました。

それでも皆様の参考にはなりそうなので、ご紹介できたらと思います。


春の日差しで暖かくなった部屋の窓際、オッサン座りで毛繕いしているリキ。



この時は微笑ましいなと思って見ていたんですが、今思えばこれが問題の前兆でした。

その数日後にトイレ掃除をとトレイを開けてみると、シートが真っ赤!

チップの屑で見え辛かったので新品に交換してみると、確実に血尿です。



しかし困った。4匹いるので誰の血尿かが分からない。

疑わしきは3年前に膀胱炎をやらかしたリキだけど、

昼間は家を空ける日が増え、在宅勤務でも仕事場は部屋が違うので、ずっと見ていられない。

でも、血尿は下手をすると生命に関わる事もあるし・・・。

そこで、父ちゃん考えました。

まず、病院で診て貰うために採尿が必要だ。

以前、動物病院で試供品を頂いた、にゃんとも清潔トイレの採尿キットを投入しました。






「父ちゃんこれ何?」と言わんばかりのリキ。「お前のオシッコ採るためだよ」

これ、今は販売もされています。(1つ持っておくと安心ですよ)


https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%82%82%E6%B8%85%E6%BD%94%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC-%E3%81%8A%E3%81%97%E3%81%A3%E3%81%93%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-%EF%BC%91%E5%9B%9E%E5%88%86-%E8%87%AA%E5%AE%85%E3%81%A7%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%8A%E3%81%97%E3%81%A3%E3%81%93%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%81%8A%E3%81%97%E3%81%A3%E3%81%93%E6%BF%83%E5%BA%A6%EF%BC%88%E6%AF%94%E9%87%8D%EF%BC%89%E3%81%8C%E3%81%B2%E3%81%A8%E7%9B%AE%E3%81%A7%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%80%8C%E7%8C%AB%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E6%83%B3%E3%81%84%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%80%8D/dp/B0BN1FHFW3/ref=sr_1_5?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=33CF20PPOIRL6&dib=eyJ2IjoiMSJ9.IKEItgBOD6sV1HPG4nj7S4Z133bMbttrOLKkg_XbrKhd6l5oItG2GRaN73rBZ0bMk3IR7EKokfLHGAuIj0Bc_i7fXc7RGuNJfAnJ1B-VjHvekZEHYaWrYC8rXlUINZCMg1VtaztvmeXIQMmK6l9M_PW8KO1G8Bxa6pkD_Etyhj7cVCXXUOEwwalgOHF62MLWtROZNJZHBnQmaOME-bj_gOrDUUwq1L3Tpn40-vWigW21Tjkn2YR8AzeC4GOk3Yt6JFJ_wl6vYERWVMojQv1XVToMvXa8QO9nR4hJ8boWVIg.TRr10_Bamx4m1YYTiTLpEqv2U7H18NjDom-KK3zDuFM&dib_tag=se&keywords=%E3%81%8A%E3%81%97%E3%81%A3%E3%81%93%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF&qid=1714227625&sprefix=%E3%81%8A%E3%81%97%E3%81%A3%E3%81%93%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%2Caps%2C214&sr=8-5&th=1


使い方はシステムトイレのトレイにお皿を2つ並べるだけ。



仕切りが付いているので、1ヶ所に数匹がオシッコしない限り、ちゃんと採尿できます。

次は4匹のうち誰が血尿してるか・・・これは監視カメラを使いました。




ご紹介もしておきますね。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09F9N8GLY/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1

セールがあると3,700円くらいですが、このモデルより解像度が高い機種・低い機種があり、

価格も連動して変わりますが、基本的な機能(携帯アプリ)は殆ど同じ。


単に撮影するだけだと、撮影できても確認が大変なので(数時間再生して見る訳にも)

カメラの通知機能を利用します。

まず、画面のどの場所の変化を通知するか?を設定します。

これをしないと、画面に映っただけで通知が来るので通知回数が大変な事に。




設定した場所に変化があると、携帯に通知が来ます。


通知をタップすると、該当する動画を再生してくれるので

誰がトイレに入ったかが分かります。




血尿の犯人はやっぱり、リキでした。

トレイを引き出すと、キレイに血尿がお皿に・・・。



父ちゃん、せっせとキットのスポイドでオシッコを取っています。

で、集めたのが、このオシッコですが・・・赤いねぇ。


写真に写っていませんが、小さな球が入っています。

球の位置でオシッコの濃度が判断できるようになっており、

このキットの本来の目的はこれです。(濃度は健康でした)

病院に持参するまでの間は冷蔵庫に入れておきます。

キットには常温3時間以内、冷蔵庫6時間以内と書いてありました。


動物病院で診て貰った結果・・・やはり、膀胱炎でした。

実際の尿を見て貰うと、結石かどうかが分かり

場合によっては精密検査も出来るので、実際の尿の持参が一番判断し易いそうです。

今回も結石系の心配はなさそうとの事ですが、

システムトイレでの採尿は、結石系特有の結晶がトイレの砂で

見えなくなってしまう場合があるので、一応注意して欲しいとの事でした。

アドバイスを受けた膀胱炎の注意点です。


・股間を舐める時は膀胱炎の前兆の時がある(まさに!)

・寒暖差が特に大きい今の時期は膀胱炎発症が多い。

・昼間暖かくても敷物やホットカーペットは付けたままにしてみて。

冷房を付ける暑さでもホットカーペットを使う猫はいる(=獣医の猫)

寒さ暑さの感じ方は猫の個体差が大きい。4匹いて1匹だけ寒いという事はある。

・多頭飼いの場合、仲間外れなど、自分の居場所がない場合に膀胱炎になりやすい。

・窓から外を眺めるのが好きな猫に膀胱炎が多い傾向があるので

その場所に布を敷くなどしてあげて

・システムトイレ、トイレが不潔だと膀胱炎の発症が増える。

トイレ以外で尿をする場合は、高確率でそれ。

 仔猫のうちからシステムトイレだと、その問題は少ないが

砂を通常の固まるタイプに変えたり、砂を全入れ替えるなどやってみて。

・他にストレスを強く感じる事はなかったか?

(実は今週1週間、連続留守番でした。今まで3日が最長)

・薬は味付きのものを出しておきます。飲みやすいはず。

 飲まない場合は猫に「飲まなかったらレントゲン撮るぞ!」と脅しておいて。

意外と聞き分けが出来るから。(先生、それは・・・)

・尿が出ているうちは良いが、出なくなってトイレにうずくまっていたり

様子が明らかに変だったら、すぐ病院へ。

うちが休診日でも様子を見ずに他の病院へ行く事。

出ない時は触診で分かる。尿毒症になり生命に関わる事がある。
・癌などが原因の事がある。放射線治療が必要になった場合は県内では良い施設がなく

岐阜の病院が一番近い。治療費も100万円近くかかるので、現実的でない。

今回はその心配はないと思うが、知識として。


 という事で、考えられる事を全部やってみようとなりました。

取り敢えず、ホットカーペットを戻して、トイレの砂を全入れ替えかな。

注射を打って頂き、10日間の投薬生活となったリキでした。

注射の効果が抜群で、翌日はいったん血尿は収まったけれど

薬を飲まん・・・。

以前はバッチリだった、オブラート、メディボール、チュールポケット、どれもダメ。

錠剤を5分割くらいに分けて仕込んでも、器用に薬だけ残ってる・・・。

薬が飲めない2日目からは、尿の色がまた赤色に近くなりました。

歯磨きスタイルで膝の上に乗せ、錠剤を口の横から放り込んで口を押えても、

舌で器用に出してしまう。

写真がなくて残念ですが、涙目で父ちゃんに訴えてくる。


嘘っぽいけど、あれを試してみる事にしました。

「リキ!これ飲まないと治らんぞ。また病院連れてくぞ。頑張れ」

ちゃんと目を見て語った後に、錠剤を口に入れると・・・

なんと、ちゃんと飲み込んだのです(笑)

「リキ、よく頑張ったなぁ!」


いつもより長く、膝上で寛がせてあげました。

・・・分かるらしいですよ。人間の言葉(笑)

薬をちゃんと飲めた翌日からは、尿の色も正常ですが

ブランクの期間が数日あるので、やっぱりもう一回病院だな。悪いなぁリキ。

今日なんて日中は真夏日ですが、夜はやっぱり冷えるので

体を冷やさないように、少し暖房付けようね。


皆さんの愛猫も体調管理にはお気を付け下さいね。


​***

​​​​​​​​​​​こんにちは

今年の春は例年に増して寒暖差が激しいように思われます。
さくらんぼうとモッコウバラの花が3日で終わってしまったり、
バラのつぼみが開きそうで開かなかったり、
クレマチスが半月も早く咲き乱れたり。

エアコンのスイッチは一年ぶりに切れたけれど、
朝夕・晴雨の窓の開け閉め・換気扇on/off
が 結構大変。

力ちゃんの膀胱炎、3年ぶりに復活してしまって心配ですね。
お薬はしっかり飲ませないと症状の改善は遅々として進みません。
父ちゃん(パパさん)の「お薬飲ませ技」の隠し玉​​が
いっぱいあるのも感心しましたが、さらに

「言い聞かせ(若干脅し?)」​​​​​も 増えたことでパワーアップ!ですね。

我が家もナエマが去年の春以来の血尿で
今年はとうとう「ストルバイト結晶」がみつかり、
特別ご飯への変更が余儀なくなりました。
一週間の投薬期間、ストルバイトに特化されたウエットフードに
粉薬を混ぜて与えました。
我が家ではウエットフードの出現率が少ないので、
大・喜・び・~♪
薬がなくなると 残念がってました (笑)
みんなの憧れの特別ご飯(療養食)は好きじゃないらしく、時々
通常ご飯を 盗み食いしています。

ご飯に混ぜても 受け付けない程の苦い薬は
ピルクラッシャーで粉末にし、
シリンジ(プラスティックの注射器)一回分の水で溶き、
(ジッパー付きのビニール袋 極小サイズが便利)
無理やりだけど 口の中に プッシュ!
ぐはっ!!となっているところに
チュールのシリンジ弾を追加攻撃・・・。
美味しい追い討ちで ご機嫌取りをします。

先生のアドバイスは とても有り難いですね。
ナエマの血尿はプラトイレにトイレットペーパーを山盛りにした
簡易トイレで発見しました。
ご多分に洩れず誰の血尿かわからなかったので、
ケージに半日篭ってもらって動静監視。
(ケージは1個有るだけでも便利です)

これから暑くなるけれど、あったかベッドコーナーは残すことにしました。
ニャン宿で大人気のドームベット、我が家も採用しよう。
「多頭飼いの場合、仲間外れなど、自分の居場所がない場合に膀胱炎になりやすい」
心に響きました。

​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月29日 18時03分34秒
[力&小町 ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.