|
カテゴリ:弦人☆9歳
三月に入り、今年度も僅かとなりました。
弦人も三年生の一年を終ろうとしています。 先日、今年最後の個人面談があり、担任の先生と一緒に 今年度の成長を振り返る事が出来ました。 今年の弦人は、先生もびっくりな程、すごく成長した一年でした。 何よりも『発声』が彼の大きな変化の一つだったかもしれない。 元々彼の体は、くた~っと脱力する時と、 興奮したり何かしようと思うと突然力が入ってしまうタイプで それが声を出す事の難しさに繋がっていました。 声を出すにはまず息を吸って・・・吐く息と一緒に声を出すのだけど その力の入れ方がうまく行かず、喉が詰まってしまう。 声帯や喉などはちゃんと機能しているけど、それをまとめる力加減が難しい。 声を出そうと息を吸う時には力が入りすぎて あ・・・・あ・・・・あ・・・・(口パクパク) ようやく息を吸い終わって、いざ声を出そうと思うと 今度は吐く息が弱すぎて ・・・・・・・・あ~・・・と。 そんな感じなので、「どっちにする?」の選択でも 名前を呼ばれて返事をするのでも なかなかタイミングを合わせて声を出すことが出来ませんでした。 (あくまでも本人はやる気満々なのです。 出そうとすればするほど、出ないという、このもどかしさ) それが!それが! 今年はその声を出すコツを自分で掴んだのか ものすごくいい伸びやかな声を、たくさん出していたのです。 自分のやりたい事を言う時も 嫌だな~と思っている時も あれ、ちょうだい!と意思表示する時も 自分がやりたい!とアピールする時も 何で自分は出来ないんだよ~と文句たらたらな時も 誰かに「こっち来てよー!」と呼ぶ時も 色んな「あーー!」「うわ~」「あぁー!あぁー!」と。 文字に書くと何とも味気ない、ただの「あー」ですが その音や強さや言い方で、色んな感情を表すようになったのです。 その声色や言い方は、近くにいる人は何が言いたいのか大体分かる程、 かなり表現が豊かになり、分かりやすくなりました。 声で自分の事をハッキリ伝えるようになって 一つ大きく成長したなと思う事は、トイレ。 以前はトイレに座って、おしっこが出たら「あー!」と先生を呼ぶのだけど 今年は出ない時も「あーー!」と教えてくれる様になったのです。 これはなかなか難しい事だと思っていたけど 『もうおしっこが出ない』という事を認識して 「あーー!(降ろしてー)」が言える。 そして、次のトイレの時間まで出さないで溜められている。 これってすごいなぁと。 家のトイレは学校の様に一人では座れないので 前から脇を介助して座りますが、その時も 「出ない時は教えてね~」と言うと、しばらく考えて 「あーー!」と言うようになりました。 以前、将来の弦人の意思表示の方法を 何とかして開拓したいと、色々相談していた事がありました。 絵カードにするのか、手でタッチをして決めるのか 目線で選んで決定するのか・・・ もちろん、声を出して意思表示する方法も出ました。 しかし、声を出そうとするとタイミングが合わせられず 余計に力が入ってしまうので、難しいかな・・・と言われた事がありました。 ただ、その時に言われたことが 『出来るだけ多くの種を蒔いておいた方がいい』という事でした。 一つの方法に決めるのではなく、出来るだけ色んな可能性を考えて 色んな方法に種を蒔いておけば、どれかは芽が出る・・・ という事でした。 これは子育て全般に通じるものがあると、私は思っているのですが 小さい頃から一つだけにとらわれずに、色んな経験を続けていれば、 何かしらの芽が出て来る、と。 弦ちゃんも色んな方法を試している最中ですが ここに来て、こうやって声を出して意思表示が出来る、という事を 自分の中でコツを掴んだ様な気がします。 これってすごい成長だなぁと思う。 他にも係活動では、 朝の会でクラスの子の出席を確認する係を、一年通してやって来たそうで 名前を読んだら、その人の方を見て「あー」と確認する。 これもバッチリになった様です。 人が大好きな弦ちゃんは、人の名前を覚えるのも得意なのかもしれない。 授業はどれも大好き! どの授業も全力投球! 集中力も感受性も素晴らしく、よく笑って反応し 手の動きもとても良くなりました。 放課後には、デイサービスにも通える様になり これがまた、ものすごく楽しい様で・・・ 玄関先から車の中でもゲーラゲラと大笑いして喜んでいます。 楽しい場所が一つ増えただけでなく、体力も付いて来たなぁ、と。 一年の成長を逞しく感じたのであります。 もう桜が咲いていたよー。 もう春だねー。 来年度も益々! 成長が楽しみな、弦人さんでした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2017.03.03 15:33:24
コメント(0) | コメントを書く
[弦人☆9歳] カテゴリの最新記事
|