2028071 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のぽねこミステリ館

のぽねこミステリ館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

のぽねこ

のぽねこ

Calendar

2022.12.25
XML


夏目漱石『こころ』
~新潮文庫、1983年改版~


 人に裏切られ、また人を裏切ることになる一人の人物を描く物語です。

 鎌倉で、書生の「私」は先生に出会います。先生は、学があるにもかかわらず、特段の仕事もせず、世間から離れて暮らしていました。そんな先生にどこかひかれた「私」は、何度も先生の家を訪れるようになります。
 必ず一人である人物の墓参りに行くこと。決して過去のことを語ろうとしないこと。とつぜん、激するように「私」をさとすこと。どこか暗い影のある先生のこうした言動に、「私」は先生の過去を聞きたいとせがみます。生きた経験から、先生の様々な言葉があるのだろう、と。
 しかし、実家の父が病になり、「私」は故郷に戻ります。兄弟に連絡をとり、父の死を待つような状態になる中、先生から手紙が届きます。
 そこで先生は、自分の過去を「私」に託します。

 過去に一度読んでいましたが、記事が書けていなかったので、このたび再読しました。
 もともと新聞に連載されていたようで、一節一節が短いので割と読み進めやすかったです。
 高校か中学の教科書か何かで読んだときは、先生の手紙のなかの、先生とK、そしてお嬢さんたちのやり取りが中心で、どうしてもそのイメージがありましたが、そこは本書の第3部。書生の「私」と先生の交流を描く第1部「先生と私」、そして「私」と家族(両親)を描く第2部「両親と私」も、印象的でした。
 第1部では、先生が謎の人物のように語られ、何が先生を今のような生き方にしたのか、「私」と同じように関心を持ちます。第2部では、いなか特有の考え方への反感、両親や家族への思い、そして先生の手紙を受けてからの「私」の行動など、印象的なシーンがありました。

(2022.08.27読了)

・な行の作家一覧へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.25 12:50:35
コメント(0) | コメントを書く
[本の感想(な行の作家)] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

My favorites♪ torezuさん
姫君~家族 初月1467さん
偏った書評ブログ mnmn131313mnmnさん
海砂のつらつら日記 kaisa21さん

Comments

 のぽねこ@ シモンさんへ コメントありがとうございます。 久々の再…
 シモン@ Re:石田かおり『化粧せずには生きられない人間の歴史』(12/23) 年の瀬に、興味深い新書のご紹介有難うご…
 のぽねこ@ corpusさんへ ご丁寧にコメントありがとうございました…

© Rakuten Group, Inc.