032392 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

鬱病プログラマの不定期日記 (旧館)

鬱病プログラマの不定期日記 (旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

noocyte

noocyte

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Category

Comments

 noocyte@ Re[2]:乳酸菌飲料で長く続いた下痢が治った!(09/10) コメントありがとうございます. 最近こ…
 たこ@ Re:乳酸菌飲料で長く続いた下痢が治った!(09/10) はじめまして。私の妻は昔から下痢症で鬱…
 noocyte@ Re[2]:やはり制御装置や安全装置に異常か? > → 制御ロジック(ソフト)の,「開…
 noocyte@ Re:やはり制御装置や安全装置に異常か? 最初に書いておきたいのは,報道されてい…
 名無し@ やはり制御装置や安全装置に異常か? <エレベーター事故>シ社製が連続暴走…
 「感動創造」@ コメントありがとうございます。 世界的な企業でありながら、この態度はな…
 いのきち@ こんにちは。 TB&コメントありがとうございました。 …
2006年09月09日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

今日TVを見ていたら,最近の携帯音楽プレーヤの
普及でネット音楽配信が伸びているというニュースの中で,

「デジタル音楽」vs.「CD」

と銘打って両者の売り上げを比較していた.

はぁ? 一体何それ?CDもデジタル音楽やないの!

どうもマスコミの辞書には,
  • デジタル = 最先端,ハイテク.
  • アナログ = 昔のもの,ローテク.

という誤った意味で単語登録されているらしく,
最近この誤解を垂れ流す場面が目に付く.(-_-#)

「デジタル」は,中国語では「数字(的,化)」という
文字どおり,情報を (不連続な) 数字に変換して表現するという意味である.
digit の語源をたどると次のようになる.

指 → 指折り数える → 数字 (の桁)

音は空気の圧力の時間変化である.つまりデジタル音楽は,
瞬間瞬間の空気の圧力の大きさを測り,数字にして記録したものだ.
ネット配信の音楽もCDも同じである.

これに対し「アナログ」は,情報を (連続的な) 物理量
(長さ,重さ,明るさ,電圧,時間など) として扱うものだ.
アナログレコードは,空気の圧力を別の物理量 (レコードの
溝の横方向のずれの長さ) に変換して記録している.

マスコミの言うことを真に受けて「デジタル」=「最先端」と思い込んでいる人に,

ソロバンは元祖デジタル計算器だ!

と教えてあげても,きっと「え~何バカなこと言ってんの?
と言われるだけなんだろうな.(-_-#)
(私にもTVで覚えた「誤った日本語」がいくつかあります.(^^;))

上のデジタルの説明からすると,ソロバンに「数字」は
書いてないじゃないかと言われそうだが,
珠の上下によって数字を表しているのである.
しかも珠は上がっているか下がっているかのどちらかであり,
その中間は許されない (つまり不連続).

マスコミが使う変な日本語はまだまだあります.また機会をみて書きます.

参考





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年09月09日 18時05分22秒



© Rakuten Group, Inc.