087313 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

hideの徒然日記

hideの徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

hide8351

hide8351

Calendar

Favorite Blog

残り10日☆静鉄×ヒ… New! ヴェルデ0205さん

~~<ボケボケ主婦… ピンクのラスカルさん
東奔並走。 momo、ときどきモモ夫さん
quebecのひとりごと quebec_anyさん
水素着火準備中!! hydrogen5371さん

Comments

momo:@ Re:台風 何とか帰りました…(マイルを使った旅行で)(10/01) おつかれさまです。^^ 彼岸花は見ごろで…
hide8351@ Re[1]:溜まったマイルで(09/13) ヴェルデ0205さん >羨ましいです。 >わ…
ヴェルデ0205@ Re:溜まったマイルで(09/13) 羨ましいです。 わたし、もっぱら新幹線な…
hide8351@ Re[1]:暑いですね(07/15) kura338さん >あちぃ。。。 >一気に夏本…

Freepage List

Headline News

January 2, 2009
XML
カテゴリ:日常のこと
いやいや、正月早々、大阪は小雨まじりのあいにくのお天気でした。
金剛山あたりには、うっすらと雪化粧も見れました。
そんな中、受験生2人を持つ親としては、義務感からか、はたまた本当に最後のお願いからか初詣に行ってまいりました。

で、初詣の写真と行きたいところですが、その前に年末の30日の写真からどうぞ(笑)

30日には、ブログに書いたように大阪市内を家族(息子1・2は除く)で練り歩きましたが、最後に天王寺駅で家族とは離れて一人で四天王寺庚申堂に行ってまいりました。
歴史的には古いのですが、建物自体は新しいかな。
何せ、その横の某予備校に昔は通ったことがあるのですが、その頃の印象は何か古ぼけたイメージだったのですが、今回行ってみると綺麗でビックリしました^^;
中には、ご本尊の青面金剛童子さま。周りには四天王が固めていました。
しかし!!
ご本尊様は秘仏なんですね。ご開帳は60年に一度。
前が昭和55年なんで、次は昭和115年…
え~と、平成で言うと平成52年…
昭和で言っても、平成で言っても生きていませんわ(笑)


四天王寺庚申堂1


四天王寺庚申堂2


明けて、元旦。
受験の神様と言えば、文殊菩薩様。
堺市周辺では、家原寺(エバラジ)が有名なんです。
まずは三重塔

家原寺1


金堂の前はこんな感じの人でしたが、前に比べるとちょっと人が少ない感じでした。


家原寺2


で、何で有名かというと、受験生の願い方ですかね。
ハンカチを買って、そこに願い事を書いて、それを金堂に画鋲で貼るというのが作法になっています。
写真で見るとこんな感じで、人の上にもお構いなく貼る勇気が必要です(笑)


家原寺3


今日、2日は泉北では有名な櫻井神社に行ってきました。
昨日は、息子1がバイトでいなかったので、今回家族全員+αが揃いました。
元旦は、お寺。2日は神社なので、ケンカせずにちゃんと志望校合格のお願いを聞いていただけると信じています^^v


櫻井神社


とりあえず、もはや神頼みの領域です♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 2, 2009 09:20:04 PM
コメント(14) | コメントを書く
[日常のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.